「人力検索はてな」と「Yahoo! JAPAN 知恵袋」を(メリット、デメリットを含めて)、その違いを(URL等、引用を一切使わずに)あなたのことばで説明してください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/07/24 17:12:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:ululun No.3

回答回数267ベストアンサー獲得回数19

ポイント50pt

1.有料か、無料か

人力検索はてなとyahoo知恵袋との一番の違いは「質問を登録し、回答を閲覧するにあたって金銭を支払うか、どうか」「閲覧された回答に、質問者が自由裁量権を持って金銭を分配できるかどうか」というところに違いがあるように思われます。

人力検索はてなのような仕組みを持った質問サイトというのは他にもあるのかもしれませんけれど、日本のウェブサービス群全体を俯瞰しても人力検索はてなより古い仕組みは無いものと思われますし、質問・回答の品質の高さが「金銭を支払う・受け取る」ことによって一定程度担保されているように思われます

2.ネタ投稿のしやすさ

私見ではありますが、yahoo知恵袋は人力検索はてなに比較してネタ投稿がしやすい状況を持っているように思います。要因の一つとして人力検索はてなが質問を完了し、回答を閲覧したタイミングで金銭の支払が発生するのに対して、yahoo知恵袋は無料です。

また、多重アカウントもはてなに比較すれば比較的容易に作成しやすいというのも所謂ネタ投稿を誘発しやすい要因の一つであるものと思われます。

3.無料でもクオリティの高い回答者がいる可能性

とはいえ、ユーザ数の多さは、それだけクオリティの高い回答者が存在する可能性も持っています。yahoo知恵袋も使い方なのではないでしょうか。

お金を支払ってクオリティを期待するか、人数にクオリティを期待するか。人それぞれだと思うのでいろいろなウエブサービスがあるのかもしれないですね。

id:ksm58647

鋭い、分析力、感服しました。

2010/07/24 16:37:59

その他の回答2件)

id:manemaneroom No.1

回答回数92ベストアンサー獲得回数6

ポイント10pt

「人力検索はてな」の質問の回答が「Yahoo! JAPAN 知恵袋」で見つかることがあるが、逆はほとんど無い。

id:ksm58647

なるほど。ふむふむ。

2010/07/24 16:35:55
id:jelate No.2

回答回数1042ベストアンサー獲得回数34

ポイント20pt

はてなはわざわざポイント出して

質問するせいなのか、

そんな事聞いてどうするんだろ?みたいな質問が多い気がします。

当人にしかわからない意図があるんでしょうけどね。

知恵袋の方はもうちょっと実践的、直接的な質問が多いかな?


答える側は

はてなの方はポイントがもらえるからこそ

一生懸命答える人と

ポイント稼ぎだけの回答する人と両極端。

知恵袋の方は無償なので

善意の人か教えたがりの人が多いかと。


今後楽天ポイント交換が廃止になることで

はてなの方はちょっと心配なんですよね・・。

衰退しなければいいのですが・・。

id:ksm58647

なるほど、はてなは楽天ポイントとタッグを組んでいたのですか?知りませんでした。

2010/07/24 16:35:12
id:ululun No.3

回答回数267ベストアンサー獲得回数19ここでベストアンサー

ポイント50pt

1.有料か、無料か

人力検索はてなとyahoo知恵袋との一番の違いは「質問を登録し、回答を閲覧するにあたって金銭を支払うか、どうか」「閲覧された回答に、質問者が自由裁量権を持って金銭を分配できるかどうか」というところに違いがあるように思われます。

人力検索はてなのような仕組みを持った質問サイトというのは他にもあるのかもしれませんけれど、日本のウェブサービス群全体を俯瞰しても人力検索はてなより古い仕組みは無いものと思われますし、質問・回答の品質の高さが「金銭を支払う・受け取る」ことによって一定程度担保されているように思われます

2.ネタ投稿のしやすさ

私見ではありますが、yahoo知恵袋は人力検索はてなに比較してネタ投稿がしやすい状況を持っているように思います。要因の一つとして人力検索はてなが質問を完了し、回答を閲覧したタイミングで金銭の支払が発生するのに対して、yahoo知恵袋は無料です。

また、多重アカウントもはてなに比較すれば比較的容易に作成しやすいというのも所謂ネタ投稿を誘発しやすい要因の一つであるものと思われます。

3.無料でもクオリティの高い回答者がいる可能性

とはいえ、ユーザ数の多さは、それだけクオリティの高い回答者が存在する可能性も持っています。yahoo知恵袋も使い方なのではないでしょうか。

お金を支払ってクオリティを期待するか、人数にクオリティを期待するか。人それぞれだと思うのでいろいろなウエブサービスがあるのかもしれないですね。

id:ksm58647

鋭い、分析力、感服しました。

2010/07/24 16:37:59
  • id:adlib
     
     三つのQ&A ~ 利点・難点・拠点 ~
     
     「はてな」と「知恵袋」の中間に位置する機能をもつQ&Aサイトと
    して「教えて! OKWave」との対比が必要だと思います。
     以下、メリット・デメリット・プロブレムの順に説明します。
     
    【はてな】過去の投稿が(現在まで)永久に保存され、加筆できる。
     ユーザーのプロフィールが詳細に公開され、グループ化しやすい。
     穏健な新規ユーザーが、短期間に興味を失う傾向がある。
     
     質問者の権限が強すぎて、あきらかな誤回答を偏重したり、独善的な
    評価や、恣意的な断罪を咎めるシステムが確立していない。
     回答拒否・不公平配点・閲覧者との乖離など、課題が累積している。
     
    【教えて! OK】博識ユーザーにより、しばしば専門的な名回答もある。
     ユーザー間の個人的接触を、きびしく警戒されている。自分のブログ
    への誘導を禁じるため、すべてのURLが検閲されたりしている。
     
    【知恵袋】ベストアンサーを閲覧者に選ばせるシステムは合理的だが、
     過去の投稿は、すぐれた回答もろとも(数年未満で)削除される。
     質問数に比べて回答数が少ないので、多様な意見が集まらない。
     
    【蛇足】はてなの改善については、単発的な質問よりも、総合的な観点
    から基礎研究が必要でしょう。Q&Aは、ビジネス・ツールではなく、
    ディベート・ルールとして構築すべきではないでしょうか。
     
     なお、わたしの回答は、いつもURLが多いので、しばしば誤解され
    ますが、ほとんど我田引用(わたし自身のブログや過去の投稿)です。
     鳩山元首相のように、同じ内容を違った表現で誤解されないためです。
     
    ── はてな三悪 ~ 常屯・揶揄・狭量 ~
    http://q.hatena.ne.jp/1279208013/267949/#i267949
     一にオヒレ(star他)、二に回答拒否、三四がなくて、五に傾斜配分。
     

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません