1297227184 【イエはてな】"ディア・ライフ" #010


THEME:「家族や友達やいとこたちと……イエ遊びの思い出」

“ディア・ライフ”=『親愛なる日々』。イエは暮らしと人生の舞台。「LIFE」という言葉に、生活と人生の2つの意味をこめて、イエと家族のストーリーを語り合いませんか? 心のページに刻まれた思い出も、現在のイエでの愛しいワンシーンも。毎回のテーマに沿って素敵なエピソードを、豊かな暮らしを創っていく〈イエはてな〉のマインドで投稿ください!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿くださいね!

「Welcome to イエはてな」

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731


テーマ詳細とアイデア例

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20110209

※ピックアップ受賞メッセージは、〈みんなの住まい〉サイトにて記事紹介させていただきます。またメッセージは表記統一や文章量の調整をさせていただくことがございます。
※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。投稿期間中ははてなスターのご利用を控えていただけますようお願いいたします。
※質問は2月14日(月)正午で終了させていただきます。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/02/14 12:04:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答31件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
元旦家族水入らずで遊ぶ offkey2011/02/10 20:09:00ポイント2pt

子どもの頃の我が家ではお正月にはもっぱら自宅で過ごすのが慣わしでした。

父は自営業なので決まった休日というものがあまり取れなかったりすることもあります。

また、親戚の家へ遊びにゆくのも、3が日が明けてからとか、お盆の頃に行くのが習慣になっていて、年末年始にどこか別の場所で過ごしたという記憶がありません。

今思えば、決まった休日が取りにくい父としては誰もが休めるお正月くらいは家でのんびりしたかったのだと思います。

私たちきょうだいもお正月どこかへ出かけたいと思ったことがなく、それこそ出かけることがあるとしたら、友達と受験の年に神社へ初詣へいったくらいです。


その当時、お正月といえば今と違いお店も休みでしたし、テレビも子どもにはあまり面白いと思うような番組がなくて退屈といえば退屈です。

そんなとき、父が花札をしようと提案してきた年がありました。

3人で役を作ってその点数を競う遊びなのですが、当時はその遊び方の名前を知らず、後にそれが「花あわせ」という遊びであることを知りました。

初めてこの遊びを教えてもらったときに父は

「ほら、こうやって札を出すときに場札に当てるようにするんだよ」

といって、ビシッと札と札をぶつけるようにして、手持ちの札を出しました。

妹は父に合わせて同じようにしますが、私はへそ曲がりなところがあって、トランプのように手持ちの札をだしたものです。

それから役を作るためにあわせる札について、私たちきょうだいは父に一生懸命聞きます。

父は自分のことも忘れて説明に大わらわです。父の説明の仕方はポイントではなくて全体を順序だてて行なうので壮大な説明になってしまうのです。

そのうちみんなわけがわからなくなって中断。また遊びを始める前に確認ということが続きました。

それでもなんとか覚えて遊んでいるうちに面白くなってきたのです。


そういうことで、覚えた「花あわせ」はお正月になると夜更けまで延々と行なわれるのが我が家の恒例になってきました。おせち料理を食べ終わった夕方、おもむろに居間で父と妹と私が座布団を真ん中に囲むようにして座ります。母は近くのソファに座って高みの見物です。

子ども相手なのでなにかを賭けるということはしません。

ただ、点数を数えるためにマッチ棒を使いました。

最初に親をやるのは大抵父。

賭博なら絶対使わないであろう、隅の折れたような花札を持ち出してきて配りだします。

賭け事ではないからそれほど本気ではなくても、やりはじめたら、熱中してきます。そして、そのかしましいこと。

うちの家族はなんて自己主張が激しいんだ、という意味のことを子供心に思ったくらいです。

そして、そんな自分もまた激しくわめいてゲームに熱中してるのです。

時はどんどん過ぎて、夜中の12時、1時。

私たちは冬休みだし、父もあと2日は休みなので、余裕で夜更かしします。

高みの見物の母はいつの間にか就寝。

流石に1時を過ぎるとみな疲れてきてもうろうとするのでお開きになります。

そして翌朝は遅い起床。これがお正月の楽しみでもありました。


勝敗はなかなか拮抗していて、誰が強いとかそういうことはあまりなかったような記憶があります。

なにより、親子兄弟の遊びといえども真剣勝負が非常に印象に残っている家での遊びなのです。

お正月の花札!! TomCat2011/02/14 08:49:35ポイント1pt

これは私もやりました。お正月だけは無礼講ということもあって、普段は子供が手を出したら不謹慎と言われそうな、ぶっちゃけバクチっぽいことも出来ちゃうんですよね。

 

同様に麻雀も定番でした。この時は点数計算の速い親戚のおじさんが必ず加わります。子供の私は何がどうなると何点という原則がまるで分からず、めんたんぴんどらどらばんばんなどと指を折って教えてくれるおじさんの手を、不思議な気持ちで眺めていました。

 

麻雀独特の子供には意味の分からない専門用語というか、符丁みたいなのも面白かったですね。「おっと残念、頭跳ね」「うわっ、焼き鳥確定、勘弁してよー」なんてやっている大人達に混じってジャラジャラやっていると、それだけで自分も一人前として認められたような嬉しさを感じていたりしました。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「家族や友達やいとこたちと……イエ遊びの思い出」 #010テーマ 「家族や友達やいとこたちと……イエ遊びの思い出」 さて、今日は“ディア・ライフ”#010の語らいのスタートです。イエと
  • イエはてな -   2011-02-15 13:56:31
      「お部屋で海に挑戦!! 室内磯釣りごっこ」by id:TomCat 小さな頃、父が作ってくれました。釣り竿は細い木の枝です。釣り針は、輪にした針金をゼムクリップの外径のような細長い形にし
  • イエはてな -   2011-02-15 13:56:31
      「火鉢と遊ぶ」by id:momokuri3 はじめて火鉢という物を見たのは、お正月で行った、おじいちゃん、おばあちゃんの家でのことでした。それまでにも何度か訪れていましたが、いつも夏だっ
  • イエはてな -   2011-02-15 13:56:32
      「家が宝島、宝探しごっこの思い出」by id:Cocoa たとえば、テーブルの上に一枚の紙が乗っています。そこには「くまちゃんのおしりのした」などと書かれています。くまちゃんのぬいぐ
  • イエはてな -   2011-02-15 13:56:32
      「模造紙に架空地下都市を描く!!」by id:Fuel 押し入れの中から、くるくると巻かれた大きな紙が出てきました。模造紙です。こんな大きな紙、学校でしか見たことがありません。母に
  • イエはてな -   2011-02-15 13:56:32
      「変身ヒーローごっこで地球を守れ!!」by id:Catnip hazamaさんはアイドルの振り付けレッスンだったとのことですが、私達のアクションを伴う遊びというと、何と言っても変身ヒーローご
  • イエはてな -   2011-02-15 13:56:32
      「ちいさなお店やさん」by id:ekimusi 小学生の頃、よく友達にイエに遊びに来てもらっては、お店屋さんごっこをしていました♪ お店屋さんごっこをする前には、ちゃんと売り子さん用の
  • イエはてな -   2011-02-15 13:56:32
      「イエかくれんぼ」by id:Dictionary まだ小学生の頃の話しです。 祖父母と一緒に住んでいる従兄弟たちなのですが、月に一度だけその従兄弟&祖父母の家に遊びに行くのが恒例となってい
  • イエはてな -   2011-02-15 13:56:32
      「竹あそび」by id:maruiti 自分が小学校に上がった年の年末のある日、親父がなにやら立派な竹を何本も肩に乗せて家に帰ってきた。 友人の竹林の整備を手伝った礼に竹を分けてもらって
  • イエはてな -   2011-02-15 13:56:33
      「祖父母の家で折り紙大会」by id:watena 親戚の子がたくさん集まっていたので、おそらくお正月のことだったんだろうと思います。当時私はまだ小学校に上がる前でしたので詳しい記憶は
  • イエはてな -   2011-02-15 13:56:33
      「家族の双六」by id:sumike  二十年ほど前になるでしょうか、私が小学生高学年の頃、正月に2つ下の弟と二人で仲良く遊べと双六を買ってもらいました。 双六といっても、持ち運びの
  • イエはてな -   2011-02-15 13:56:33
      「言葉遊び」by id:mododemonandato  幼い頃はイエで、いくつも言葉遊びをしていたものです。  他愛の無い言葉遊びでも、かなり盛りあがった思い出があります。  保育園の先生に教わっ
  • イエはてな -   2011-02-15 13:56:33
      「ダンボール箱でドラムごっこ」by id:C2H5OH 近くに従兄の家があり、よく遊びに行っていました。今でこそ家が建ち並んでいますが、当時はまだ空き地も多いこれからの町で、従兄の家の
  • イエはてな -   2011-02-15 13:56:33
      「元旦家族水入らずで遊ぶ」by id:offkey 子どもの頃の我が家ではお正月にはもっぱら自宅で過ごすのが慣わしでした。 父は自営業なので決まった休日というものがあまり取れなかったり
  • イエはてな -   2011-02-15 13:56:33
      「夏の花火と畜産祭り」by id:nawatobi_penguin 泳ぐというには川は深くなくきれいでもないし、祖父母の家のいとこたちともそれほど親しい訳でもない。 お互い嫌いじゃないけどどうしたら
  • イエはてな -   2011-02-15 13:56:35
      「つりざお人形劇場」by id:MINT 今でも時々見かけることがあると思いますが、糸も何も付いていない(ように見える)のにピョンピョンと踊りまくる紙人形、ありますよね。お祭りなど
  • イエはてな -   2011-12-27 14:07:22
      「バレンタインデー宝探し」by id:Cocoa “家が宝島、宝探しごっこの思い出”というのを書かせていただいたことがありました http://q.hatena.ne.jp/1297227184/280013/#i280013 これを、家のバレンタ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません