障害を持った人との付き合い方について詳しい方にお尋ねします


小学校時代から数十年間付き合っている友人がおり、両親もお互い良く知っている
言わば親友のような人がいます。しかし、彼は生まれながらにして軽い神経疾患を患っています。
服用している薬の副作用が原因なのか、常識的には考えられない行動をすることがあります。

ほんの一例ですが、
・彼の友達の頼み事を何とかやってほしいと嘆願してくる。(私は会社役員で暇がないのを知っています)
・熱で寝込んでいると伝えているにも関わらず平気で頼み事をする(こればかりは全く理解できません)
・深夜早朝の非常識な時間帯に平気で電話する(強く指摘したら少しマトモになりました) etc...

根は非常に良いフランクな人で、いい歳になってもお互いの家に遊びに行って寝泊まりし、両親と朝まで遊んだり晩酌をするような仲です。

そこで皆さんのご意見を聞きたいのですが、障害を持った人とはどのように接していますか?
また、些細なことでもアドバイスを頂ければと思います。情で付き合っている訳では一切ありませんが、
ご意見を参考に自分でも今一度よく考えてみたいのです。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/12/09 04:59:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Gleam No.4

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

ポイント30pt

かつて軽度の知的障害者(男同士で)と付き合っていました。

彼は私の家にくると隙あらば部屋を物色する癖がありました。

「いくら友達でもそんなことはするもんじゃない」といくら言ってもわかりませんでした。

このこと以外のことはまともで、自動車の運転のできない私を車に乗せて、あちこち連れて行ったりしてもくれました。


でもある日事件は起こりました。

彼が帰る際に私の持っているDVDが1枚服からポンと落ちたのです。

彼から一言の謝罪の言葉も出てこなかったため、私は縁を切る決意をしました。

それから数年になりますが、彼には自分がどんなことをしてしまったのかさえわかっていないようです。


障害者というのはこいうものです。

何を言ってもされても自分の過ちを認識することさえできないのです。


質問者様のお友達も同じような面をもっているようですね。

>(こればかりは全く理解できません)

ということがあるのなら、距離を置くのが最善策だと私は思います。

縁を切ることを勧めているのではありません。

例えば忙しいときや具合が悪くて寝込んでいるのであれば、そのときの話は何があろうと応じないというようにです。

その他の回答6件)

id:harumi2 No.1

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント20pt

うちの会社の従業員にも障害を持った方います。どうしても自分中心に物事考えてしまい、相手の迷惑を考えられない人多いと思います。全員がそうと言っているわけではありません。多い・・ということです。

うまく付き合うにはできない事ははっり断るべきです。それでも相手が頼んでくる場合、あなたならなんとかしてもらえると思っていると思うので、できない事ははっきりと断るようにするといいと思いますよ。

id:firewall

ご回答ありがとうございます。ご指摘の通り、私の友人も自己中心的になってしまうことが多々あって困っています。学生時代に虐められていたのを助けた経緯で友達になったのですが、それをキッカケに色々と頼られるようになってしまって今に至ります。依存されている、というか雛化してると言うんでしょうか。出来ない・おかしいと思ったことははっきりと断るようにします。引き続きご回答をお待ちしています。

2009/12/08 20:46:08
id:lepremierpas No.2

回答回数1175ベストアンサー獲得回数41

ポイント20pt

障害を持って無くても、こういう人ってどこでも結構居ます。

薬の副作用でもなく、病気が原因でもなく、この人の性格だって可能性もありそうですね。

どちらにしても、他人を変えることは出来ないんです。

自分が変わるしかないです。

病気だから可哀相だから受け入れてあげるんじゃなくて。

本当に大事な友達だったら、突き放すことだって愛情じゃないですか?

突き放すことが出来ないのは、ただの同情です。

そんなのは友達とは言えません。

あなたにとって本当に大事なら、突き放す愛情だって大切です

id:firewall

ご回答ありがとうございます。私が生まれ育った環境ではこのようなタイプな人が全くいなかったのですが、

性格が問題の可能性があるという風に考えたこともありました。(実はこの質問をしようと思ったキッカケの一つが

性格由来なのか疾患由来なのか分からないという点でもあります)なるほど、助言で他人を変えることは無理ですか・・・

「本当に大事な友達だったら、突き放すことだって愛情じゃないですか?突き放すことが出来ないのは、ただの同情です。」

頂いたこの言葉は非常に重く、考えさせられました。

引き続きご回答をお待ちしています

2009/12/08 20:55:44
id:adgt No.3

回答回数944ベストアンサー獲得回数66

ポイント30pt

接し方に入るかどうかは分かりませんが、「相手に対して自分が感じることは、変えなくてもいい」という

態度でいられたらいいかなぁと思います。

相手に、イライラしたり、理不尽に思ったり、といったネガティブな感情を体験したときに

ついつい、相手は障害者だからこんなことは思っちゃだめだと考えてしまったりもしますが、

自分が感じたことは感じたままに大切にもっとく方がらくだと思います。


その上で、相手の特性や状況を考えてより良い解決策を講じればいいと思うので。

障害が無い人や、家族でもむかつくことはあるんだから、それはそれでいいんじゃないかと思います。

id:Gleam No.4

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327ここでベストアンサー

ポイント30pt

かつて軽度の知的障害者(男同士で)と付き合っていました。

彼は私の家にくると隙あらば部屋を物色する癖がありました。

「いくら友達でもそんなことはするもんじゃない」といくら言ってもわかりませんでした。

このこと以外のことはまともで、自動車の運転のできない私を車に乗せて、あちこち連れて行ったりしてもくれました。


でもある日事件は起こりました。

彼が帰る際に私の持っているDVDが1枚服からポンと落ちたのです。

彼から一言の謝罪の言葉も出てこなかったため、私は縁を切る決意をしました。

それから数年になりますが、彼には自分がどんなことをしてしまったのかさえわかっていないようです。


障害者というのはこいうものです。

何を言ってもされても自分の過ちを認識することさえできないのです。


質問者様のお友達も同じような面をもっているようですね。

>(こればかりは全く理解できません)

ということがあるのなら、距離を置くのが最善策だと私は思います。

縁を切ることを勧めているのではありません。

例えば忙しいときや具合が悪くて寝込んでいるのであれば、そのときの話は何があろうと応じないというようにです。

id:azumi1975 No.5

回答回数337ベストアンサー獲得回数16

あなたは、障害者に対する理解がたりない

一般常識とくらべておかしいということぐらい当たり前。

id:sumike No.6

回答回数379ベストアンサー獲得回数25

ポイント25pt

http://joj.jp/joj01.html


社会に出ると、自分と相手の生活環境が変わってきますが、それを理解できないと色々なところで不都合が生じることになります。

子どもの時の付き合いは、楽しければそれでよし、ですんだかもしれませんが、大人になると、自分だけではなく、自分の家族など守るべきものも増えることになります。

その方と、一緒にいることで楽しい時間を過ごせるのであれば、友達でいればいいし、相手のやることなすことが負担になれば、無理して付き合うことはないでしょう。

 

ただ、親同士の付き合いもあるでしょうし、急に疎遠になると、相手がパニックに陥って、かえって付きまとわれたりすることもあるかもしれませんので、お気をつけくださいませね。

id:jelate No.7

回答回数1042ベストアンサー獲得回数34

ポイント20pt

私の友達にもこういう人がいます。

非常識な行動したら教えてあげますよ。

ただ、私の友達は教えてあげればまだ理解できるようですが

度が過ぎた行動をとったため数度喧嘩して縁を切ったことがあります。

(向こうが謝罪して関係が復活したりしています)


質問者さんは今のままでいいんじゃないですか。

非常識な時間帯の電話はどうしても言う事を

聞いてくれなければ携帯の機能でなんとかなると思いますし。

根本の解決にはなってないかもしれませんが

全部完璧にさせるというのはちょっと酷かと思います。

  • id:lll_nat_lll
    書いている内に締め切られたのでこちらに。

    私の友人は発達障害を持っていて、ご友人と同じように「非常識」と感じられる行動が多く、協調性もありません。深夜にどうでもいい電話を掛けてきたり、泊まりがけになるほど仕事が忙しいと言っているのにどうでもいい頼みごとをしてきたりと、似たような行動が多いです。
    私は、「ここまでは友人として許容範囲」「ここからはみ出す部分は不快だから注意する」というルールを宣言しました。
    このルールは絶対に守らなければいけません。友人は当然のこと、私もです。
    連休中だし今日くらいはいいかな、等と一度でも許容してしまうと、かえって相手を混乱させてしまいます。

    彼は空気も行間も読めません。自分に置き換えて想像することもできません。
    私たちが状況から類推したりすることを、エスパーのようだと言います。
    「寝ようと思ってるのに雑談だけで電話されたら困るでしょ?」「具合が悪いのにそんな頼みごとされても困るでしょ?」と想像させて理解させることは困難です。でも話したかったのに、でもどうしても頼みたかったのに、と思われて終わりになってしまいます。注意されたとは思ってもらえません。

    ルールを決めておくと、「約束したよね?」と単純化することで、悪いことをしてしまったんだなと気づいてもらえます。
    こんなやり方は不快に思われるかもしれませんが、ご友人も恐らく、世間は自分の知らないルールで動いていることに気づいていらっしゃると思います。

    ご友人にあてはまるか分かりませんが、ご参考まで。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません