【冷凍食品をのせておくだけで素早く解凍する商品】

-- 回答受付中にもコメント欄を開いています --
 
凍った食品をのせておくだけで、超熱伝導体の作用で簡単にすばやく解凍すると
いう商品「解凍くん」(下記 URL)の効用・原理を科学的(学問的)に解説しているWeb
ページを紹介してください。
 
「解凍くん」 http://www.alton.jp/products/kaitokun.htm
 

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/01/29 01:31:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:mdfmk No.1

回答回数981ベストアンサー獲得回数197

ポイント30pt

http://j.tokkyoj.com/data/A23L/3054412.shtml

ここですかね。


これでも分かりにくい場合はまた探させて頂きます。

id:mkonomi

回答ありがとうございました。

パテントから調べるとはグッドアイディアですね。

 

【出願日】は平成10年(1998)5月27日

で、業務用としてはかなり前からあったようですね。

「底面に形成した多数の凸条が恰も熱交換器のフィンの役目を果して、優れた放熱作用を発揮し」

というところに興味を感じました。

 

2011/01/29 01:29:52
id:suppadv No.2

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント30pt

これは、熱の伝導を利用したものです。

同様の商品の説明です。

http://www1.ocn.ne.jp/~sssc1/Ag/kikakusyo.pdf


伝導の説明は、以下を参考にしてください。

http://yslibrary.cool.ne.jp/primrika004001.html

http://camera.kinosita.itabashi.tokyo.jp/modules/myalbum/viewcat...

id:mkonomi

 

> 銀 → 銅 → 金 → アルミニウム → 鉄の順で伝わりやすい。

素材として、高価な金、銀はさておいて、銅ではなくアルミニウムが用いられているのは

銅よりアルミニウムの方が安いからなのでしょう。

 

ご紹介いただいた3つ目のURLからたどった

「学習過程研究会」のサイトは他の観点でも色々と参考になります。

http://camera.kinosita.itabashi.tokyo.jp/modules/news/

 

ありがとうございました。

 

2011/01/29 01:29:57
id:guskonbudori No.3

回答回数113ベストアンサー獲得回数4

ポイント30pt

この「解凍くん」商品説明でも熱伝導の原理を利用していること言っていますが、熱伝導率の高いアルミや銅、銀といった金属板に冷たいものや熱いものを充分接地しておけば、どんどん熱が移動(最終移動先は部屋の空気)することになります。

この製品には樹脂製の足がついていますが、むしろこれを外しステンレス流しのような上に直接置けば見掛けの熱容量は更に増えるので、更に常温になるスピードは増すと思われます。

http://www.kdcnet.ac.jp/college/buturi/kougi/buturiko/heat/heat4...

http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/netuworld/seisitu/ritu...

id:mkonomi

回答ありがとうございました。

 

ご紹介いただいたひとつ目のURLからたどった

「ようこそ「物理学教室」のホームページへ!」

http://www.kdcnet.ac.jp/college/buturi/index.htm

は、別の観点でもたいへん興味があります。

 

>最終移動先は部屋の空気

>樹脂製の足がついていますが、むしろこれを外し・・・

樹脂製の足があるのは空気との接触面を持たせるためと思っていました。

 

2011/01/29 01:30:02
  • id:miharaseihyou
    空気の熱抵抗は、水と比べると3桁多い。
    ただ、流動性があるので熱の移動があるだけ。
    保温材料の多くは移動の少ない空気層を組み込んで断熱している。
    金属よりも樹脂の方が熱抵抗は大きいので、樹脂の足を外せば熱移動は増える。
    しかし、樹脂の足は床面の保護が目的だと思える。
    金属同士だと傷ついて痛んでしまう。
     
    この商品を使った一番手っ取り早い解凍方法は、このトレーごとお湯に浸ける事。
    たぶん定格の半分以下の時間で溶けると思う。
  • id:mdfmk
    お湯は食中毒やたんぱく質の変質防止の理由でNGじゃないでしょうか。
    あと、肉の場合、おいしさも減ってしまうとか。(Q20参照)
    http://www.y-meat-center.co.jp/m-mamechisiki.htm

    温めることなく熱を吸収して解凍を早めてくれるのがこの製品の特徴ですね。
    流水による解凍も良いようですが、水道代と手間がかかりますね。

    銅製のものが少ないのは、価格もありますし、手入れも大変そうですね。(すぐ錆びる、腐食する)

    この質問をきっかけにうちにも一枚買おうかと検討中です(笑)
  • id:mkonomi
    >銅製のものが少ないのは、価格もありますし、手入れも大変そうですね。(すぐ錆びる、腐食する)
    なるほど、たしかにそうですね。
    湿っていると、すぐに緑青がでますね。
     
    >この質問をきっかけにうちにも一枚買おうかと検討中です。
    質問者はアマゾンで買いました。
     
  • id:mkonomi
    プレートを予め適度の温度(※)のお湯につけて温めておき、
    お湯から出してその上に解凍するものを置くと良いのではないでしょうか?
     
    ※適度の温度:解凍するものにあわせて決めるとよいでしょう
     
    実験として、氷を溶かしてみました。
    面白いことに、氷は廻りながら溶けてゆきます。
    廻るメカニズムはわかりませんが、氷の形状によって重心が移動するのかもしれません。
     
  • id:miharaseihyou
    お湯に水没させるのではなく、浅い水深で下の方だけ浸けるという意味です。
    全部浸ける場合はビニール袋に入れるという手がありますが、それでは意味がありません。
  • id:mkonomi
    >浅い水深で下の方だけ浸ける
     
    グッドアイディアです。
     
    樹脂の足がある分スペースがとれ、多めのお湯が入れられます。
    必要ならば各足の下にさらなるスペーサーを置くこともできます。
    そのお湯の温度を解凍対象にあわせて色々変えるとよいですね。
     
    熱湯よりは外気より少し高めの人肌ぐらいの温度(35℃~40℃)が良いのかもしれません。
     
  • id:mkonomi
    アルミプレートの各足の下に約5mmのスペーサーを付加し、四角いプラスチック製の
    トレイの中に据付け、およそ35℃のお湯をプレート表面の2~3mm下まで入れました。
    冬は空気の温度が低め(15~20℃)ですので、お湯を使用した効果を顕著に体験するこ
    とができました。
     
  • id:miharaseihyou
     業者には知られていることですが、解凍するのに一番早い方法は電子レンジです。
    しかし、それでは少量しか解凍できない。
    また、部分的にタンパク質の変質や乾燥の問題がある。
     
     そこで、二番目の方法、水に浸ける・・という手を急ぐ時には使います。
    その時には密封して水没させるのが丁寧なやり方です。
     
     充分に時間が取れれば自然解凍ですね。
     
     なんせ業者は何キロ何十キロそれ以上の冷食や肉の塊などの冷凍品を解凍するのですから。
    そういう意味では、この商品は業者向けの販売が可能ですが、あまりにも少量の解凍にしか使えないという問題があります。
    もっと大きなトレーにして、下に温水を流すようにすれば、解凍用の省エネ装置として使い物になると思います。
    汎用のアルミの板にアルミのフィンを溶接してやるだけでも水槽に固定して水温の温度調節やれば業務用になりそうだな。
     
     この商品の売りは手間が掛らないけれど早く解凍できる処だと思います。
  • id:mkonomi
    miharaseihyou さん
     
    >もっと大きなトレーにして、下に温水を流すようにすれば、解凍用の省エネ装置として使い物になると思います。
    >汎用のアルミの板にアルミのフィンを溶接してやるだけでも水槽に固定して水温の温度調節やれば業務用になりそうだな。
    世の中に、このようにアルミの板とお湯を組み合わせた製品は既に存在するのでしょうか?
    まだ存在していないとすれば、廃熱を有効に利用する解凍用省エネ装置として実用新案になるかもしれませんね。
     
    ところで、いまごろ気づきましたが・・・、
    miharaseihyou さんはIDから"製氷(seihyou)"関連の専門家の方かもしれないと想像します。
     

     

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません