どうして私がプロデュースしたポータルサイトのリピーター数が伸びないのか、改善点、追加したほうがいい機能など、アドバイスお願いします。


総合検索デスク「s-home.info」@シンプルスタートホーム
http://s-home.info/


一日PV、1000~2000PV。運営日数、2ヶ月。
機能性、デザインも徹底追及しましたが・・

誹謗中傷,野次はお断りです。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 500 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/02/04 19:11:49
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
何を求める人をターゲットにしているのでしょうか? うぃんど2011/02/04 00:27:04ポイント2pt

【1】目的は?

ポータルサイトとは、インターネットの入り口となるサイトのことですね

では、例えば、http://www.google.co.jp/ をポータルとしている人は何を求めていると思いますか?

シンプルでコマーシャルもなく、軽量で即座に表示され、当然ながらgoogleでの検索がインターネット利用目的の中心にある人でしょ?

では、http://www.yahoo.co.jp/ をポータルとしている人は何を求めていると思いますか?

ちょっとしたニュースも見れて、買い物やオークションなどにもすぐに行けて、検索もできるといったような利用スタイルでしょ?

 

さて、tachamnさんのサイトはネットに何を求める人をターゲットにしているのでしょうか?

ターゲットを絞れないという状態であるならば「何を求める人に対してであれば情報を提供することが可能か?」をまずは考えてみてください

 

【2】付加価値が無ければ何度も訪問してくれたりはしないですよ

今のところはgoogleの検索窓(最近のブラウザであればgoogleやyahooなどに直結した検索窓がありますから正直不要ですよ)と、いろいろなリンクがただ貼り付けられている(ブラウザのお気に入りに登録してしまえば二度と訪れる必要が無い)だけですよね?

ポータルサイトとして登録してもらうためには、そのサイトを常に利用したいと思うだけの理由が必要ということになりますが、検索窓やお気に入りを使えばすむだけの話なのに、わざわざ tachamnさんのサイトを利用したいと思うでしょうか?

 

付加価値として、例えばですが、キーワードを入力すれば複数のサイトから網羅的に動画検索が一発で出来たり、最近注目度の高い動画をリストアップしてあったりすればどうでしょうか?

さらには動画を快適に見るためにはどのようにすればよいのか、見れない時にはどのような事をすればよいのかといったような情報が見やすく書いてあったらどうでしょうか?

これらのことは他のサイトやブログなどでも行われていることなので、いまさらの感はありますけれど、それゆえに最低限もっていなければならない機能でもあったりしますよ

宅配便サイトへのリンクもありますね。上手な頼み方や、便利な利用方法などの情報があったらどうでしょうか?

その他にもいろいろとリンクしておられますが、ただリンクを張るだけでは前述したように「お気に入りに登録してしまえば二度と訪れる必要が無い」ので、何のためのリンクなのかについて、もっともっと考え直したほうがよいと思います

 

【3】htmlの文法がぐちゃぐちゃです。隠しテキストのようなものはやめましょう

strongやh1などを使えばSEO的によいなどという古くて使えない技術は迷惑なだけですし、幼稚園児でもネットを使うような時代では通用しませんよ

ポータルを目指すのであれば、下手な小細工に時間を割くのではなく「情報の豊富さ/正確さと情報へのアクセスの容易さ」について、よくよく考えてきれいにまとめることを考えましょう

ホームページ作成について学ぶのは非常に難しいことなので、最初はブログなどで記事を充実させることを考えたほうが良いと思いますよ

お使いのロリポ(チカッパ?)ならばブログも使えますから、サイトで利用してみるなどを考えてみても良いかもしれないですよ

本当にシンプルさを望むなら... aki_midu2011/02/04 02:19:09ポイント1pt

もう既に有る、無いは別として。

大手3社~5社程度のサーチエンジンを載せる、リンクはさらにリンクで飛ぶ様にする。Cookieでその人に合った内容だけ表示にするなど。現状ではごちゃごちゃしており、全然クールじゃないかと...

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません