小学一年生の姪っ子に、教育のため、無線LANでネットに繋がったノートパソコンを与えようと思っています。


OSは現状WinXPですが、XPのサポートが切れたら、Linux (Ubuntu)か、Google Chrome OSに変えてやろうと思っています。

ブラウザはGoogle Chromeにしようと思います。

が、出会い系サイトや、その他有害なサイトを目にしてしまわないか心配です。

つきましては質問ですが、出会い系サイト・アダルトサイト・その他有害サイトを見ることができないように設定する方法はないでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/02/12 18:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:juner No.1

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント24pt

出来なくするより、まず、利用するにあたって決まりごとを作って使わない様にさせるのがベストかと思われます。

ネット上で色々と情報をやりとりする際のネットリテラシの話をされては如何でしょうか?

フィルタリングする際でしたら

DNS設定で出来るFamilyShieldなんてものがあります。(無料・広告有)

http://www.lifehacker.jp/2010/07/100629_familyshieldl.html

Windows専用でしたらi-フィルターがあります。(有料)

http://www.daj.jp/cs/products/pc/if6/

id:Google-sub

ありがとうございます。

2011/02/05 18:07:48
id:iQuest No.2

回答回数66ベストアンサー獲得回数5

ポイント24pt

教育のためなら、普及率が最も高いWindowsを与えてあげた方が良いと思います。小学校の教育現場でもWindowsが導入されています。

ネットリテラシーのない子どもが最初からChromeを使うのは危険です。保存したファイルを誤って公開してしまうかもしれないからです。


どうしてもUbuntuにするのでしたら、フィルタリングソフトとして「InterSafe WebFilter」があります。

ご契約のプロバイダでもサービスを提供していると思いますので、ご検討ください。

id:Google-sub

>教育のためなら…

そうですね。そう思います。ただ、私は近い将来Winは消えるんではないかと思っています。多分、Google Chrome OSに置き換わるのではないかと。多分ですけど。

フィルタリングソフトのご紹介、ありがとうございます。

2011/02/05 19:13:59
id:nanatotoplay No.3

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

ウィンドウズならi-フィルター、無いとは思いますが、pspでならトレンドマイクロがいいと思います。

id:Google-sub

ありがとうございます。

2011/02/05 22:51:17
id:yossiy7 No.4

回答回数778ベストアンサー獲得回数96

ポイント16pt

完全なフィルタリングソフトは存在しません。

フィルタリングソフトにまつわるエピソードはネットを探すといくらでも見つかりますが、学術的なサイトがフィルタリングに引っかかったり、逆に完全にアダルトなサイトでも見れたりします。

それより「全部記録に残るからな」と言えばいいと思います。

例えば家庭内にHTTP proxyを置いて、与えるPCのIEの設定をProxy経由にしてやるというものです。Proxyはログを記録するようにしておきます。

そうすれば、どのサイトを見ているか監視できます。

id:Google-sub

ご提案、ありがとうございます。検討させていただきます。

2011/02/06 00:01:30
id:JULY No.5

回答回数966ベストアンサー獲得回数247

ポイント16pt

自分の息子(小3)に、10 年落ちのノート PC に Ubuntu(正確には、デスクトップ環境を LXDE にした Lubuntu)を入れたものを、小1のころから預けていますが、Yahoo きっずをトップページにする以外、特に今のところ手を打っていません。

Yahoo!きっず

というのは、まだ、特定の URL をブラウザに打ち込む、とか、検索窓で自ら何かを検索する、ということは、今のところは無いです。ただ、そろそろ、キーボードから文字を入力する事を練習し始めているので、フィルタリングが必要になるなぁ、と思っています。

逆に、キーボードで文字を入力出来るようになるまでは、特に心配する事は無いです。小学一年生で、いきなりキーボードから文字入力をするとは考えづらいので、Yahoo きっずをホームページしておけば、変なサイトへ飛ぶ事も無いです。

ただ私の場合は、自分の息子が、今、どのくらい使いこなせているかを見ているので、「まだ、大丈夫」というのが分かるのですが、姪っ子さんの状況を Google-sub さん自身が見て判断できるか、という点が重要になってくると思います。姪っ子さんの使いこなしを見て、フィルタリングの用・不要が判断出来る環境に無いのなら、最初から何らかのフィルタリングソフト導入を考えた方が良いでしょう。

教育のためなら、普及率が最も高いWindowsを与えてあげた方が良いと思います。小学校の教育現場でもWindowsが導入されています。

私は、逆に教育のためなら、Windows にこだわる必要はないと思います(iQuest さん、ごめんなさい)。自分の息子も、学校で初めて Windows を触ったみたいですが、OS が違う点(ブラウザも Chrome と IE で違う)に関しては何も言われず、むしろ、学校が仮名入力を教えていたらしく、その点に関しては言われました。

Windows だって、XP と 7 じゃ、かなり見た目も違うし、IE だって、6 と 8 じゃだいぶ違います。見た目が違っていても「やっていることは一緒」という事が分かれば、応用力は付くかなぁ、と勝手に思っています(^^;。

ただ、先のフィルタリングの話で言うと、こどもの成長に合わせたフィルタリングソフト、という事を考えると、Windows 向けの方がそろっています。先に紹介されている InterSafe の個人向け商品は Windows 用ですし、無償で提供されている Yahoo 安心ねっとも Windows 用です。業務用のフィルタリングであれば、Linux でもあるのですが、子供用だと、子供の成長に合わせてフィルタリングされる範囲を変えていく必要があるので、そういう点が考慮されているフィルタリングソフト/サービスが、 Windows 用にはあって、Linux には無いのが現状です。

私自身も、Linux で使える適当なフィルタリングソフトやサービスを探しているのですが、良いものが見つからないのが現状です。

id:Google-sub

なるほどですね。ありがとうございます。

>Linux で使える適当なフィルタリングソフトやサービスを探している

よろしければ、「現時点のベスト」のソリューションを教えて頂けませんか?

2011/02/06 00:04:39
id:umeten No.6

回答回数33ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

ざっと探してみましたが、メール対策の方が多いようです。

[特選フリーソフト]自動学習型セキュアOS TOMOYO Linux---VMwareで実際に体験 - オープンソース:ITpro

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051125/225219/?ST=o...


NLP Webフィルタリングソフト Tri-De WebFilter

http://www.justsystems.com/jp/products/tri-de/


NECソフト、Linux版メールフィルタリングソフトの新版を発売/キーマンズネット

http://www.keyman.or.jp/3w/prd/93/20012693/


日本語フィルタリング

http://www.iajapan.org/rating/nihongo.html


デジタルアーツ、アーカイブ機能付きメールフィルタリングソフトのLinux版

http://cloud.watch.impress.co.jp/epw/cda/security/2007/06/20/105...

id:Google-sub

>メール対策の方が多い

そうですか。ありがとうございます。

各種選択肢、ありがとうございます。選定してみます。

2011/02/07 00:32:24
id:taroe No.7

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント16pt

http://www.nmda.or.jp/enc/rating/details/letsuse.html

無料なら、この協会のソフトをつかえばどうでしょうか?

>出会い系サイトや、その他有害なサイトを目にしてしまわないか心配です

プロバイダによるフィルタリングサービス (下のほう)

http://www.iajapan.org/rating/nihongo.html

プロバイダーによるフィルタリングサービス多くは、プロキシー設定ができるものならほとんどが対応できますので

どんなOSでも使えます。有料ですが、かなり強力です。

id:Google-sub

ありがとうございます。

2011/02/11 01:39:32
  • id:JULY
    > よろしければ、「現時点のベスト」のソリューションを教えて頂けませんか?

    本当に見つかってないです(^^;。

    例えば、DansGuardian という、オープンソースのコンテンツフィルタがあるのですが、これだと、個別の URL の設定や、内容に含まれるキーワードやフレーズでのフィルタリングなので、「小学3年生向け」といった指定が出来る、他のフィルタリングソフト・サービスに比べて、かなり見劣りします。実際に、どんな物が許可されて、どんなものが拒否されるかを調整し、さらに、子どもの成長にあわせて調整、というのは、ちょっと現実的ではないと思います。

    今は、当の息子がポケモン三昧で、PC を触る事が殆ど無いので、現状のまま(Chrome on Lubuntu で、フィルタリング無し、ホームページの指定は Yahoo きっず)です。

    小学生向けとしては、Yahoo きっずには安心感があるので、その流れで Yahoo 安心ねっとかなぁ、と思うのですが、先述のとおり Windows が必要になるし、しかも、64 bit 版が未対応、という辺りで、長い目で見たときに、ちょっと不安に感じたりします。

    あと、プロバイダ側でこういったサービスを用意している事が多いので、契約されている ISP のサービスをチェックしてみるのも良いでしょう。
  • id:Google-sub
    >JULY様

    うーん、Yahooきっずは64bit未対応ですか。Winであることを我慢したとしても、それは困りましたね…。

    色々ありがとうございます。
  • id:JULY
    > うーん、Yahooきっずは64bit未対応ですか。

    あっ、いや、「Yahoo きっず」は単なる事ども向けポータルサイトで、それとは別に「Yahoo あんしんねっと」というフィルタリングサービスがあり、このサービスを使う上で必要なソフトが、Windows 32 bit 版のみ、という事です。

    > Winであることを我慢したとしても、それは困りましたね…。

    実際、DELL のノートパソコンで安いの、と思うと、64 bit 版だったりするんで、「今時、32 bit のみかよ」とツッコミたくなります。

    ひょっとしら、64bit 版の OS でも 32 bit 版の IE なら使えるのかも知れません(実際、Flash Player がまだ 32 bit 版しか無いので、64 bit 版の IE を常用するのはつらいはずですが)。

    Proxy 型の良いサービスがあれば、OS やブラウザに依存せずに使えて良いと思うんですが、Proxy 型で、かつ、「子供の成長に合わせて」というのが見つからないんですよぉ。
  • id:Google-sub
    >JULY様

    ありがとうございます。

    >Yahoo あんしんねっと

    そうでしたか。

    もう32bitは新品では入手しづらいですねぇ。私が姪っ子にあげようとしているのは、IBM ThinkPad X40 です。私は HDD 以外は(かつ主に使うクライアント以外は)型落ちを安く使う主義なので、まあ当分(10年くらいはいけてほしいなぁ…)32bitなのですが、64bitへの以降を前提としないシステムはできるだけ使わないようにはしています。そうすると、Yahooきっずは選択肢から外れるでしょうかねぇ…。(何考えてるんだろ? せめてアナウンスくらいしてくれればよいのですが)Yahooは典型的な「人力ネット会社」だと思うので、フィルタリングには向いている(信用できる)と思うのですけどね。Gmailの迷惑メールフィルタリングの不正確性を見ると、Google信者の私でも、フィルタリングはYahooで…と思うのですが。

    P.S. Googleは「数年後」には、話者間に携帯電話があれば言語の壁が無い状態を作る、と豪語していますが、こればかりは無理でしょう。友人の音声認識専門SEさんに聞いても、音声認識の時点で道は恐ろしく遠いということですからね。ま、今のところは、とにかく速くChrome OS出して欲しいってところと、OSをEarthみたいな有料ソフトにしないでってところですね。
  • id:JULY
    > (何考えてるんだろ? せめてアナウンスくらいしてくれればよいのですが)

    一応、下記のページに書いてあります。

    http://help.yahoo.co.jp/help/jp/anshin/anshin-05.html

    > Yahooは典型的な「人力ネット会社」だと思うので、フィルタリングには
    > 向いている(信用できる)と思うのですけどね。

    私も同感です。子供向けポータルサイトとしての Yahoo きっずは本当によく出来ているので、それ故に残念です。

    余談:
    脱線話に付き合うと、個人的には Chrome OS の行く末には疑問を持っています。Android の Ver.3 がタブレットに本格的に対応してくる、という話が出ていますが、そうなると、Chrome OS のポジションが微妙な気がします。

    Chrome OS の最初は、netbook 向けだったと思いますが、netbook 向けなら Ubuntu もあるし、netbook という存在がタブレット型と戦うことになると、Android と戦う事になる。かと言って一般ノート PC 向けにとなると...、などと考えると、Google がどこまで Chrome OS にリソースを投入できるか、と思います。

    ま、あくまでも個人的な見解なので、外している可能性大ですが(^^;。
  • id:Google-sub
    >JULY様

    >Chrome OS の最初は、netbook 向け

    えっ!? そうなんですか!

    私の感じとしては、いずれ OS もネットになるのだから(IPv6 で)、Google がラップトップやデスクトップの OS に進出しないはずがない、と思うのですけれど。ブラウザを出した時点で私は少しびっくりしました。これは守備範囲外だったはずではないのかと。ブラウザは出すが OS は出さない、という理由ってあるのでしょうか?
  • id:JULY
    > >Chrome OS の最初は、netbook 向け
    >
    > えっ!? そうなんですか!

    実は書いた後で、Wikipedia にデスクトップまでカバーすることを狙っている話があって、自分の記憶違いかなぁ、と思っていたところでした。

    単に出だしがちょうど、netbook が注目されたタイミングだっただけかもしれません。

    ただ、

    > いずれ OS もネットになるのだから(IPv6 で)

    には違和感があります。確かに、アプリケーションにおけるプラットフォームが、OS ではなく、ネットワークの向こう、という側面は大きくなってきていると思うのですが、でも、iPhone や iPad のアプリケーションの盛り上がりを見ると、必ずしも、そんな単純な話じゃないかなぁ、と。

    > ブラウザは出すが OS は出さない、という理由ってあるのでしょうか?

    先にも書きましたが、すでに Android を持っている、というのが一番の理由です。しかも、タブレットへの本格対応を明確にしています。今は、この分野が成長しているので、しばらくは Android にリソースを集中するのでは、というのが、私の勝手な予想です。

    某携帯電話キャリアの偉い人が、ノート PC を持ち歩くのが恥ずかしい時代が来る、と言ったことが話題になりましたが、恥ずかしいかどうかはともかく、これまで PC を使っていた分野で、タブレット型のような端末が使われる事が多くなってくるかもしれません。だとすれば、Google が一般 PC 向けの OS を持つことに、それほどのメリットがあるのか、という気もします。

    と、外野が勝手な想像をしても、Google は Google の思惑で、どこへ向かうか分かりませんが(^^;。
  • id:Google-sub
    >Google は Google の思惑で

    かれらは非常な秘密主義なので、困ってしまうのとは別に、先行きを想像することも、これまた楽しいです。

    私は、ブログか何かに、「Google は何年何月何日、何という媒体において、何をいつまでにじつげんすると言明した」→「きょうリリースされた。当時の発表とはこういう点が異なり、当初の予想から何ヶ月遅れた(または、早まった)」などの、長い年月をかけた、記録をしてみたいと思っています。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません