測量のトリビアを教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/11/24 14:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:rafting No.1

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント16pt

世界最高峰のエベレスト(中国名チョモランマ)の標高を測定していた中国国家測量局は、75年に測定した標高(8848.13メートル)より3.7メートル低い8844.43メートルとの結果を発表しました。同局は「新しい技術を導入した精密な測量」の成果と強調し、新たな公式データとして使用する方針とのこと。



 同局によると標高が下がったのは、75年の測定で92センチとした山頂の氷雪の厚さが3.5メートルだったことが大きな要因。測定方法が精密になり標高測量の基準面が「70センチ上昇した」(同局)ことも影響したという。

http://ameblo.jp/ikezgonta/entry-10004990594.html

id:lepremierpas No.2

回答回数1175ベストアンサー獲得回数41

ポイント16pt

http://kuyou.exblog.jp/2290648/

日帝の呪いの金属杭 実は測量用のものでは

id:mandoto57 No.3

回答回数850ベストアンサー獲得回数37

ポイント16pt

古代の測量の方法に太陽を利用した測量術(インディアン・サークル法)と夜間に火(たいまつなど)を利用した測量術があることです。これら二つの測量術に共通することは、ともに、短い距離を尺取虫のように伸ばすことによって長距離の測量を可能にしている点です。

http://www.nase.co.jp/kodaishi/doc/21.htm

id:aw_cat_stick No.4

回答回数21ベストアンサー獲得回数1

ポイント8pt

トランポリンに高さ100mからボウリングの球を 落としたら跳ね返る高さは(?)m

公式トランポリンを使用し、高さ10mのところに設置する。ボウリングの球は日本ボウリング協会公認の16ポンドの球を用意。

現場にはスーパースローカメラを設置し、測量の専門家がボウリングの球の跳ね返った高さを正確に測定。トランポリンの周囲100m以内に人が立ち入らないようにする。

高さ100mのヘリコプターからボウリングの球を落とす。1投目はヘリコプターの足に当たり、ボウリングの球は完全に地面に埋まっていた。

2投目は2段目の足場を直撃し失敗。どうやら風に影響しているのではないだろうか。

3投目はトランポリンに命中。

トランポリンに高さ100mからボウリングの球を 落としたら跳ね返る高さは約13m

http://myfavorite-trivia.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/712_dea7...

id:afurokun No.5

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント16pt

測量に関する雑学です。雑学と言っても、WEBの分類上、どこに掲載したら良いか解らないものを、掲載してあります。

http://www.kinomise.com/sokuryo/sokgaku/index.html

id:h0nda No.6

回答回数126ベストアンサー獲得回数7

ポイント8pt

全国の測量を行った日本地図作成の先駆者「伊能忠敬」の子孫はプロゴルファー

http://nandemokou.exblog.jp/5521387/

こんなんだめですか・・・?

id:lancer13 No.9

回答回数2934ベストアンサー獲得回数68

ポイント16pt

海上保安庁では海図を作成するため海底を測量する水路業務用船(測量船)がいます。測量船は本土から遠く離れた大陸棚等の測量を行うための大型測量船のHL型(Hydrographic Service Vessel Large ハイドログラフィック サービス ヴェッセル ラージ)が全国で5隻と港内や周辺海域を測量する小型船のHS型(Hydrographic Service Vessel Smallハイドログラフィック サービス ヴェッセル スモール)が8隻あります。

大型測量船のHL型は太平洋の洋との組み合わせで「しょうよう、たくよう、めいよう、てんよう、かいよう」があります。また、小型測量船のHS型は潮と地元にちなんだ名前の組み合わせで、横浜にある第3管区本部所属の「はましお」、伊勢湾にちなんだ第4管区本部所属の「いせしお」、鳴門のうずにちなんだ第5管区本部所属の「うずしお」などがあります。第6管区本部所属の小型測量船は「くるしま」と命名されています。

http://www.kaiho.mlit.go.jp/06kanku/imabari/a_introduction/umino...

id:Gleam No.10

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

ポイント16pt

http://blogs.itmedia.co.jp/takeuchi/2007/01/post_eef6.html

>カーナビは相対性理論がなければできなかった

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません