簿記3級を勉強しています。そこで質問です。


決算整理後残高試算表の仕入れ額はなぜ、売上原価になるのでしょうか。

具体的にわかりやすくお教えください。

よろしくお願いします。



回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/02/01 16:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:hanako393 No.1

回答回数1142ベストアンサー獲得回数87

ポイント27pt

売上原価とは、売った商品を仕入れるのにかかった金額(コスト)です。売上に貢献した仕入の総額とも言えます。売上原価は、次の公式で求めることができます。

売上原価 = 期首商品棚卸高 + 当期商品仕入高 - 期末商品棚卸高

http://www.get-boki.com/archives/27/48/000138.html

これで具体的にどうわからないのでしょうか?

id:suppadv No.2

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント27pt

決算整理後残高試算表の仕入れ額は、その年の仕入額から売れ残りの仕入額を引いたものなので、販売された商品の仕入額を表します。

そのため、売れた商品の仕入額と一致するので、売上原価と同じになります。


http://www.mezase-bokizeirishi.jp/kouza2/shouhin2.html

id:kanetetu No.3

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

ポイント26pt

売上原価=売上高に占める仕入値段です。

売上原価というと理解しずらいですが、『売上の原価』こう表現すると理解し易いでしょう。

下記に同じような質問がありますので

分かりやすく回答してらっしゃいます。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3049567.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません