何故にして人力検索は FLASH 関係には滅法弱いのでしょうか?

作成…Action Script などに及ぶと誰にも回答できないというのは一体何故でしょう?

FLASH はそこまでマイナーなものなのでしょうか。
それは Web サイト上で無駄なアニメーションやら何やらで嫌われる事もあるかもしれませんが、
FLASH は現在の Web サイト作成においては非常に重要な技術要素だと思うのですが。
勿論、使わないという選択肢はありますし、むしろ私も無意味に使われた FLASH は嫌っています。

開発者側の皆さんが FLASH を触りたがらない理由はどこにあるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/01/12 10:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
SEOでは? australiagc2010/01/05 11:06:49ポイント3pt

Googleがフラッシュやイメージ上に有る文字をも認識できるようになるって噂がありましたが・・・現状、ナビゲーションや解説なんかにフラッシュを使ってしまうと、その中の文字は検索エンジンに認識されませんよね。

なるほど、確かにそれはありますね Reiaru2010/01/05 11:31:25

少々日本大手企業のサイトを巡ってみたのですが、随分と FLASH コンテンツが減っている様な印象を受けました。

また、SEO 面は差し置いておくとしても、


[Think IT] 第1回:Flashはなぜ嫌われるのか (2/3)

http://www.thinkit.co.jp/article/132/1/2.html

Webサイトは「目的」ではなく「手段」

 次に、Flash「だから」というだけで反射的に嫌悪感を感じ、すぐにスキップ(skip)をクリックするユーザーは案外多いです。スキップするためのクリック個所が瞬時に見つからない場合、ユーザーはいらいらした反応を見せます。

などという記述もありまして、これは確かに「そうですそうです」と思わされてしまいます。


ただ、これも雨後の竹の子の様に生えたブログが反発を受けた様なもので、

きとんとその辺りを理解している方が FLASH を使って作ったコンテンツならどうなのかなとか、

そこに多少期待をしていたりもするのですが…FLASH というのはもはや嫌われるだけの時代遅れの産物なのでしょうか。


まだ可能性はあるどころか、これからだと思っていたのですが…うーん。

ごくわずかな良いもの以外は邪魔なだけ australiagc2010/01/05 12:31:40ポイント2pt

という考えが強いようですね。僕自身も「Flash「だから」というだけで反射的に嫌悪感」派です。

http://web8341.info/navi/flash.htm


個人的な意見ですが、フラッシュはあくまで作者/サイト主の美術性を表現するための「作品」だと思います。

インテラクティブなサイト作りは、このご時世ではスタイルシートにJavaScriptなどを応用すれば、検索エンジンにも無視されずに効果的に行えます。

ようはYouTubeの動画を組み込むのと同じように、「作品」として、見たい人だけが再生すれば良いわけです。

それを考えずに、ナビゲーションに使ったりトップページで自動再生するなどしては嫌がられるだけですね。


もしフラッシュ主体のサイトを普及させるのであれば、まずはフラッシュに重点を置いたブラウザソフトを開発することが先決かと。

フラッシュ上の文字を認識したり、ナビゲーションの流れを記憶するといった機能の有るブラウザです。

Now Loading... Reiaru2010/01/06 06:05:41

はちょっと嫌ですよね。


ボタン程度ならばまだいいのですが、コンテンツ全体が FLASH によって作られていて、

その Now Loading... が完了するまで何もできないサイトはかなり嫌です。

実際、それを見ただけでもう次のサイトを見にいったりする事もしばしばです。


日本ではフル FLASH のサイトはいわゆるクリエイター系のサイトに多い様な気がしますが、

韓国ではフル FLASH が当たり前になってきているらしく、何だか不思議な感じがしたりもしています。


(はてな匿名ダイアリー)

韓国のサイトがIEマンセーで酷い。 ← IE がどうこうに見えますが、内容は FLASH サイトについて書いてある記事です


確かに現行のブラウザは FLASH で描画される文字 (例えば alt 属性の様に) そんなものは考慮してくれませんものね。

そういうブラウザが出現しない事には、やはり世界的に「これから普及していく」というのは難しいのでしょうか、なるほど。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません