漫画の相談なのですが・・・

効果線(スピード線や集中線など)を描いてる時に定規で線を引くのですが、
インクが多いのか定規を動かすと描いた線が太くなったり、かすれたりします。
解決方法を教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/10/07 09:39:21

ベストアンサー

id:ohimesama No.1

回答回数44ベストアンサー獲得回数7

インクが定規と紙の隙間に入り込むと、

定規を動かしたときに擦れて、線が歪んだり滲んでしまうことがあります。


したがって、

インクと定規の間に空間を作ると、擦れを防ぐ事ができます。


お手持ちの定規は、

片側のエッジが削がれたように尖っているものですか?

それならば、定規を「裏返し」置くと、

定規の端が紙から僅かに浮く感じになるので、インクが滲みにくくなります。

http://members.jcom.home.ne.jp/hikaru-n/kakikata/pen.html


ご使用の定規が、両端ともまっすぐ断ち切りになっているもの

(つまり「定規」ではなく「物差し」)の場合、

定規の両端と真ん中当たりに、マッチ棒くらいの棒状のものを貼り付けて

底上げすると言う方法もありますよ。


※定規と物差しの違い

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E8%A6%8F#.E5.AE.9A.E8.A6.8F.E3.81.A8.E7.89.A9.E5.B7.AE.E3.81.97.E3.81.AE.E9.81.95.E3.81.84

id:yo64

ありがとうございます。本当にありがとうございます。

定規の使い方間違えてました(笑)

いい効果線線が描けそうです。

これ以上良い回答がなかったら、ベストアンサーに選びます。

本当にありがとうございました。

2011/10/06 16:04:10

その他の回答1件)

id:ohimesama No.1

回答回数44ベストアンサー獲得回数7ここでベストアンサー

インクが定規と紙の隙間に入り込むと、

定規を動かしたときに擦れて、線が歪んだり滲んでしまうことがあります。


したがって、

インクと定規の間に空間を作ると、擦れを防ぐ事ができます。


お手持ちの定規は、

片側のエッジが削がれたように尖っているものですか?

それならば、定規を「裏返し」置くと、

定規の端が紙から僅かに浮く感じになるので、インクが滲みにくくなります。

http://members.jcom.home.ne.jp/hikaru-n/kakikata/pen.html


ご使用の定規が、両端ともまっすぐ断ち切りになっているもの

(つまり「定規」ではなく「物差し」)の場合、

定規の両端と真ん中当たりに、マッチ棒くらいの棒状のものを貼り付けて

底上げすると言う方法もありますよ。


※定規と物差しの違い

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E8%A6%8F#.E5.AE.9A.E8.A6.8F.E3.81.A8.E7.89.A9.E5.B7.AE.E3.81.97.E3.81.AE.E9.81.95.E3.81.84

id:yo64

ありがとうございます。本当にありがとうございます。

定規の使い方間違えてました(笑)

いい効果線線が描けそうです。

これ以上良い回答がなかったら、ベストアンサーに選びます。

本当にありがとうございました。

2011/10/06 16:04:10
id:inmage No.2

回答回数89ベストアンサー獲得回数19

NO1.さんの方法で解決すると思いますが、その他にも補足的なアドバイスを。

私は方眼三角定規を使ったりしますので古典的に1円玉をテープで貼って隙間を空けて使っております。三角定規同士はスライドさせて均一な線を早く引く事が出来るので、慣れるとスピード線を描くのに効率的です。

あとはペンの動かし方です。友達に専門学校の漫画コースで先生をしている子が居ますが、やはりしっかり練習しないと正しいペンの使い方が出来ないそうです(^^;)

ざっと検索して分かりやすい練習ページがあったので下記に貼っておきます。

漫画の描き方

ペンのインクが出る角度、向きでだいぶラインの流麗さが変わるようです。

大体効果線は丸ペンかスクールペンで引きますが、同じ名前のペンでもメーカーや型番で随分使い勝手が違ってきますよ。自分的には丸ペンEが柔らかくて使いやすいんですが、集中線は硬質的な線の方が良いみたいです。

漫画ペン先比較レビュー

id:yo64

とても参考になりました。三角定規も使ってみたいと思います。

回答ありがとうございました

2011/10/07 09:36:29

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません