玄米消費量の推移を教えて下さい。

日本人のお米の消費量は、1962年ごろをピークに年々低下傾向で推移してきましたが、玄米や発芽玄米の消費量は近年の健康志向ブームで増えていると聞きます。ここ10年間くらいの白米・玄米・発芽玄米、それぞれの消費量を教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/12/27 18:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:suppadv No.1

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント125pt

p4にH14から18までの米の種類の推移があって、その中の付加価値のついたお米の中に、玄米・発芽玄米が含まれていて、p7に付加価値のついたお米の中で玄米・発芽玄米の割合がわかります。


お米に関して色々な情報が載っているので、面白い資料だと思います。
http://www.komenet.jp/_member/documents/07-070820.pdf

その他の回答3件)

id:suppadv No.1

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268ここでベストアンサー

ポイント125pt

p4にH14から18までの米の種類の推移があって、その中の付加価値のついたお米の中に、玄米・発芽玄米が含まれていて、p7に付加価値のついたお米の中で玄米・発芽玄米の割合がわかります。


お米に関して色々な情報が載っているので、面白い資料だと思います。
http://www.komenet.jp/_member/documents/07-070820.pdf

id:a-kuma3 No.2

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154

ポイント125pt

http://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/beikoku_sisin/index.html
↑は、農林水産省が発表した「米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針」が読めるページです。

suppadv さんが紹介した、平成19年7月よりも前のものを探してみると、
平成16年7月29日公表の資料で、p12 に H11~H15 の米の種類の推移があります。
http://www.maff.go.jp/j/seisan/kikaku/pdf/1-1-1.pdf

id:manay No.4

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント125pt

社団法人 米穀安定供給確保支援機構
http://www.ja-fc.or.jp/ja_chuokai/soudan/pdf/shishin_g_0608.pdf

米の消費・販売動向
http://www.intage.co.jp/chikara/data/chapter3.pdf

近年のブームで平成19年は玄米での消費量が増えています。
http://www.pioneerf.co.jp/benkyou/tisiki/02_03shouhi.htm

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません