光速度不変の法則について教えてください。

光は、観測する者がどの様に運動しながら観測しても、秒速299,790.2㎞と計れます。その理由は、運動する慣性系においては、時間及び空間3次元の長さが変換されるからです。xyz=3次元の空間・t=時間 θ=観測者の進行方向と光の進行方向との角度とします。 速度Vで運動する慣性系では、時空間は下記の様に変換されます。CATBIRD変換と名付けます。
t’=t*(√(C^2-2VCcosθ+V^2)/C )/(√(1-V^2/C^2))
x’= (x-(V/C))/√(1-(V^2/C^2))
y’= y/√(1-(V^2/C^2))
z’= z/√(1-(V^2/C^2))
この変換により、光速は常に一定速度で計れます。ローレンツ変換は、一部正確ではない点がありました。
詳しくは、
http://www42.tok2.com/home/catbird/
を参照ください。
正しいと思うのですが、誤りがあれば教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/01/10 08:45:04

回答0件)

回答はまだありません

  • id:ita
    式に自分の名前を付けるだけで読んでくれる人は90%減ですね
  • id:rsc96074
    よくわかんないけど、光速度不変の…って証明できない原理かと思ってました。(^_^;
  • id:ita
    θをいろいろ変えると運動してる人の時計のスピードがいろいろ変わるの?
  • id:takejin
    数式素人だから直感で質問。光が複数本あっても、どの角度の光も同じ速度に観測されるんでしょう?どう距離とか時間が変換されるのかよくわからないな。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません