サマータイム制度の導入を阻止するための強力な理論武装。


・省エネ、健康増進、生活の質、余暇の活用などについての、デマを否定するための根拠。
・生活習慣、健康、コンピュータ、家電、その他あらゆるジャンルに関しての、サマータイム導入によるデメリット。
・諸外国の事情。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 300 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/03/29 22:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

ただいまのポイント : ポイント7 pt / 300 pt ツリー表示 | 新着順
残酷な選択は回避不能 miharaseihyou2011/03/27 23:00:53ポイント1pt
 今年の夏の東京圏の熱中症での死者は政治的な責任を追及されると思いますが、対策不可能で逃げようとしている人たちがいる。 逃げ切れないと思うんですが、保障問題になれば増税に直結しちゃうんで問題です。 政 ...
阻止しただけじゃ電力不足は回避できない グレ2011/03/23 09:30:31ポイント2pt
サマータイムやフレックスタイムより節電に有効な方法を示さなけりゃ駄目でしょ。 阻止だけしたって状況は良くならないんだし。 夏の電力消費はエアコンしだいなんだから日中のエアコンを控えたくなるような方法が ...
結果的な節電 miharaseihyou2011/03/24 21:59:25ポイント1pt
 例えば、霞ヶ関の計画停電が夏場にあって、エアコン無しの我慢大会が全館オールで実行されたとしたら、ほんの少しだけ人口が減る可能性があって、その分は節電になると思う。
他のエコ活動がある ゴム2011/03/23 08:41:46ポイント1pt
サマータイムを作るためにはたくさんの経費とエネルギーがいる。それよりも、もっと効率の良い、他のエコ活動を優先したらいいと思う。
日本は過去においてサマータイムの導入に失敗した きゃづみぃ2011/03/23 00:27:28ポイント1pt
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E6%99%82%E9%96%93 ほかは こちらに載ってますね。
小手先の省エネ対策 miharaseihyou2011/03/23 00:25:31ポイント1pt
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E6%99%82%E9%96%93 弊害の方が大きく、今さらながら、かなりの経費をかけてまでやる必要は無い。 省エネやるなら各省庁の地方移転が一番効果的。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません