医学生物系の欧文の論文で実験データがなくて、重要なことを提唱した論文を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/09/27 21:36:59
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:ShinRai No.1

回答回数491ベストアンサー獲得回数21

ポイント40pt

論文と呼ぶにはちょっと短いかもしれませんが、Natureの1954年の173号318頁に掲載されたガモフの手紙。Gamowは、このNatureにあてた短い手紙の中で、実際には、遺伝子は4元のデジタル暗号であるということを発表しました。デジタルについての他の科学者の理解が十分ではなかったので、あまり影響を与えることはなかったようですが。


http://lifesciencedb.jp/dbsearch/Literature/get_pne_cgpdf.php?ye...

「Gamowは,DNAの二重らせんモデルが出た直後,DNA二重らせんの深い溝の穴にアミノ酸がはまり込んでそこでペプチドの重合が起こるという仮説を発表した。」



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B...

id:hathi No.2

回答回数216ベストアンサー獲得回数49

ポイント14pt

「医学生物系の欧文の論文で」&「実験データがなくて」&「重要なことを提唱した論文」というのは、例えば、次のようなものでしょうか。

 医学や生物系で 何かを提唱して論議を巻き起こしたものならば、そのような視点で探すと、倫理や哲学的視点、社会との関係で進むべき方向性を論じているものがいろいろとあるのではないでしょうか。

 

http://plaza.umin.ac.jp/~kodama/bioethics/wordbook/tooley.html

 

http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~k15696/home/seimeikan/symposium.p...

  http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/eth/mspaper/mspaper02.htm (下に文献があげられています)

 

「重要なことを提唱した論文」というのは論議を巻き起こした論文とか、時代を画すようなことになった論文、医学賞やノーベル賞のようなものを得た論文ということでしょうか。大きな話題をいえば、アレクサンドル・オパーリンの生命の起源なども仮説の提言です。記憶がはっきりしませんが、中学や高校の教科書にも、コッホ、メンデル、ダーウィン、オパーリンなどが出てきたと思います。論文を欧文でも訳文でもあたったことがないのですが、昔の論文はおそらく、実験データで比較検討検証するようなことはしていないのではないかと思います。

 

 「実験データがなくて」というのは、「疫学データ」や「観察データ」ばかりを根拠にして作られた論文ならば、20世紀でもかなりあると思います。

 

 チャールズ・ダーウィン、公害や新しい?疾病や傷害、遺伝病等の発見に関わる論文の多くは、実験データはないと思います。個々に欧文の論文を提示することはできませんが、簡単に探せると思います。

 

 何を実験データというのかが問題かもしれませんが、がんとウイルスに関する研究、仮説提示や論文発表は、どうなのでしょうか。

 http://blogs.yahoo.co.jp/doctornaoki/878469.html

 http://www.brh.co.jp/s_library/j_site/scientistweb/no34/

 

 医学生物系という範囲の考え方だけれど、手法の開発などは、どうなのだろうか。新しい分析手法、治療の手法に関する論文はどうなのだろうか。理論の発表やこうやったらうまくいったという論文は数多くあると思いますが。

1914年 K.I.Mayer; X線管を移動し撮影

1917年 Radon(豪) CTの原理である立体復元の数学的理論を確立

1921年 E.M.Bocage;断層撮影

1958年 梅垣洋一郎(日本) エミッション型による逆投影法を発表

1960年 W.H.Oldendorf(米) ガンマ線単純逆投影法で断面像計測を発表

1963年 Kuhl(米) ラジオアイソトープスキャンによるCT画像計測を発表

1963年 Cormack(米) X線ビームスキャンによる投影法を発表

1967年 G.Hounsfield; X線CT実験開始

1968年 EMI社(英)のHounsfield、X線CTを発明

1972年 EMI 世界初のX線CT EMI Scannerを発表、J.Ambrose臨床発表。

 これらは実験データのある論文になるのか? 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%B...

id:photos

オパーリンの論文はどこに出ていますか。

2010/09/23 08:49:46
id:hathi No.3

回答回数216ベストアンサー獲得回数49

ポイント26pt

回答受付中にコメントできないように設定されているので、回答の形で修正させて下さい。

 (済みません)

 前の回答の下記部分は間違いです。

中学や高校の教科書にも、コッホ、メンデル、ダーウィン、オパーリンなどが出てきたと思います。論文を欧文でも訳文でもあたったことがないのですが、昔の論文はおそらく、実験データで比較検討検証するようなことはしていないのではないかと思います。

http://www.mendelweb.org/Mendel.plain.html

http://www.geocities.jp/minakami30jp/doctors/43.html

http://www.primate.or.jp/rensai/zakki/20070620.htm

http://blogs.yahoo.co.jp/akihito_suzuki2000/43348990.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません