1283316862 【イエはてな】"イエコト・ミシュラン" #062


THEME:「もっと便利に素敵に!活きる・活かす家具使いコンテスト」

イエで○○のスペースを作るいいアイデアありませんか?イエで○○するとしたらどんなプランにしますか?“イエコト・ミシュラン”は、暮らしの空間と時間作りをめぐるテーマ質問に楽しくオドロキ!なアイデアをご投稿いただき、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていくコーナー。豊かな暮らしを創っていく〈イエはてな〉のマインドでご投稿ください!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿くださいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20100901

※ピックアップ受賞メッセージは、〈みんなの住まい〉サイトにて記事紹介させていただきます。またメッセージは表記統一や文章量の調整をさせていただくことがございます。
※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。投稿期間中ははてなスターのご利用を控えていただけますようお願いいたします。
※質問は9月6日(月)正午で終了させていただきます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/09/06 12:04:23
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答71件)

<前のツリー | すべて
バリアフリー空間を家具で工夫 offkey2010/09/02 20:10:50ポイント3pt

両親が年老いてきて、自分も一時期病気で体が思うように動かなかった時期があったときに、改めて家の中をみると意外と使いづらいと思ったときがありました。そのときの事を思い出して、家具でバリアフリーの一助になるようなことはできないかと考えてみることにしました。

普通バリアフリーといって思い出すのは手すりをつけたり、段差にスロープをつけたりといった家の改造のことです。もちろんそれができるに越したことはありません。しかし、今回は家具の大きさや配置でそれにかわるものができないかと思いました。

自分の家をざっと見渡して、まず思うのは天井近くまでそびえている家具が多いということ。年齢を重ねると一般に背が低くなり、場合によっては車椅子生活になったり、あるいはそこまでいかなくても腕をあげることが億劫になったりします。

となると、できるだけ低い家具を使ったほうがいいのではないだろうか、ということを考えました。

そのアイデアが使えるかどうか、私は一冊バリアフリー住宅に関する本で調べてみることに。

バリアフリー住宅読本―必携 実例でわかる福祉住環境

バリアフリー住宅読本―必携 実例でわかる福祉住環境

  • 作者: 高齢者住環境研究所 バリアフリーデザイン研究会
  • 出版社/メーカー: 三和書籍
  • メディア: 単行本

するとここに私が考えていたこととは少し違いますが、低い家具についてのアイデアがありました。

それは、手すり代わりに低い家具を配置するということでした。

例えば、P60には寝室の配置図がいくつか載っていますが、家具は空いた壁のところに手すり代わりとして置かれています。

またP69に高齢者居室についてのコーディネートが載っています。それによると、茶の間と寝室がワンルームになっているのですが、その仕切りにローチェストを使い、茶の間側に食器入れを向けた状態にして、手すり代わりにしています。

それからP88には玄関についてですが、ここには

玄関収納:低め(ホールから約75センチ)の下駄箱は上がり下がりの時に手を付いて体を支えることができます。

と書かれていて、壁一面の靴箱では難しい手すりの役割を果たしてくれます。

さらに、これは低い家具ではないですが、上がり框に接してベンチを置くことを提案しております。


実際、家中に手すりをつけるということは現実的ではありません。手すりをつける代わりに収納スペースが欲しいですし、手すりばかりがたくさんあって目立つのも興ざめです。

70~80センチほどの高さの家具が要所要所に配置してあれば見た目は普通の収納スペースでありながら、捕まるところがあるという点で低い家具を利用するアイデアに感心いたしました。


そこで、このアイデアを収納家具ばかりではなくて他の家具にも当てはめ、家の主だった家具の背丈をある程度統一してみたらいいのではないかと考えました。

名づけて「合言葉は70~80センチ」

これはさきほど述べた手すり代わりに使う家具の高さのことです。


家の中で使われてる家具の高さをチェック。

例えばソファの背もたれ。この高さが70~80センチだと、ソファの後ろを通るときにちょうどよい手すりになります。

それからダイニングテーブルの椅子の背もたれはどうでしょう。椅子とテーブルは座ってみて自分にぴったり合うようなものを選んだほうがいいですが、それ+背もたれの高さ。

先ほど書いたように玄関の靴箱ももちろんチェックです。

さらに寝室ではベッドの頭部分。ここも高さをそろえてみたいところです。

さらに、壁におくチェスト。収納はある程度犠牲にはなりますが、もし可能ならば思い切って壁一面に高さをそろえた収納家具を置いてみるのもいいです。

このようにして家にある家具の高さを70~80センチに統一してゆきます。

こうして移動するときにはどこかの家具につかまって歩くことができる「家具の手すり」ができあがりました。


さらにバリアフリーに近づくために、家具そのものがバリアフリー仕様で作られているものを使ってみるのもいいかもしれません。

バリアフリー家具についての新聞記事がネット上にありましたのでURLを参考に上げておきます。

バリアフリー家具を販売へ(1)家具の街大川で新しい取り組み

バリアフリー配慮「福祉家具」 机、食器棚など40種

手を掛けなくてもバネじかけであく引き出しのたんすや、手すりがついた家具など取り入れてみるとといっそう使いやすい空間ができそうです。

バリアフリー eiyan2010/09/03 12:13:14ポイント2pt

人が年を取って来ると少しの凹凸でも躓き易い胃もの。

 少しでも凹凸のない空間が欲しいですね。

 ものを並べたり積み重ねたりしての工夫は常識。

 新聞紙や雑誌等意外なものも利用したいですね。

バリアフリー koume-11242010/09/03 13:00:52ポイント1pt

今の家はほとんどバリアフリーになってますよね。

実は、お年寄りは大きな段差よりも本の僅かな段差につまづいて転んでしまう例がとっても多いんだとか。

我が家も今はバリアフリーですが障害が一切ないと生活がとても楽になりました。

<前のツリー | すべて

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • Twitter Trackbacks 2010-09-01 14:08:59
  •  ★(一ツ星) 「空間使いの知恵〜文机(ふづくえ)」by id:sumike  日本では昔から限られた空間を工夫して、上手に使ってきました。 その一つが、靴を脱ぐ文化です。 おかげ様で座った
  •  ★★(二ツ星) 「キッチン隙間収納にまとめるコンパクトなホームバーセット」by id:tough 以前こちらにホームバーのカウンターを作ったという意欲的な書き込みがありましたが、わが家
  • イエはてな -   2010-09-07 13:47:33
      「天板と一緒にリビングの可能性も広がるエクステンションテーブル」by id:Fuel エクステンションテーブル、つまり天板の幅が伸ばせる構造のテーブルですね。伸長幅は物にもよります
  • イエはてな -   2010-09-07 13:47:33
      「壁面収納で空間を最大限に有効活用」by id:chairs モノを置いたり家具を置いたりするとどうしても空間が狭くなってしまう。 大きな家に住んでいるわけではない庶民な自分にとっては
  • イエはてな -   2010-09-07 13:47:33
      「胸の高さより高い家具を置かない、縦長のカラーボックスを横に倒して使う」by id:iijiman うちは原則として、胸の高さより高い家具を置いていません。 衣類の収納のための小タンスだ
  •  ★★★(三ツ星) 「バリアフリー空間を家具で工夫」by id:offkey 両親が年老いてきて、自分も一時期病気で体が思うように動かなかった時期があったときに、改めて家の中をみると意外と
  • イエはてな -   2010-09-07 13:47:34
      「椅子にモノを飾る」by id:momokuri3 アイデア自体はとりたてて新しいものではありませんが、ちょっとの工夫で、いつもの部屋の飾り方が、何倍も楽しくなると思うんです。 使う椅子に
  • イエはてな -   2010-09-07 13:47:34
      「長火鉢の楽しみ」by id:TomCat 日本独特の素敵な家具に「長火鉢」があります。木製の箱に火鉢がセットされた、アンティークな一品です。引き出しなども付いて、火鉢以外の用途も色々
  • イエはてな -   2010-09-07 13:47:34
      「家具を階段状に配置して作る〈猫階段〉」by id:YuzuPON 猫は高い所に昇るのが大好きですから、高さの違う家具を階段状に並べてやると、とても楽しく遊んでくれます。 ただし、背の高
  • イエはてな -   2010-09-07 13:47:34
      「イエで学校机を楽しむ」by id:Oregano 時々、イエはてなの語らいでも話題になる学校机。ネットオークションなどにも出品されることがあります。まだ購入には至っていませんが、今年
  • イエはてな -   2010-09-07 13:47:34
      「収納と寛ぎを兼ねた家具」by id:ekimusi 部屋に収納が少くて、物が床まであふれている。 ソファーを置いていても、気がつくと座面が物置になっていて、ソファーにもたれて床に座って
  • イエはてな -   2010-09-07 13:47:35
      「テレビの横に小さな本棚」by id:MINT 最近わが家では、そろそろテレビ離れしようかなぁ、という声が上がり始めています。完全にテレビを見ないということではありませんが、テレビ
  • イエはてな -   2010-09-07 13:47:35
      「〈コ〉の字型ワゴンでゆったりのんびり」by id:TinkerBell キッチンなどで使うワゴンは横から見ると「ロ」の字型ですが、 縦の一面が開いた「コ」の字型になっているワゴンもあります
  • イエコト・ミシュラン ミシュラン賞 「バリアフリー空間を家具で工夫」by id:offkey 両親が年老いてきて、自分も一時期病気で体が思うように動かなかった時期があったときに、改めて家の
  • イエコト・ミシュラン ミシュラン賞 「キッチン隙間収納にまとめるコンパクトなホームバーセット」by id:tough 以前こちらにホームバーのカウンターを作ったという意欲的な書き込みがあり
  • イエコト・ミシュラン ミシュラン賞 「空間使いの知恵〜文机(ふづくえ)」by id:sumike  日本では昔から限られた空間を工夫して、上手に使ってきました。 その一つが、靴を脱ぐ文化です
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません