中古ノートパソコンの性能向上方法

ソフト面ではなくハード面で素人でもできる改造方法教えてください。
友達が購入したため詳細スペックが不明ですがDELLのノートパソコンです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/08/31 10:54:10

回答4件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

簡単にできるのがメモリの増設。

既に増設。既に増設されてたらダメですが。


次はHDDの換装。

そのノートパソコンで使える最大容量のものにしたらいいです。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060223/230496/


↓HDDを買うときに注意する点。


 平均待ち時間は,ディスクの回転数によって自動的に決まる。4500rpm(回転/分)で6.7ミリ秒,5400rpmで5.6ミリ秒,7200rpmで4.2ミリ秒,1万rpmで3ミリ秒,1万5000rpmで2ミリ秒となる。高速回転型のHDDほど待ち時間は短くなり,より速くデータにアクセスできる。

id:Jupiter2100 No.2

回答回数444ベストアンサー獲得回数74

  1. メモリを最大容量にする。
  2. ハードディスクをSSDに換装する。
  3. バッテリー・リフレッシュサービスに出す(容量アップすることもある)。
id:seble No.3

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

型番が分からないのにどうしろと思いマウス。

出ていないところではcpu換装ですな。

もちろん、できる機種とできない機種がありまうす。

HDよりはSSDの方が早いに決まってますが、IDEだと期待したほど早くはならない場合も多いです。

また、効果はいまいちですが、最近早くなったメモリカード(CFとかUSBとかですな)を常時挿入してそこをキャッシュフォルダにするといいかもしれません。

少なくとも、SSDの寿命延長にはなるでしょう。

 

1mm秒って0.001秒の事ですよね?

これぐらいの違いが性能に出てくるでしょうか?

普通のHDは円盤が常に同じ回転数で回っているので、外周部と内周部では線速度が全く異なり、これがデータの転送速度に直接影響します。

3.5より2.5、1.8インチが遅いのは回転数よりも円周の長さの違いです。

ですから、パーティションをうまく設定して、頻繁にアクセスするデータを外周部に配置してやれば(そんなに都合良くできるもんか、)早くなります。

実際には、外周から先頭のセクタが始まりますから、最初のパーティションを狭めに取ってそこへosを入れます。

あまり狭くすると後々困りますので何GB取るか悩みますけどね。

先頭1GBくらいをキャッシュドライブにしてもいいですね。

メーカー製はここにリカバリフォルダがあったりするので非常にもったいないです。

一番早い部分に一番使わないデータを置くなんて、、、

中落ち捨てちゃうマグロみたいなもんですな。

id:ftns No.4

回答回数153ベストアンサー獲得回数16

ノートPCの改造はお勧めしません。メモリの増設ぐらいが普通の人のできる限界です。ノートPCによってはハードディスクが交換しやすくなっていることもありますが、そういう物かどうかわかりませんので。

なにせ細かいビスを大量に外す必要があるので、それの管理だけでもかなり大変です。その上ばらし方を間違えば、フレキシプル基盤や配線などを切ってしまい修理不能になります。そういうリスクを問題にしない人なら、そもそもこんな質問はしないでしょうし。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません