「くすぐったい」という感覚について調べています。

なんでも、小脳の知覚感覚などが関係してるようですが…
東京都内で小脳や皮膚感覚について研究されている
先生や研究者などいらっしゃっいましたら教えてください!

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/08/06 21:10:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:toit0303 No.1

回答回数313ベストアンサー獲得回数13

ポイント35pt

くすぐったいと感じる部分は、動脈が皮膚に近いところを通っている所です。

こうした部分は怪我をすると多量の出血を伴いかねない「危険部位」で、そのため付近には自律神経も集まって、外部からの刺激に対しては特に敏感になっているようです。

この自律神経と密接な関係にある小脳では、こうした危険部位への刺激に対する予測と、それに対する感覚の制御を行なっています。

したがって自分でそうした部位をくすぐってみても、その刺激は小脳の予測どおりなので、くすぐったいとは感じないようです。

ところが他人にくすぐられると小脳はこれを予測することができないので、感覚の制御は不能として脳は混乱状態に陥り、その不快な感覚が「くすぐったい」という感覚であり、そうした「生命にとっての危機かもしれない」と錯覚された状態から逃れようとする自律神経の過剰反応が「笑い」にあたるみたいです。

id:ayaoka11

丁寧に解説していただき、ありがとうございます!

これを述べている先生なども分かればもっとありがたいのですが…

2010/08/03 15:21:48

その他の回答1件)

id:toit0303 No.1

回答回数313ベストアンサー獲得回数13ここでベストアンサー

ポイント35pt

くすぐったいと感じる部分は、動脈が皮膚に近いところを通っている所です。

こうした部分は怪我をすると多量の出血を伴いかねない「危険部位」で、そのため付近には自律神経も集まって、外部からの刺激に対しては特に敏感になっているようです。

この自律神経と密接な関係にある小脳では、こうした危険部位への刺激に対する予測と、それに対する感覚の制御を行なっています。

したがって自分でそうした部位をくすぐってみても、その刺激は小脳の予測どおりなので、くすぐったいとは感じないようです。

ところが他人にくすぐられると小脳はこれを予測することができないので、感覚の制御は不能として脳は混乱状態に陥り、その不快な感覚が「くすぐったい」という感覚であり、そうした「生命にとっての危機かもしれない」と錯覚された状態から逃れようとする自律神経の過剰反応が「笑い」にあたるみたいです。

id:ayaoka11

丁寧に解説していただき、ありがとうございます!

これを述べている先生なども分かればもっとありがたいのですが…

2010/08/03 15:21:48
id:yamaneroom No.2

回答回数1040ベストアンサー獲得回数61

ポイント35pt

No.1の回答はWikipediaの丸写しだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%81%99%E3%81%90%E3%82%8...


そのWikiの外部リンク先を辿ると、理化学研究所記憶学習機構研究チームの伊藤正男博士に行き当たる。

http://www.brain.riken.jp/jp/m_ito.html

id:ayaoka11

付け加え、ありがとうございます!

2010/08/03 17:06:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません