1289970209 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~KIDS” #006


THEME:「紙」「結ぶ」「キッチンで」

「今日をちょっと楽しく、特別にすることって何だろう? イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら……」と展開してきた“リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつ、キッズ・バージョン。子どもたちと一緒に遊び、学び、楽しむ暮らしのサプリを、テーマに沿って語らいませんか? 豊かな暮らしを創っていく〈イエはてな〉のマインドで投稿ください!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿くださいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20101117

※ピックアップ受賞メッセージは、〈みんなの住まい〉サイトにて記事紹介させていただきます。またメッセージは表記統一や文章量の調整をさせていただくことがございます。
※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。投稿期間中は、はてなスターのご利用を控えていただけますようお願いいたします。
※質問は11月22日(月)正午で終了させていただきます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/11/22 12:04:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答42件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
ロープワークをおぼえよう Oregano2010/11/21 23:02:02ポイント1pt

ロープワーク(結索法)とは、様々なロープ結びの方法のことです。

・ノット(Knot):結び玉を作ること

・ヒッチ(Hitch):物にロープを結びつけること

・ベンド(Bend):ロープとロープをつなぎ合わせること

の各方法を駆使しながら、素早く、しっかりとした結び方を実現します。


人類の歴史は、様々な結び方を生み出しました。様々な用途のために工夫された結び方には、それぞれに名前が付けられて、現代に受け継がれています。その中の特に実用的な結び方を、ボーイスカウトでは「修得すべき主な結索法」として練習します。

http://www.scout-yamaguchi.net/yougosyuu/yougo_ka/yougo_ke0500.h...


これをイエでもやってみましょう。用意するのは適当なロープ。もしかすると災害用の非常持ち出しリュックのセットの中に入っているかもしれません。ボーイスカウトでは、直径6~10mm程度のロープを使って練習します。長さは、カブ隊(小学2年生~5年生)の場合は4m、ボーイ隊(小学5年生~中学3年生)の場合は6mくらいのことが多いと思いますので、新たに用意する場合は参考にしてください(連盟需品部取り扱いのボーイ用練習ロープは直径8mm、長さ6m、綿100%、金剛打ち)。


結び方の実際については、様々な本が出ていますが、ネット上にもわかりやすい説明のサイトが見つかります。たとえば蒲郡市教育委員会視聴覚ライブラリー制作の次のサイトや

http://www.kyouiku.nrc.gamagori.aichi.jp/musu/index.html

「ロープワークの達人」と題した次のサイトなど。

http://www1.ocn.ne.jp/~tatsujin/ropework/


さっそく、最も基本的なベンドの方法である「本結び」をやってみましょう。

http://www.kyouiku.nrc.gamagori.aichi.jp/musu/musu/slide/hon/ind...

結べたら、今度は解いてみましょう。解き方はこちらで説明されています。

http://www1.ocn.ne.jp/~tatsujin/ropework/hon/index.htm

本結びは誰でも知っている結び方だと思いますが、解き方は案外知られていないと思いますので、ぜひ覚えておいてください。サッと解けるこのやり方は、風呂敷包みはもちろん、応急手当の時の三角巾などにも応用できます。実用性ありますよ。


次は「男結び」をやってみましょう。これは容易には解けにくい結び方で、きつく締まってしまうと解くのに苦労しますが、それだけに強固なベンドの方法です。これは男性用の角帯の結び方そのものでもありますから、その意味でも覚えておくといいですね。

http://www.kyouiku.nrc.gamagori.aichi.jp/musu/musu/slide/otoko2/...


次はヒッチの基本である「ひと結び」をやってみましょう。適当な材木や柱などに結んでみます。

http://www.kyouiku.nrc.gamagori.aichi.jp/musu/musu/slide/hito/in...

「ひと結び」を2回繰り返すと、もっと頑丈な「ふた結び」。

http://www.kyouiku.nrc.gamagori.aichi.jp/musu/musu/slide/huta/in...

物にロープを二回巻きして「ふた結び」をすると「バケットヒッチ」という結び方になります。

http://www.kyouiku.nrc.gamagori.aichi.jp/musu/musu/slide/baket/i...


次は「ねじ結び」です。これは様々な方向からの引っ張りにも緩みにくい結び方なので、材木を縛って引っ張ったりする時に使われます。

http://www.kyouiku.nrc.gamagori.aichi.jp/musu/musu/slide/nezi/in...

この「ねじ結び」の後に「ひと結び」を加えた縛り方を「丸太結び」と呼びます。こうやって縛った丸太を引っ張ったんですね。さらに「ひと結び」を何度も繰り返すと、しっかり締まって抜けにくい結び方になります。

http://www1.ocn.ne.jp/~tatsujin/ropework/maruta/index.htm


特殊な結び方として実用性の高い結び方に「縮め結び」があります。トラックの荷台に載せた物にロープをかけて、グイと引っ張るとどんどん締まっていく、あの結び方です。適当な台に材木でも乗せて実験してみてください。これはちょっと高度な結び方ですが、覚えておくと、いつかきっと役立ちます。

http://www1.ocn.ne.jp/~tatsujin/ropework/truck/index.htm


こうしたロープワークは、現代生活の中ではたまにしか活躍の場面がないかもしれませんが、でも、冒険のための技術みたいでわくわくしますね。色々な結び方を覚えておくと、森の中にハンモックを張ったり、枯れ木を組み合わせて秘密基地を作ったりもできるようになりますから、そういうアウトドアライフのためのワザとして覚えていくのも楽しいと思います。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「紙」「結ぶ」「キッチンで」 #006テーマ 「紙」「結ぶ」「キッチンで」 さて、今日は“リブ・ラブ・サプリ〜KIDS”#006の語らいのスタートです。子どもたちと一緒に楽しむ暮らしのサプ
  • イエはてな -   2010-11-22 14:03:01
      「手軽で楽しい紙版画」by id:momokuri3 版画というと木やゴムを彫刻刀で彫って版を作るのが一般的ですが、切り抜いた紙を版にして刷る紙版画というものもあります。もしかしたら小学校
  • イエはてな -   2010-11-22 14:03:02
      「ロープワークをおぼえよう」by id:Oregano ロープワーク(結索法)とは、様々なロープ結びの方法のことです。 ・ノット(Knot):結び玉を作ること ・ヒッチ(Hitch):物にロープを結び
  • イエはてな -   2010-11-22 14:03:02
      「キッチンで水耕栽培」by id:TinkerBell 水耕栽培は土を使わないので、キッチンでも清潔な状態で植物を育てることができます。 ミントやバジル、パセリなどを、キッチンで育てることが
  • イエはてな -   2010-11-22 14:03:02
      「紙遊び」by id:maruiti 保育園でうちの子達は毎日のように、紙を使った遊びをしています。 0歳から1歳の小さいうちは大きなB紙に友達と一緒に水性マジックで創作描き。 描きおわっ
  • イエはてな -   2010-11-22 14:03:03
      「飾り結びの楽しみ」by id:SweetJelly 紐を装飾的に結ぶことを飾り結びと言います。実用的な目的では封じ結びという結び方がありました。再現が難しい複雑な結びを工夫することで、一
  • イエはてな -   2010-11-22 14:03:03
      「紙の強さを知ろう」by id:offkey 普段目にしている紙は、平らに広げてモノをのせるとすぐに曲がったり、はななだしいときには破けてしまって、あまり強いという印象をもたないかもし
  • イエはてな -   2010-11-22 14:03:03
      「子供を資源ごみの紙の捨てる担当にする。」by id:nakki1342 (紙類が資源ごみとして収集対象になってる地域だけが成り立つ事ですが) 子供が紙類などの資源ごみを捨てる担当にすると
  • イエはてな -   2010-11-22 14:03:03
      「毎年この時期になると発売〈牛乳パックリサイクル手漉き和紙カレンダー〉」by id:iijiman 牛乳パックから手漉き和紙が作れることは結構有名であろうかと思います。 (和紙ジャパン)h
  • イエはてな -   2010-11-22 14:03:04
      「紙玉でっぽうを作って遊ぼう」by id:Fuel 紙玉でっぽうの構造はほとんどの方がご存じだと思いますが、実際に作って遊んだことがある人は、今や少数派ではないでしょうか。ましてや
  • イエはてな -   2010-11-22 14:03:04
      「実を結ぶ果樹を楽しんでみよう」by id:YuzuPON おいしいフルーツが実を結ぶ木を家族で楽しんでみませんか。幅広い気候条件に対応し、植えて数年から収穫が期待できて、病害なども少
  • イエはてな -   2010-11-22 14:03:04
      「ヨガ=結ぶ・繋ぐ」by id:siuajj22 ヨガって実はサンスクリット語でユジュ(yuj)つまり繋ぐ・結ぶって意味なんです! これを知ったのは友人の繋がりでヨガを始めた時でした。 そう。
  • イエはてな -   2010-11-22 14:03:04
      「キッチンでキャンプ料理ごっこ」by id:watena 子供の頃にやってとても楽しかった思い出に、キッチンで行った疑似キャンプ料理がありました。メニューはキャンプの定番、カレーライス
  • イエはてな -   2010-11-22 14:03:04
      「キッチンでおやつ」by id:TomCat 子供の頃、時々キッチンのテーブルがおやつの場所になりました。母が、何作ろうかなあとあちこちを見回しています。実はこれ、おやつを楽しくするた
  • イエはてな -   2010-11-22 14:03:05
      「台所育児」by id:ekimusi 「坂本広子の台所育児 1歳から包丁を」 坂本広子の台所育児―一歳から包丁を 作者: 坂本広子 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会 発売日: 1990/12 メディア: 単
  • イエはてな -   2010-11-22 14:03:06
      「風呂敷で結わえる一升餅」by id:dayday 我が家にある風呂敷は、小花模様のものと、紺地で裏返すと紫のもの。それと鯛の絵の風呂敷。 鯛の絵の風呂敷には名前が染めいれてあります。
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません