1個980円から1,480円といった格安の電球型LEDは、性能的に問題はないものなのでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/14 21:48:12
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:yk1997kobba No.5

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント25pt

LED照明の選び方

http://led-esco.com/ledselect.html

格安品には、下記のデメリットがあります。

①PL保険(損害賠償責任保険)の未加入

⇒万が一、火災・落下等が起きた時に保険がおりません。

②LED素子に特許製品を使用していない。

⇒特に海外製品に多くありますが、LED素子製造メーカー(日亜科学工業㈱・豊田合成㈱等々)から、使用している顧客へ損害賠償が行きます。

顧客→販売店→輸入元→製造メーカーの順で、訴訟が起き、一網打尽にする方法で訴訟が起きます。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

有益な情報が得られました。

2011/06/12 23:01:30

その他の回答5件)

id:dothan No.1

回答回数145ベストアンサー獲得回数25

ポイント16pt

格安のLED電球は、2つに大別できます。

  1. 型落ち品(アウトレット品)‥‥LED電球のモデルチェンジは早いので、シャープやPanasonicといった国産有名メーカー品も、1つか2つ前のモデルは半額で売られていることがあります。最新モデルと比べて若干スペックが劣る(少し暗い)程度の違いです。
  2. 台湾・韓国メーカー品‥‥もともと1千円前後で売られている安い製品です。悪い評判は耳にしませんが、色味が日本人の感覚と少しずれているようです。また、イオンやコクヨといった非家電メーカーがOEMしている場合もあります。
id:Gleam

回答ありがとうございます。

型落ち品が安いのは当たり前なので、以後の回答者様は、このことについての話題はなしでお願いします。

海外製はいくら製造時の人件費が安いといっても、1千円前後というのは、性能的に何か劣る点があるのかと思い、質問させていただきました。

2011/06/12 12:02:13
id:suppadv No.2

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント16pt

>性能的に問題はないものなのでしょうか?

粗悪品では無いのか?という質問でしょうか?

粗悪品というのは、あまり聞きませんが、知らないメーカーのものは危険かもしれません。

一番目の回答者の方の回答の通りだと思いますが、粗悪品もたまに混じっているようです。

開発スピードの速い製品ですので、あまり良くない物も市場に出たりすることもあります。

粗悪品があるかどうかについては、購入前に、製品名や製品の型番などからネットで情報をチェックすることをお勧めします。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

>粗悪品では無いのか?という質問でしょうか?

ネット上に、安いLED電球を買ったら目が疲れるという情報がありました。

他には例えば、寿命が本当に書いてあるだけの時間持つのかとか、電磁波のようなものが出ていて身体に有害ということはないかとか、要は安かろう悪かろうということがないのかと思い、質問させていただきました。

2011/06/12 12:01:10
id:lalalaanonki No.3

回答回数404ベストアンサー獲得回数14

ポイント16pt

我が家の場合はぜんぜん大丈夫で使えています。


ちなみに100円ショップで時々LEDが出ることがあります。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

980円でも驚いていたくらいなのに、100円ショップに出ることがあるとは信じ難いです。

2011/06/12 15:12:54
id:km1026 No.4

回答回数148ベストアンサー獲得回数5

ポイント16pt

性能的には全然問題ありません。


フジテレビのめざましテレビのココ調で紹介していました。

http://www.fujitv.co.jp/meza/kokoshira/index.html

BACKボタンを押して前日のを見てみてください。


役に立てればうれしいです。

質問等は出来るだけ答えられるつもりなので、

返信のところに書いてくれれば2回目の回答で

答えたいと思います。

よろしくお願いします。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

紹介していただいた記事の中に「そんなLEDを最後は一般の家庭に持ち込み検証。そんなに違和感なく使用可能だった。交換したLEDの金額は34万円だったが、これも5年と8ヶ月で元が取れることがわかった」とありますが、これは明らかに事実を都合のいいように解釈しています。

そんなに違和感なく使用可能かどうかは、取り付ける照明器具の種類によって全然違います。電球が縦方向に向いている器具ならまだいいのですが、横方向に向いた器具だと違和感があるどころか、使い物にならないことさえあります。

費用について5年と8ヶ月で元が取れるというのは、おそらく白熱電球と比べてです。電球型蛍光灯と比べたら、まだLEDの費用効果は特に優れているわけではありません。

明るく、かつ光が広く拡がるという点においてもLEDはまだ電球型蛍光灯に及んでいません。

また、トイレや廊下といった短時間しか点灯させない場所では、LEDを買った費用を電気代で回収するには何十年もかかります。

まだまだLEDは発展途上といえます。

2011/06/12 17:15:48
id:yk1997kobba No.5

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212ここでベストアンサー

ポイント25pt

LED照明の選び方

http://led-esco.com/ledselect.html

格安品には、下記のデメリットがあります。

①PL保険(損害賠償責任保険)の未加入

⇒万が一、火災・落下等が起きた時に保険がおりません。

②LED素子に特許製品を使用していない。

⇒特に海外製品に多くありますが、LED素子製造メーカー(日亜科学工業㈱・豊田合成㈱等々)から、使用している顧客へ損害賠償が行きます。

顧客→販売店→輸入元→製造メーカーの順で、訴訟が起き、一網打尽にする方法で訴訟が起きます。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

有益な情報が得られました。

2011/06/12 23:01:30
id:loio No.6

回答回数342ベストアンサー獲得回数50

ポイント16pt

LEDは熱に弱いですから、放熱設計をきちんとしないと、寿命が短くなる恐れがあります。

本当に寿命をまっとうすることがわかるまで、あるいは、それでも費用対効果が電球型蛍光灯よりあきらかに良くなるまではLEDは買う予定はありません。

日本製品は、電源回路の効率が良いので熱が少ない。放熱設計をきちんとやっているのでLEDや電源回路へのダメージが少ない。というイメージがあります。

あくまでイメージですけどね。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2011/06/12 23:02:59
  • id:Mook
    高コストが普及の阻害要因でしたが、技術の改善と需要の拡大で、低価格化が進んでいるようです。
    また、省エネが意識される現在の状況が、拡販の商機となっている状況もあるのでしょう。
    http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20110606-OYT8T00273.htm?from=yoltop
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/14/news024.html
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000517-san-bus_all


    ご自身でコメントにも書かれていますが、照明としての特性の差はありそうです。
    http://shanimu.com/%E7%89%B9%E9%9B%86/2009/11/led-1.html
    特に照明範囲の特性の違いは大きな課題でしょうが、この需要の拡大によって技術改善の
    方も加速を期待したいところです。
  • id:miharaseihyou
     たぶん何年もしないと結果が出てこないと思えるんだが、格安品の中には耐久性に問題のある製品が出るかもしれない。
    耐久時間40000時間の中身だが、発光する素子の割合がある程度まで減ると考えられる平均値が40000時間ということなので、検証には時間が掛かる。
    点滅の回数や周囲の気温も寿命に影響するので、ハッキリした不具合を指摘するわけにもいかない状態が予想される。
    素子の材料の純度とか、放熱フィンや放熱のための伝熱など、目に見えない部分が影響するだろう。
  • id:Gleam
    コメントありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません