日本の高齢者の所有する資産状況を調べています。不動産何円。預貯金現金有価証券何円とかです。

例えば平成OO年の90才のひとり当たりの平均資産は不動産何円、預貯金現金有価証券何円
とかです。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/02/17 22:35:11
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:chyopper No.1

回答回数416ベストアンサー獲得回数69

ポイント27pt

いろいろな調査があるようです。

 

□平成16年全国消費実態調査

http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/shisan/youyaku.htm

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000000640002

 

最新版の平成21年全国消費実態調査の公表はもうちょっと先のようです。

http://www.stat.go.jp/data/kouhyou/e-stat_zensho2009.xml

 

□家計調査年報(貯蓄・負債編)平成20年

http://www.stat.go.jp/data/sav/2008np/pdf/gk03.pdf

id:takeshi1afb3

大変役にたちました。

2010/02/11 21:42:03
id:remon402 No.2

回答回数30ベストアンサー獲得回数1

id:takeshi1afb3

大変役にたちました。

2010/02/11 21:43:00
id:ucccoffee37 No.3

回答回数24ベストアンサー獲得回数1

ポイント26pt

6 高齢者世帯の平均所得金額は316万円で、そのうち公的年金・恩給が62.5%

 高齢者世帯の1世帯当たり平均所得金額は316万円で、前年に比べて9千円、0.3%の減少となっている。

 1世帯当たりの平均可処分所得金額は274万円、世帯人員1人当たりの平均所得金額は206万6千円となっている。

 所得金額階級別に世帯数の分布をみると、「150~200万円未満」が13.6%で最も多く、次いで「100~150万円未満」が13.3%となっている。(表8)

表8 高齢者世帯の所得金額階級別世帯数の相対度数分布

所 得 金 額 階 級 累 積 百 分 率(%) 百 分 率(%)

平成7年 平成8年 平成8年

総     数 ・ ・ 100.0

 50 万 円 未 満 4.9 4.5 4.5

  50~ 100万円未満 15.5 15.6 11.1

  100~ 150 30.0 28.9 13.3

  150~ 200 42.9 42.5 13.6

  200~ 250 52.7 52.8 10.3

  250~ 300 62.4 61.9 9.1

  300~ 350 71.6 71.5 9.6

  350~ 400 79.5 80.2 8.6

  400~ 450 84.2 85.2 5.0

  450~ 500 86.8 88.1 2.9

  500~ 600 90.6 92.5 4.4

  600~ 700 92.4 95.2 2.7

  700~ 800 94.5 96.2 1.0

  800~ 900 95.9 96.6 0.4

  900~1000 96.8 97.0 0.3

 1000万円以上 100.0 100.0 3.0

1世帯当たり平均所得金額 (万円) 316.9 316.0

1世帯当たり平均可処分所得金額(万円) 278.6 274.0

世帯人員1人当たり平均所得金額 (万円) 205.1 206.6

中  央  値 (万円) 238 238

平均世帯人員 (人) 1.55 1.53

注:高齢者世帯とは、65歳以上の者のみで構成するか、又はこれに18歳未満の未婚の者が加わった世帯をいう。


 高齢者世帯の所得を所得の種類別にみると、「公的年金・恩給」が197万4千円(総所得の62.5%)で最も多く、次いで、「稼働所得」が84万1千円(同26.6%)、「家賃・地代の所得」が15万6千円(同4.9%)となっている(表9)。

 公的年金・恩給を受給している高齢者世帯のなかで「公的年金・恩給の総所得に占める割合が100%の世帯」は56.0%となっている

 次 総 所 得 稼働所得 公的年金

・恩 給 家賃・地代

の 所 得 利 子・

配 当 金 年金以外の

社会保障給付金 仕 送 り・

その他の所得

  1 世 帯 当 た り 平 均 所 得 金 額 (万円)

平成3年 273.7 78.3 156.4 18.5 8.3 4.8 7.4

 4 296.0 90.2 168.7 21.1 5.4 3.5 7.1

 5 292.8 90.4 172.4 15.8 4.6 5.2 4.4

 6 305.0 84.8 184.6 16.9 5.2 4.2 9.3

 7 316.9 78.6 198.8 21.5 3.7 2.8 11.6

 8 316.0 84.1 197.4 15.6 3.3 3.3 12.3

  構    成    割    合  (単位:%)

平成3年 100.0 28.6 57.1 6.8 3.0 1.8 2.7

 4 100.0 30.5 57.0 7.1 1.8 1.2 2.4

 5 100.0 30.9 58.9 5.4 1.6 1.8 1.5

 6 100.0 27.8 60.5 5.5 1.7 1.4 3.0

 7 100.0 24.8 62.7 6.8 1.2 0.9 3.7

 8 100.0 26.6 62.5 4.9 1.1 1.0 3.9



表10 公的年金・恩給を受給している高齢者世帯における公的年金・恩給の総所得に占める割合別世帯数の構成割合の年次推移


(単位:%)


年  次 全世帯 20%未満 20~40%未満 40~60 60~80 80~100 100%

平成3年 100.0 4.7 10.8 13.0 9.9 11.0 50.5

 4 100.0 6.1 9.9 10.6 10.7 9.6 53.0

 5 100.0 5.0 9.7 12.0 10.4 9.0 54.0

 6 100.0 4.4 9.5 10.7 10.3 11.0 54.1

 7 100.0 4.5 7.9 10.6 10.4 12.5 54.2

 8 100.0 3.7 7.6 10.5 9.2 13.0 56.0



 母子世帯の1世帯当たり平均所得金額は249万3千円で、前年に比べて2万7千円、1.1%減少し、世帯人員1人当たりの平均所得金額は90万4千円となっている。

 所得金額階級別に世帯数の分布をみると、「200~250万円未満」が22.0%で最も多く、次いで「150~200万円未満」が16.5%となっている(表11)。

 所得の種類別にみると、最も多いのは「稼働所得」の193万4千円であり、総所得の77.6%を占めてい


表11 母子世帯の所得金額階級別世帯数の相対度数分布


所 得 金 額 階 級 累積百分率(%) 百 分 率(%)

平成7年 平成8年 平成8年

総     数 ・ ・ 100.0

 50 万 円 未 満 0.9 - -

  50~ 100万円未満 9.9 9.9 9.9

  100~ 150 25.2 24.2 14.3

  150~ 200 40.5 40.7 16.5

  200~ 250 55.9 62.6 22.0

  250~ 300 67.6 76.9 14.3

  300~ 350 81.1 82.4 5.5

  350~ 400 89.2 89.0 6.6

  400~ 450 93.7 92.3 3.3

  450~ 500 95.5 94.5 2.2

 500万円以上 100.0 100.0 5.5

1世帯当たり平均所得金額(万円) 252.0 249.3

世帯人員1人当たり平均所得金額(万円) 91.4 90.4

中  央  値(万円) 236 230

平均世帯人員(人) 2.76 2.76

id:takeshi1afb3

回答ありがとうございます。所得金額は分かりましたが特に最近の所有資産を知りたいと

思っています。

2010/02/11 12:44:22

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません