宮本算数教室の『賢くなるパズル』なんですが「絶対に教えないでください」との但し書きがあります。

遊び感覚でやっていくうちに自然と脳みそが鍛えられるという趣旨のようですが、後半になってくるとやや大人でも難しいです
答えを教えるのはたしかによくないですが、考え方のコツのようなものだけでも教えないと前へ進みません。

場合わけの組み合わせを書き込むシートなど作ろうかなと思ったりしたのですが、何か言い方法ないでしょうか。
ヒントすらないと、嫌がって先へ進まないのが悩みの種です

ちなみに小学校2年生で中級の6級まではすらすらできています

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/14 18:50:28
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4892ベストアンサー獲得回数909

ポイント60pt

うちの子もやっています。4年生です。同じように止まった時期がありました。

パズルやゲームはなんでもそうなんですが、

ちょっと賢い子(年齢より上に進む子)も

無制限に先まで進めるわけではありません。

こういう子には、教えるっていうのは

「ちょうど良い課題を与え、やる気をださせること」です。

今は、本人も解きたくないわけじゃないんですが、なぜかわからない。

ちょうどいい段階を超えているだけ。

はたからみていると、並列して脳においておけるアイデアの数がまだ未発達なので、できないだけです。

答えの道筋を教えてしまうと、今後は、そこしか見なくなってしまってもったいないと思います。半年か3ヶ月か、しばらく放置してからまたやらせたらすらっと1冊解いて、自信もつくとおもいます。

http://q.hatena.ne.jp/answer(ダミー)

id:clinejp

早生まれなんで実質まだ7歳ですからねえ

場合の数の基礎にはもってこいだと思うんですが、あまり難しいのは返ってかわいそうかな

足し算以外のお初級とかやらせたほうがいいのかもしれないですね

2009/10/14 09:47:15
  • id:NAPORIN
    2回目なのでこちらで。
    確かに、別の種類のをそろえてやらせてみようともしていましたが、
    なんか算数じゃないものをやりたかったみたいで結局3種類とも中断しました。またやりはじめたらほぼ1日とか2日で夢中になって全部解きました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません