「菌類のふしぎ きのことカビと仲間たち」 入場者数などについて、大手新聞の記事を探しています。博物館の企画者に対するインタビューでまとまったボリュームものでもいいです。(どっかにあったような気がします。)

オリコンの記事を引用しての回答はさけてください。さすがこれはすぐ見つかりますので、

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/10/20 22:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:suppadv No.1

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント27pt

入場者数は 16 万人を超えたそうです。

博物館の企画者に対するインタビューでまとまったボリュームものというのは、以下のものでしょうか

http://www.gakuto.co.jp/kouhou/high_rika/pdf/rik188-17a.pdf

id:isogaya

インタビュー記事、違います。企画についてです。よろしく御願します。

2010/10/13 23:38:35
id:MEI-ZA-YU No.2

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント27pt

これはどうでしょう

http://www.tbs.co.jp/kinruiten/blog/

本日をもちまして特別展「菌類のふしぎ」はフィナーレを迎えました。この間16万5千人ものお客様に来ていただきました。

http://www.tbs.co.jp/kinruiten/blog/20080301.html

結局、「『菌類』だけではよく分からない、『きのこ』を入れることが必須。

「分類学的には『菌類』の一部である『きのこ』を菌類と並列に使うのはいかがなものか」という二つの見解の間で揺れ動きながら、

このタイトルに絞られていったのです。


http://www.mangaspirits.com/archives/377.html

この特別展、石川雅之の人気漫画『もやしもん』とのコラボレーション企画。


http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/11/post_2417.html

この特別展を監修している、国立科学博物館・植物研究部のグループ長である細矢氏は、菌の展覧会を企画したものの、

目に見える菌といえばきのこくらいで、ほとんどは目に見えないのだから展示しにくい…と悩んでいたところ、

「もやしもん」が紹介されている新聞記事を読み、驚くと共に早速作者の石川雅之氏とコンタクトをとり、協力を要請しました。

かくして主役格のオリゼー(こうじカビ)をはじめとする「もやしもん」に登場する菌キャラクターたちが展示に登場することとなったのです。


http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfi...

(26/49)

「菌類のふしぎ きのことカビと仲間たち」. 他の主催者:TBS.

(20.10.11-21.1.12 77 日間開催 入場者数:165390 人

id:newmemo No.3

回答回数1458ベストアンサー獲得回数261

ポイント26pt

http://www.jaero.or.jp/data/03syuppan/genshiryokubunka2008/taida...

「原子力文化」からの一部抜粋です。雑誌(全文)を読む方法は下段に掲載されています。

http://www.jaero.or.jp/data/03syuppan/genshiryokubunka2008/gensh...

上記のリンク元です。2008年度の3月号となっていますが実際は2009年3月号になります。

id:isogaya

おお、こんな記事があったのですね。

2010/10/15 11:09:47

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません