保険などについての質問です。現在地方に住む大学生です。来年度の4月から就職で関東へ行きます。

相方がいて、挙式は10月に済ませました。子供が5月末に産まれる予定です。それに伴い、相方は仕事を今月やめました。
入籍のタイミングについて考えているのですが、法律などに疎く、分からないことが多いです。皆さんのお力を貸してください。現状は以下です。
・自分は親の扶養(共済)。4月からはたぶん社会保険。異動なし。
・相方はフリーターだったので、自分で国保に加入している。
3月に入籍してしまうと一度国保に入ってから再び入りなおすことになり、二度手間になると聞きました。
引越しに伴う本籍地の移動・住民票の移動などもありますので、出来れば①金がかからない②手間がかからない、のいずれかの手順をお教えいただければ幸いです。
資金面については(親に借りるなどして)何とかするしかないので、考慮しなくて結構です。よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/12/10 01:11:37
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:minato_d No.2

回答回数157ベストアンサー獲得回数21

ポイント50pt

質問者さん自身の保険料を考えると、現在親の扶養に入ってるならば、

そのまま4月の就職まで引っ張ったほうが勿論お金がかからないと思います。

そして、戸籍が変わったから扶養から抜けるわけではない為(生計が一緒かそうでないか)

例え入籍していても、質問者さんが親の生計で4月の就職まで暮らすのであれば、

入籍していても扶養のままにできるので、

自身の保険料はあまり入籍のタイミングは関係ないのではないでしょうか。

学生結婚する息子夫婦を扶養家族にできる?

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/qa/zeikin/20060821mk11.htm

被保険者の直系親族、配偶者(戸籍上の婚姻届がなくとも、事実上、婚姻関係と同様の人を含む)、子、孫、弟妹で、主として被保険者に生計を維持されている人

※「主として被保険者に生計を維持されている」とは、被保険者の収入により、その人の暮らしが成り立っていることをいい、 かならずしも、被保険者といっしょに生活をしていなくてもかまいません。

http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo07.htm


相方さん(奥さん)の方が名字を変えるなら、住所変更と名前変更を一緒にしたほうが、手間は半分で済むと思うので、

私が相方さんだったら引っ越しと同時に入籍がうれしいです。

id:TSB

ありがとうございます。現在親とは別居(仕送り有)で、相方と同居しています。

参考URLも参照しましたが、国保に関しては自分は扶養のままで、相方が「擬制世帯主」となる…というような記述を見受けたページが他にも幾つかありました。

>>私が相方さんだったら引っ越しと同時に入籍がうれしいです。

「名前を変える」ということに対する面倒さがある点ですが、どうやら手間を二度に分けた方が分かりやすく、メリットも多いのではないか、という結論に達しました。

入籍しておいて引越し・入社を迎えるよりも、4月中旬ぐらいに提出したほうが、男側の手続きは特に必要ないので、女性側として順を追って手続きできる、という感じです。

人それぞれ好みや意見がありますので、minato_dさんのご意見も参考にさせて頂きます。

2010/12/04 01:04:52

その他の回答1件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント50pt

入籍と健保の被扶養(現在のあなた)と直接の関係はないので、就職するまで今のまま親の扶養に入っていればいいです。

年金は20才の時点で加入義務が発生し、学生等で猶予手続きを取っていなければ国民年金に入っているはずです。

健保・年金とも大きな収入が発生したりしなければ現状維持でいいです。

就職と同時に会社で自動的に社会保険(健保・年金、労働保険)へ入ります。

(ほとんどの場合、、、会社規模などにより例外有り)

その時点で、あなたの奥さんもあなたの被扶養として一緒に入るので問題なし。

(ちゃんとした会社ならね、もちろん会社へ申告必須)

http://www.mhi.or.jp/shiori/fuyousha_hani/index.html

id:TSB

ありがとうございます。理解できていないので、不足していると思われる情報を補いつつ再度分からない部分を質問させてください。

年金は学生猶予手続きを申告してあります。会社規模についても、全く問題ないと思われます。

ただし今現在で「親と別居、相方と同居している」ため、相方曰く「入籍したら世帯主が保険の筆頭者になる」とかで、

自分は良いのですが、相方の国保の手続きが不明瞭です。そのあたりを追加でご返答頂けると幸いです。

2010/12/03 20:41:18
id:minato_d No.2

回答回数157ベストアンサー獲得回数21ここでベストアンサー

ポイント50pt

質問者さん自身の保険料を考えると、現在親の扶養に入ってるならば、

そのまま4月の就職まで引っ張ったほうが勿論お金がかからないと思います。

そして、戸籍が変わったから扶養から抜けるわけではない為(生計が一緒かそうでないか)

例え入籍していても、質問者さんが親の生計で4月の就職まで暮らすのであれば、

入籍していても扶養のままにできるので、

自身の保険料はあまり入籍のタイミングは関係ないのではないでしょうか。

学生結婚する息子夫婦を扶養家族にできる?

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/qa/zeikin/20060821mk11.htm

被保険者の直系親族、配偶者(戸籍上の婚姻届がなくとも、事実上、婚姻関係と同様の人を含む)、子、孫、弟妹で、主として被保険者に生計を維持されている人

※「主として被保険者に生計を維持されている」とは、被保険者の収入により、その人の暮らしが成り立っていることをいい、 かならずしも、被保険者といっしょに生活をしていなくてもかまいません。

http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo07.htm


相方さん(奥さん)の方が名字を変えるなら、住所変更と名前変更を一緒にしたほうが、手間は半分で済むと思うので、

私が相方さんだったら引っ越しと同時に入籍がうれしいです。

id:TSB

ありがとうございます。現在親とは別居(仕送り有)で、相方と同居しています。

参考URLも参照しましたが、国保に関しては自分は扶養のままで、相方が「擬制世帯主」となる…というような記述を見受けたページが他にも幾つかありました。

>>私が相方さんだったら引っ越しと同時に入籍がうれしいです。

「名前を変える」ということに対する面倒さがある点ですが、どうやら手間を二度に分けた方が分かりやすく、メリットも多いのではないか、という結論に達しました。

入籍しておいて引越し・入社を迎えるよりも、4月中旬ぐらいに提出したほうが、男側の手続きは特に必要ないので、女性側として順を追って手続きできる、という感じです。

人それぞれ好みや意見がありますので、minato_dさんのご意見も参考にさせて頂きます。

2010/12/04 01:04:52
  • id:seble
    妻が世帯主で何の問題もありません。
    むしろそうできなければ男女差別に他ならず、、
    で、引っ越し時に転居先での世帯主を変更すれば良いのです。
  • id:TSB
    ずいぶん前の返答へのレスで大変恐縮です。
    いまさらながらコメントに気づきました。
    再度の質問に答えていただいて、ありがとうございました!
    今のところ順調に手続きできそうです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません