現実ではない想定問答です。 とある学校で 以下のような問題があり、先生が☓をつけました。どう思いますか?


問題 以下の()内に 地球 と 月 を入れなさい

( ) は ( ) の周りを回っている

想定する正解

( 月 ) は (地球 ) の周りを回っている

バツになった回答


( 月と地球 ) は ( 共有重心 ) の周りを回っている

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/02/24 19:12:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:mouseion No.1

回答回数85ベストアンサー獲得回数10

ポイント50pt

それは勝手にキーワードを付け足したから、バツになるのは当然です。
ちゃんと問題文にキーワードがあるわけですから、それを用いることが解答になります。

id:kokorohamoe

問題設問中に 用語を足してはいけない、コレ以外の単語を使ってはいけないという但し書きはなかったものとします。

2012/02/24 19:02:06
id:happy531 No.2

回答回数81ベストアンサー獲得回数13

ポイント50pt

mouseionsの言う通りだと思います。
共有重心は、キーワードの中に入っていないので、ちゃんとした答えにはならないと思います。
この問題は決められたキーワードを使って答えるものですからね。

他1件のコメントを見る
id:kokorohamoe

この場合、月と地球を入れなさい とはありますが、その条件は 月と地球は入れているので 満たしています。 ひとつの()のなかにひとつの単語しか入れてはいけない、他の単語を使ってはいけない。 という 条件は書いてありません。

また、前提上限が一切無いので、ひとつの()の中に1つの単語を入れるというテストを過去に一度も受けたことがない可能性もあります。(架空の学校ですから)

さて、そのなかで、その様に思った理由はなんですか?

2012/02/24 19:11:31
id:happy531

確かにそうですね(汗
僕がそう思ったのは、良くこのような問題を解きます。
なので癖がついてしまったのだと思います。
なら、こういうのじゃないですか?
先生が予定していた答えと違ったとか?
先生は、(月)は(地球)の周りを回っている、という答えを予定していたのでその答えは違うと認識したのでは?(意味不ですねw

2012/02/24 19:15:51
  • id:kokorohamoe
    設問が悪かったですね。 月と地球という言葉を必ず使って、以下の文章を完成させなさい。という感じだったと思ってください。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません