ISBNについての質問です。個人で出版社を立ち上げ、ISBNを取得して書店やインターネットで販売をしようと考えています。


(1)日本でISBNを取得した場合、海外(アメリカとヨーロッパ)での流通に支障はありますか?洋書も販売する予定なのですが、その場合は販売する地域でISBNを取得した方が良いのでしょうか?日本、アメリカ、ヨーロッパともに、出版の拠点となる支店の住所はあります。

(2)一度取得したISBNは、永久に自己所有となるのでしょうか?それとも、インターネットのドメインやサーバー料金のシステムと同様に、定期的に更新料(維持費)を支払う必要があるのでしょうか。

洋書出版の経験がある方からのアドバイスも伺えたら幸いです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人20回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/07/26 05:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:suppadv No.1

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント100pt

(1)日本でISBNを取得した場合、海外(アメリカとヨーロッパ)での流通に支障はありますか?洋書も販売する予定なのですが、その場合は販売する地域でISBNを取得した方が良いのでしょうか?日本、アメリカ、ヨーロッパともに、出版の拠点となる支店の住所はあります。

sakrambomさんがその本をどこの国で発行するかということで決めるのが一番です。

日本の発行所で発行する本は、日本で取得、アメリカの支店の住所で発行するなら、アメリカで取得というのが一番良いです。



(2)一度取得したISBNは、永久に自己所有となるのでしょうか?それとも、インターネットのドメインやサーバー料金のシステムと同様に、定期的に更新料(維持費)を支払う必要があるのでしょうか

更新が必要です。

国際本部分担金は、ロンドンのISBN国際機関本部の運営費の分担金です。初回は5年分前払(上記金額)、以降5年単位で更新が必要です。

<登録申請費用について>申請にかかる手数料は前払いとなっております。

・  登録申請料は、3年間分前払い制となっています。3年を経過して継続使用する場合は、(財)流通システム開発センターが発行する『書籍JANコード更新申請書』にしたがって更新手続きを行ってください。

http://www.isbn-center.jp/shutoku/index.html

id:km1981 No.2

回答回数429ベストアンサー獲得回数49

ポイント100pt

>(1)流通に支障はありますか?

あります

日本でも数年前まで10桁コードでした

アメリカの地方なんかだと国内ローカルコードで流通していることもあるので

その国の発行コードを取っといたほうが無難です


>(2)一度取得したISBNは、永久に自己所有となるのでしょうか?

企業コードは維持費がかかります

国によって違うのですが日本だと下のようになってます

http://www.isbn-center.jp/shutoku/index.html

  • id:sakrambom
    ご回答いただき、どうもありがとうございました。ISBNは、書籍のIDのようなものかと思いきや、流通にも関係しているようで、まだまだ混乱しています。もちろん、ご紹介していただいたリンク先は熟読した上での質問だったのですが、発行国=ISBN取得国が「無難」であり「一番良い」理由がまだよく分かりません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません