母84歳、認知症 要介護5 の骨折の件です。

レントゲンをとり、
腰の骨5本のうち、一番上が折れている、と言われました。
同時に、運動はしてください、とも言われました。
運動しなければ、動けなくなってしまいます、との事でした。
一般的に考えて、骨折しているのに運動していいものなのか、
不安になって投稿しています。
アドバイス頂けると幸いです。
*下記「現在の運動」「腰が痛くなった時期」は本日担当してくれた医師にも言ってあります。

現在の運動:
運動(私が支えて4,5歩歩く、車いすに2,3時間座っている)をしているだけですが、
「腰が痛い」というので、本日医者に行きました。

腰が痛くなった時期:
おそらく、今年3月に急に腰が痛いと言いだした時だと思います。
それまでは、歩けてました。
その後、3度一カ月程度の手術を伴う入院を繰り返しています。
(認知症なので手足を縛られます---これで運動能力が著しく減退したと思います。)
*最近は回復傾向にあり、「腰が痛い」とは言いますが、すぐなおります。
また、母に「ドライブ行く?」と聞くと喜んで「行く」と言います。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/11/03 08:45:16
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:windofjuly No.1

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

ポイント30pt

http://www.snowwhite-village.jp/bone/

骨折には骨の連絡が完全に絶たれた「完全骨折」

骨の連絡が部分的に保たれている「不完全骨折」

完治しにくい「難知性骨折」

「ひび」という症状も骨折の部類

骨折にも色々あるようですが、さて、どの程度の酷さor軽さだったのでしょうか

腰骨が骨折していても歩ける/歩けていたという状況であれば比較的軽いものなのかもしれませんね

 

http://www.snowwhite-village.jp/bone/category2/entry12.html

関節を長期間動かさないでいると、固まるように次第に動きにくくなってしまいます。

そのため、リハビリは「暖めて動かす」ということ意識して行なうようにしましょう。

こういった努力は、病院のリハビリ機器を使用しなくても日常的に実践することが出来ます。

動かす事が出来ないような危険な状態ではなく、

逆に動かさないことによって周辺が弱ってしまうという状況判断ではないかと思われますね

 

若者でも足を折って寝たきりに近い状況などになってしまうと手足の筋肉が弱ってきたりしますし、

外界との接触が少なくなるのは認知症にも良くない事でしょうから、動けるのであれば、

お医者さんのおっしゃるとおりに運動したほうがよろしいかと思います

 

自力で歩く力には耐えられても、ドライブにより発生するGに耐えられるかどうかのほうは心配です

通常のブレーキ動作でも思いのほか大きな負荷がかかりますので、ドライブするのであれば、

不用意に体が振られる事の無いように(窮屈でしょうけど)シートベルトでガッチリ固定してあげましょうね

id:kohhi

>ドライブにより発生するGに耐えられるかどうかのほうは心配です

>通常のブレーキ動作でも思いのほか大きな負荷がかかりますので

>シートベルトでガッチリ固定してあげましょうね

大変参考になりました。

ありがとうございます。

2010/11/02 19:49:26

その他の回答6件)

id:windofjuly No.1

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149ここでベストアンサー

ポイント30pt

http://www.snowwhite-village.jp/bone/

骨折には骨の連絡が完全に絶たれた「完全骨折」

骨の連絡が部分的に保たれている「不完全骨折」

完治しにくい「難知性骨折」

「ひび」という症状も骨折の部類

骨折にも色々あるようですが、さて、どの程度の酷さor軽さだったのでしょうか

腰骨が骨折していても歩ける/歩けていたという状況であれば比較的軽いものなのかもしれませんね

 

http://www.snowwhite-village.jp/bone/category2/entry12.html

関節を長期間動かさないでいると、固まるように次第に動きにくくなってしまいます。

そのため、リハビリは「暖めて動かす」ということ意識して行なうようにしましょう。

こういった努力は、病院のリハビリ機器を使用しなくても日常的に実践することが出来ます。

動かす事が出来ないような危険な状態ではなく、

逆に動かさないことによって周辺が弱ってしまうという状況判断ではないかと思われますね

 

若者でも足を折って寝たきりに近い状況などになってしまうと手足の筋肉が弱ってきたりしますし、

外界との接触が少なくなるのは認知症にも良くない事でしょうから、動けるのであれば、

お医者さんのおっしゃるとおりに運動したほうがよろしいかと思います

 

自力で歩く力には耐えられても、ドライブにより発生するGに耐えられるかどうかのほうは心配です

通常のブレーキ動作でも思いのほか大きな負荷がかかりますので、ドライブするのであれば、

不用意に体が振られる事の無いように(窮屈でしょうけど)シートベルトでガッチリ固定してあげましょうね

id:kohhi

>ドライブにより発生するGに耐えられるかどうかのほうは心配です

>通常のブレーキ動作でも思いのほか大きな負荷がかかりますので

>シートベルトでガッチリ固定してあげましょうね

大変参考になりました。

ありがとうございます。

2010/11/02 19:49:26
id:serow225 No.2

回答回数36ベストアンサー獲得回数5

ポイント30pt

 骨折は、多分第一腰椎(L1と言います)の圧迫骨折でしょう。その一番の原因は加齢に伴う骨粗鬆症の可能性が高く、80代の女性であれば、かなりの率で経験せざるを得ない、いわば宿命的疾患です。

 また、運動しなければ、全身の筋肉と骨がドンドン弱っていき、動けない本当の寝たきりになるのは間違い有りません。年齢にかかわらず、筋肉と骨は鍛えた分(使った分)だけ強くなり、使わなければ弱くなるようになっているのですが、高齢であればあるほど、簡単に弱り、強くなるのはどんどん困難になっていくのです。

 よって、骨折した腰椎になるべく負担をかけないようにしながら、全身の他の筋肉は動かしていくべきだというのが、その医師の言わんとするところでしょう。

 骨折に対しては安静を保つのが良いのは間違い有りませんが、安静にして良くなってからリハビリ開始では、時、既に遅しなのです。80代とはそういう年齢です。

id:kohhi

>第一腰椎(L1と言います)の圧迫骨折

>高齢であればあるほど、簡単に弱り、強くなるのはどんどん困難

24時間ずっと付いていてあげられませんが、今のところ私が母の施設に行き

1日3時間くらい、車に乗ったりしています。

また、施設にくるマッサージの先生にもリハビリをお願いしておきました。

2010/11/02 19:52:51
id:tasklight No.3

回答回数323ベストアンサー獲得回数40

ポイント5pt

この場で素人が回答することは違法行為になる恐れがあります。

かかりつけの整形外科医なり作業療法士なりの指示にしたがってください。


参考:腰椎圧迫骨折に対する運動療法(理学療法士・作業療法士ブログ記事)

id:kaz872a No.4

回答回数14ベストアンサー獲得回数3

ポイント30pt

入院で安静を強いられた結果、筋力が低下して歩行できなくなる事は お年寄りには珍しくありません。

その後、適切なリハビリテーションを行うことで寝たきり状態になるのを予防します。

医師が言っている「運動」というのは「リハビリ」の事だと思います。

腰痛があってもベッドの上や車椅子に座ったまま、手足の関節を動かすだけでリハビリになります。

骨折部位以外の運動と考えていただけると、わかりやすいでしょうか。

要介護5ですので、介護保険を利用してリハビリを受ける事をお勧めします。

認知症があるので 御家族の関わりはとても大変で御負担が大きいと思います。

介護保険の訪問リハビリやデイケア(通所リハビリ)を使ってみると良いでしょう。

具体的には担当のケアマネージャーさんか、市町村の介護保険窓口に御相談してみてください。

id:kohhi

>要介護5ですので、介護保険を利用してリハビリを受ける事をお勧めします。

>認知症があるので 御家族の関わりはとても大変で御負担が大きいと思います。

>介護保険の訪問リハビリやデイケア(通所リハビリ)を使ってみると良いでしょう。

>具体的には担当のケアマネージャーさんか、市町村の介護保険窓口に御相談してみてください。

母は現在何とかはいれた施設にいます。

施設の方(ケアマネ)とも相談し、施設にくるマッサージの先生にもリハビリをお願いしておきました。

>第一腰椎(L1と言います)の圧迫骨折

>高齢であればあるほど、簡単に弱り、強くなるのはどんどん困難

24時間ずっと付いていてあげられませんが、今のところ私が母の施設に行き

1日3時間くらい、車に乗ったりしています。

また、施設にくるマッサージの先生にもリハビリをお願いしておきました。

私も、一日3時間くらい母の相手になってあげています。

ただ、素人なんで、どこを注意して車いすに乗せたり、歩く練習させたりすればいいか、少し不安です。

2010/11/02 20:07:09
id:rafting No.5

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント30pt

運動や太陽光線を浴びないと骨が弱くなる一方ですので、リスク等考慮にいれたうえでのアドバイスと認識されたほうがよろしいかと存じます。

id:kohhi

>リスク等考慮にいれたうえでのアドバイスと認識されたほうがよろしいかと存じます。

アドバイスありがとうございます。

座っていて骨折れたら、しょうがないかな、と今日母の施設の方とも話してきました。

2010/11/02 20:09:12
id:k-tan2 No.6

回答回数401ベストアンサー獲得回数48

ポイント30pt

>腰の骨5本のうち、一番上が折れている、と言われました。

>最近は回復傾向にあり、「腰が痛い」とは言いますが、すぐなおります。

高齢ですので、骨が折れてもほとんど回復しません。

骨が折れていても、痛みを感じるのはだんだん鈍くなるように人間の体はできてますので

そのため、そのような症状になります。実際には骨がくっついてるかどうかはレントゲンなどで

確認するしかないですが、折れたままだと思います。

回復したわけでも治ったわけでもありません。

このような状態でも、運動しないと筋肉が落ちて動けなくなります。

おそらく、骨が折れてる状態ですが、それでも痛みがそのような状態なら、あまり無理をしない形で

運動というか、少しは動いてくださいということです。

このあたりは専門家と相談したほうがよいです。

要介護5ということですから、ケアマネージャーなどと相談されるのもよいでしょう。

また、地域によりますが保険所とかでも相談に乗ってもらえたり、相談に妥当な機関を紹介してくれますので

そういうところを利用されるとよいでしょう。

id:hgijgbnfhfg No.7

回答回数116ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt (はてなにより削除しました)
  • id:rouge_2008
    質問とは関係ありませんが失礼します。
    スパム投稿者がまた出没していますので、回答オープン前にご注意ください。
    id:hgijgbnfhfgは、質問と関係のないURLを投稿しています。

    http://q.hatena.ne.jp/1288418686#a1044738
    http://q.hatena.ne.jp/1288417880#a1044739
    http://q.hatena.ne.jp/1288446042#a1044714

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません