北朝鮮の報道(ニュースで翻訳付きのテロップ)をみると、断定口調がほとんどです。『ほかならない。』とか『明白になった。』とかです。こういった断定的な発言をする行動に何か名称がついているのでしょうか? 名称はついていないかもしれませんが、この種の 『決めつけ』的なコミュニケーションの取り方は、コミュニケーションの科学的な分析で、何か分類されていないでしょうか? 意見を聞いているわけではないので、回答は確実な内容をもった引用でお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/04/23 15:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:adlib No.1

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

ポイント60pt

 

 0 文法;口語の修辞法

 

── 修辞技法(しゅうじぎほう)、または文彩(ぶんさい)、あや

(英語・フランス語:Figure)とは、スピーチおよび文章に豊かな表現

を与えるための技法のこと。── Wikipedia

 

http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~ame/word/Rhetor.html

 修辞法の分類

 

── 英語のページの検索結果を日本語に翻訳して見る:

 口調 (Tone)に関連する検索キーワード

http://www.google.co.jp/search?hl=&q=%E5%8F%A3%E8%AA%BF&sourceid...

 

 1 朝鮮;絶叫調・雄叫び調・臨戦口調

 

── 金 正日総書記の教え「放送を通じ我が人民を緊張させるだけで

なく、敵たちを激しく非難しながら我々の威力を見せ、威圧するように

しなければなりません」── 《放送員話術 198802‥ North Korea》

http://www.246.ne.jp/~abi/hwasul.htm

 

♀リ・チュンヒ 人民放送員 19430708 朝鮮 平壌 /197102‥ 朝鮮中央TV

/平壌演劇映画大学卒業(元国立演劇団女優)/朝鮮中央放送委員会

/漢字表記=李 春姫(リ・チュニ)/江原道通川郡出身── Wikipedia

 

 2 日本;美文調・演説口調・戦時口調

 

── 飯島正は、1940(昭和15)年の芸能祭文化映画コンクールの審査員

として12本の予選通過作品を見て、文化映画の数の多さに驚きながら、

すぐれた作品の少ないのにも驚いた。「文化映画にとって、アナウンス

は、非常に大切なものであるが、ぼくの見た範囲内でも、随分美文的な

・演説口調のアナウンスがあった」(雑誌『スタア』1940年8月上旬号)

http://www.eibunren.or.jp/SF/shortfilm-2-2.html

 吉原 順平 ショートフィルム再考 映画館の外の映像メディア史から

 

 竹脇 昌作 ナレーター 19100905 新潟 東京 19591109 49 /自殺

/元NHKアナウンサー/長女の誕生日に縊死/三男は竹脇 無我

/長男はラジオ関東アナウンサー竹脇 義果(よしみ)。

 

 3 独逸;断定調・爆撃口調・狂信口調

http://www.hiroburo.com/archives/50254175.html

── ヒトラー vs チャップリン《独裁者 19401015 America》

 

 Hitler, Adolf  18890420 Germany 19450430 56 /自殺

 Chaplin, Charles 18890416 England 19771225 88 /Spencer Chaplin, Jr.

 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません