うごメモにおける著作権について



先日、自分の関係ユーザーが
メモを投稿したんですが、その一部に別の作者の画像が
入っていて問題になったんですね

今も論争は続いています

自分は出来れば関係するユーザーの方に付きたいです...

状況は
・画像を借りる事を告知していない
・使っている作者さんの名前を表示していない
・完全な丸コピではない
・問題になった(やった側)は小学生である

この場合どちらが優勢で論破できるのでしょうか!?
うごメモという場において考えてください
本来子作を繋げて新しい作品を作る場です
消去までさせなきゃいけないんですか!?

無論、無断で使われた作者の気持ちも配慮して
お願いします

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/04/08 23:58:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:loio No.2

回答回数342ベストアンサー獲得回数50

ポイント30pt

(1) 著作権からの議論

 質問からすれば、3つの問題点があります。

  勝手にコピーしてはいけないということ

  勝手に変えてはいけないということ

  作者名を変えてはいけないということです。

(2) 引用

 ただし、引用であれば、問題ありません。

うごメモという場において考えてください

本来子作を繋げて新しい作品を作る場です

別の作者の画像というものが。うごメモにあり、うごメモという場所が

他の画像の参照でなりたっているのなら、引用と主張することができるかもしれません。

引用には、出所を記す必要がありますが、うごメモという場が、そのリンクをたどれるような構造になっているのであれば、出所はおのずとわかりますから明示する必要はないかもしれません。

引用についてはここをご覧ください。特に、「要件」というところです

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8

(3) 親告

著作権法は親告罪です。著作権者が問題であると言わない場合は、どんな侵害も問題でないということです。まわりだけが騒いでいるなら、無視してもかまいません。ただ、著作権者が侵害を知ったときにどうなるかは、わかりません。

(4) はてなの規約

はてなの規約をみてみましたが、うごメモにおける他人の著作のコピーについてはなにも書かれていませんでした。

もし、うごメモの場が、他人の絵の一部コピーあるいは引用的なもので成り立つのであれば、うごメモに投稿された絵について、うごメモでコピーして掲載されることができるよう規約をつくるのがはてなの責務じゃないでしょうか。

 

id:flandlescarlet

項目毎に詳しく説明いただきありがとうございます

そうですね本来は、親作品のDL→その作品から子作を作れば

その子作には、親作品へのリンクが表示されますが

今回は新しいメモに画像を挿入した為、親作品のリンクはありませんでした

はてなのゆるい規約は様々な問題を起こしているのですね

とりあえず、現段階の規約にて処理していきたいと思います

2011/04/04 20:43:24

その他の回答4件)

id:mithune-o No.1

回答回数4ベストアンサー獲得回数0スマートフォンから投稿

ポイント20pt

うごメモの利用規約では、「親作品の絵は著作権はこの場ではない。」とされていたはずです。したがって子作品を作ることが許されています。また、丸コピーではないのではてなに削除依頼もできません。このような場合はよくあることだと思います。私もこれと同じことが何度かありました。しかし、相手は小学生というまだ幼い時期ですし、丸コピーや似ている作品ではないなら新たな子作品として取り敢えず認めて、コメントで一言注意をなさって終わりとすることがいいかなと思います。私もこの経験が有るだけに少し相手にはいらっとしますが少し我慢することがいいかなと思います。無論相手に非がありますがうごメモは低年齢者が多いので我慢するしかないでしょうか。あんまり、答えになってないかもしれませんがご覧になりありがとうございます。

id:flandlescarlet

参考の一部とさせてもらいます

うごメモの親作品の絵の著作権が無いのですか!?

これは規約を読んだつもりでしたが、知りませんでした(見落としかな)

2011/04/04 20:34:23
id:loio No.2

回答回数342ベストアンサー獲得回数50ここでベストアンサー

ポイント30pt

(1) 著作権からの議論

 質問からすれば、3つの問題点があります。

  勝手にコピーしてはいけないということ

  勝手に変えてはいけないということ

  作者名を変えてはいけないということです。

(2) 引用

 ただし、引用であれば、問題ありません。

うごメモという場において考えてください

本来子作を繋げて新しい作品を作る場です

別の作者の画像というものが。うごメモにあり、うごメモという場所が

他の画像の参照でなりたっているのなら、引用と主張することができるかもしれません。

引用には、出所を記す必要がありますが、うごメモという場が、そのリンクをたどれるような構造になっているのであれば、出所はおのずとわかりますから明示する必要はないかもしれません。

引用についてはここをご覧ください。特に、「要件」というところです

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8

(3) 親告

著作権法は親告罪です。著作権者が問題であると言わない場合は、どんな侵害も問題でないということです。まわりだけが騒いでいるなら、無視してもかまいません。ただ、著作権者が侵害を知ったときにどうなるかは、わかりません。

(4) はてなの規約

はてなの規約をみてみましたが、うごメモにおける他人の著作のコピーについてはなにも書かれていませんでした。

もし、うごメモの場が、他人の絵の一部コピーあるいは引用的なもので成り立つのであれば、うごメモに投稿された絵について、うごメモでコピーして掲載されることができるよう規約をつくるのがはてなの責務じゃないでしょうか。

 

id:flandlescarlet

項目毎に詳しく説明いただきありがとうございます

そうですね本来は、親作品のDL→その作品から子作を作れば

その子作には、親作品へのリンクが表示されますが

今回は新しいメモに画像を挿入した為、親作品のリンクはありませんでした

はてなのゆるい規約は様々な問題を起こしているのですね

とりあえず、現段階の規約にて処理していきたいと思います

2011/04/04 20:43:24
id:hanako393 No.3

回答回数1142ベストアンサー獲得回数87

ポイント30pt

>消去までさせなきゃいけないんですか!?

法律ではそうです。

周りの合意があれば、そういうことが認められているということです。

今回の場合、無断で使われた作者が嫌だといえば、どう頑張ってもだめです。

うごメモにアップされた作品の著作者は作った人ですが

その著作物の使用権がはてなにあるのでしたら、はてなの判断によります。

その場合でも、元の著作者に著作者人権というのがありますから

元の著作者の意図しないような使い方はこの権利を侵害することになり違法です。

>・問題になった(やった側)は小学生である

小学生がやってもだれがやっても同じです。

だから関係ありません。

ただ小学生なので、説明などをする場合に配慮する点があろうかと思います。

>・画像を借りる事を告知していない

>・使っている作者さんの名前を表示していない

>・完全な丸コピではない

二次創作物 にかんしては以下の通りです。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetsu/plaw_2nd.html

丸コピーでなくても部分コピーでも、通常は二次創作物とは認められません。

二次創作物であっても、作者の許可が必要です。

原著作者の許諾がなくてはその地点で違法となるから、どちらにしてもだめですね。

作者の名前を表示していても、引用という形でしか著作物を使うことを認めてません。

うごめものような作品に取り込むには、引用という形になりませんのでだめです。

作者の名前が表示されていても、だめだということです。

id:flandlescarlet

つまり許諾が無ければ無理であると

これだと、うごメモに溢れる親作品の子作に

難しい問題が生まれますが...

二次創作物の件に関しては強めに話したいと思います

2011/04/04 20:51:14
id:hixyu-itto No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

私、うごメモはリア友がやってるくらいですし、

その口論がどのようになっているのかは知りません。



画像を借りる事を、告知せず、

原作者さんの名前を表示しない。

と言うのは、それは自分で責任を負わないといけないんじゃないですか?

貴方がかばうのはいけない事なんではないでしょうか。

完全な丸コピで無くても

原作者の方が不快な気持ちになったのなら一部でも口論になるでしょう。

相手が小学生だから。と言うのも間違っていると思います。

幾ら小学生であれ、

利用規約を読んだ上で、うごメモをやっているんです。

注意書きなども一度は見ているはずです。

それを小学生だから・・・は間違っているんではないでしょうか。

小学生だから。は、その人を甘やかしている事になります。

なら、小学生なら何をしても許されるんですか?

違うでしょう。

その人がした事は、原作者さんを怒らせてしまうようなメモだったんでしょう。

だったら、ちゃんと自分で責任をとらないと。

酷い言い方ですが、

貴方が、小学生だからいいだろう。と言うのであれば、

うごメモをやめてもらった方がマシでしょうね。

自分で責任取れないようであれば、

何もかも出来ません。

うごメモでも何でも何かしている以上、

自己責任と言うのは当たり前です。

例えば、人を殴った。

と言うのも、自己責任でしょう。

だから、貴方がその人をかばっては、ただ、甘やかしているだけ。

貴方は、その人をかばっていると言うよりも、貴方がその人をただ単に、

有利にしたいだけ。

そんなの、間違っていると思いませんか?

貴方がその人をかばえばその人に悪い印象が付くでしょう。

貴方はその人を悪い印象にしたいですか?

確かに、うごメモは繋げる場でも、あります。

ですが、原作者が不快な気持ちになる様であれば、

消した方がいいんではないでしょうか?

うごメモは、人を不快な気持ちにさせる場では無いはずです。

不快にさせたので、あれば謝って、消して欲しいと思うなら

消した方がいいでしょう。

id:flandlescarlet

これはまた感情的に凄い回答です

別に甘やかしたいと思ってる訳ではありません

何故、小学生であると提示したか

それは倫理的な価値観の見方が年層的にずれるのではないか!?

そう思ったからです

現に小学生が誤って窃盗をしてしまったとしても

成人と同じように罰則を受けないのもここにあると思うのですが

どうでしょうか!? 続きがあればコメント欄にてお願いします

2011/04/04 20:56:38
id:mintia3333 No.5

回答回数52ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

消去まではされないと思いますが・・・。

その別の作者のほうが優勢だと思います。

いくら小学生だからといってもインターネット上ではあまり関係ないと思いますし、

絵を借りるならば、ちゃんと断りを入れてから使うべきです。

無断で絵を使われたら結構傷つくと思います。

id:flandlescarlet

消去まではされない根拠が知りたいです!!

余談

大抵の場合は問題が起きると

問題の被害にあった方が、利点を得る場合はあります

(問題による知名度の上昇ですね)

一応、自分は傷つきはしません

ここも個人の問題ですね

2011/04/04 21:00:40
  • id:flandlescarlet
    回答は開けると
    考えの疎通が効かなくなるので
    ある程度おいておきます

    著作権の説明はいらないです
    双方の強点と弱点なども回答していただければ幸いです

    良かった意見や納得のいく意見を
    うごメモの場において使わせていただきます
  • id:flandlescarlet
    回答は
    04/04の夜ぐらいにオープンしていくつもりです
  • id:mintia3333
    少し付けたしします。
    消去されないと思う理由について
    丸コピ、ほぼコピ作品はうごメモにたくさん投稿されています。
    親作品のメモと殆同じ内容なのに削除されていないものも多いです。
    親作品と少しでも違うところがあったら、削除の対象にはならないはずです。
    でも、親作者さんが不快に思っているのならば自分で削除するべきだと思います。
    長文失礼しました。

  • id:mithune-o
    DSiからうごメモのヘルプにある著作権についてをご覧下さい。そこに書かれてますよ。
  • id:flandlescarlet
    mintia3333s

    追加要求ありがとうございます
  • id:mithune-o
    使用規約の方は第7条-5でした。
    私の書いた事少し違うかもしれません。
    すみません。
  • id:flandlescarlet
    mithune-o s

    分かりました
  • id:hixyu-itto
    hixyu-itto 2011/04/05 23:23:10

    確かに、倫理的価値観は、年代によって、違うと思います。


    小学生にも、きっと倫理的価値観はあるものでしょう。
    ですが、第三者が口出ししてはいけません。

    第三者が、口出しをしてしまえば、コピーした方も、原作者もきっと困るでしょう。
    コピー作品については、原作者とコピーした方、
    2人で話し合うべきでしょう。
    見たところ、第三者が口出しをしてしまっているみたいですね。
    第三者が口出しをすれば、虐めと同じものになってしまいます。
    貴方がその方の方につきたいのであれば、つけばいいでしょう。
    ですが、第三者へコメントをしてはいけません。
    コピーした方へコメントするのなら、
    励ましの言葉くらいでしょう。
    貴方が反論すれば論争が起きるでしょう。
    そして、第三者が又反論すれば、
    原作者と、コピーした方の、話し合いなど、出来ません。

    口出ししてしまえば、コピーした方が「やめる」と言う事になりかねません。
    第三者や、原作者は別にうごメモをやめて欲しいわけじゃないでしょう。
    ただ、謝って欲しいだけ。でしょうね。

    今の状態、攻め続けられ、コピーした方が、やめそうな状態ですね。
    そして、また違う人から、「コピーではないですか?」と言うコメントが来た。
    そして、第三者がコメント。
    また、繰り返しですね。
    貴方も他の第三者も口出しせず、原作者と、コピーした方だけで、
    話す事がベストでしょう。
  • id:flandlescarlet
    hixyu-itto s

    一応言っておきますが
    今回の事件は既に自分が関わる前に衝突がありました
    無論、第三者は、ほぼされた側のユーザーですが

    まぁ、文脈からして信者という言葉を使っても
    分かってもらえると思いますが
    大抵の場合、信者は倫理にうごメモの規約関係なしに
    コメントをしにいきます

    むしろこの人力検索は、にわかである信者及び周りの衆の
    考えを正し直す目的として提案しております

    後、勝手に自分のリンクを辿って行動を見てもらうのは困りますね
    いくら状況が知りたくとも

    この人力は飽くまで"状況"を統一する物です
    もう一度、人力検索Qはどういった場所か、よく他の回答も
    ご覧になってください、抽象的な回答と感情的な回答は求めておりません

    他の4件の回答と比べ明らかに違う回答の仕方である事は分かりますか!?
    済まないがそれではポイントはあげられないんだ..
  • id:flandlescarlet
    終いにはid放棄ですか...
    残念です
  • id:miyakojikaisoku
    子作品として投稿したということですか?
    うごメモに投稿するときに、
    子作品を作られてもいいという許可に同意するので
    無断で子作品を作っただけでは問題になりません。
    人の顔写真などが入っていれば別ですが…
  • id:flandlescarlet
    なるほど事件はもう解決しましたが
    次回何かあったときの目安とさせていただきます

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません