クエン酸回路についてですが、例えばクエン酸を飲むとそのクエン酸はミトコンドリアの中で、クエン酸回路の途中のクエン酸の部分に割り込みそこからアコニット酸、、、という風に反応がすすんでいくのでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/06/25 22:43:33
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:yamaneroom No.1

回答回数1040ベストアンサー獲得回数61

余剰のクエン酸は体脂肪の合成を促進するだけ

id:suppadv No.2

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

摂取したクエン酸がクエン酸回路に入るという直接的な論文は見たことはありません。

しかし、クエン酸を摂取すると、疲労回復することが科学的に示されているということですので、割り込むものと考えられます。

調査能力のある方ならば簡単に、調査能力の無い私でも時間をかければ、クエン酸回路に入るという直接的な論文もみつけることが出来るかもしれません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E9%85%B...

http://asinomoto.com/hirou-kaifuku/kaifuku/kuensan.html

id:koriki-kozo No.3

回答回数74ベストアンサー獲得回数1

クエン酸は、様々な弊害を起こす「乳酸」の産出を抑制するため、疲労回復などに関与する。


運動の後にレモンのスライスにハチミツや砂糖をかけたものを食べるのは疲労回復を促す知恵。クエン酸は糖の吸収を助けるため、糖分をエネルギー源として、すぐに活用できるというメリットがある。


もうひとつ、クエン酸には、体内のミネラルを包み込む(キレート作用。キレートは、ギリシャ語で「かにのはさみ」)ことで、酸化を防止し吸収を助けるはたらきもある。ミネラルは、活性酸素を防止するSOD(活性酸素除去酵素)などのはたらきにも重要である。


1日の摂取量は、通常の生活では1~2gくらいで、一度に大量に摂っても、余分なクエン酸は分解されて排出されてしまう。

id:rsc96074 No.4

回答回数4503ベストアンサー獲得回数437

 こちらは参考になるでしょうか。下記URLの「クエン酸の作用①・・・疲労回復」によると、糖の分解を抑制して乳酸の生成を抑制し、ちょっと怪しいですが、代わりに、乳酸がアセチルCoAに変化されて、このとき出来たアセチルCoAが反応系に組み込まれることでクエン酸回路が始まるようです。

●クエン酸飲料 メダリスト クエン酸の作用

http://www.googuu.com/medalist/citric-acid-cycle.htm

 しかし、公的機関によるお墨付きはないようです。(^_^;

●クエン酸 - 「健康食品」の安全性・有効性情報(国立健康・栄養研究所)

http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail25.html

※参考URL

●クエン酸回路

クエン酸回路はアセチルCoAが反応系に組み込まれることで始まる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E9%85%B...

  • id:koko24
    私の質問の趣旨といささかそれてはないですか。こっちはお金を払っています。
  • id:koko24
    日本語は理解できますか?あなたの答えは私の質問の趣旨に沿ってますか?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません