私いつも仕事続かないんです。

やっぱり誰だって辞めたいと思うときはあると思います。
でも生活の為とかで続けなければならないと思いますし、
本当にみんなはしんどくなるまでは続けると思います。
私は自分に甘いだけだと思うんですが
やっぱりまだ19だから~とか実家だから~とかそーゆ甘い考えが出てきます。
なにが言いたいかまとまらないですが
仕事を続けてくには自分の気持ちをどうしてますか?

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/03/17 02:35:03

回答2件)

id:merumerumerume No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

私は今年で社会人14年目ですが、同僚や部下に恵まれている以外は
「生活の為に続けなければならない」
としか思った事はありません。

あくまで仕事は生活をしていく、生きるために必要だからやってるだけで、楽しいとは思った事はありません。

私の職場は役所的な体質で、現場無視で実稼働力を考えずに上からどんどん仕事を押し付けられます。仕事をなんとかこなしたら「まだ余裕がある」と見なされるし、出来なければ叱咤されます。そんな上司と部下との間で、私は板挟みの中間管理職です。

サービス残業も多いし、GWなんて何年もとったことがないし、職種上2日続いた休みが取れませんし、お正月なんてここ10年休めた試しもありません。24時間365日体制の仕事なので、夜中でも呼び出されば出なければ成りません。

正直、体力的にも、精神的にもしんどいですよ。
でも生きるために仕事をします。

私が就職したての頃は、とにかく仕事を覚えるのに必死で、心身共に大変でした。
仕事に慣れるまで、1人前に仕事ができるまで、3年はかかりました。
これはどんな職種でも同じでしょう。

管理職になった頃は重圧と仕事量に耐えきれず、睡眠障害や抑うつ症状もでました。

肝心なのは、趣味を持ち、ONとOFFをハッキリさせることです。
私は家に仕事を持ち込むことを嫌います。
なので、家に帰ったら仕事のことは一切考えません。
それで趣味に没頭します。

それでもどうしてもストレスが溜まりますから、数ヶ月に一度病気と偽って休んで、旅行したり1日中ゲームに没頭したりして発散してます。ぎっくり腰とかインフルエンザとか言えば、普通に3~10日休めますから。

まぁ、あまり深く考えずに適当に息抜きする方法を見つけて、発散させることが重要です。

id:uwao No.2

回答回数180ベストアンサー獲得回数39

どのような仕事でも、誰よりも優秀な成績を目指してみると良いです。
単純作業でも頭を使う作業でも、全て周囲から一目置かれる人になれるかどうか、頑張ってみます。
頑張って見ると、会社の評価が上がり、複雑な仕事や困難な仕事に対応するようになれば、ヤリガイも出て来ますし、収入も増えてきます。
 
5月病は常にあり、進学や就職だけでなく、部署の移動後にもあります。
少し慣れてくると、仕事がつまらなくなり、自分に合っていないのかもしれないと思うことがあると思いますが、そこで辞めるのは良くないです。
転職病とも言える人がいて、就職しても、直ぐ辞め、また就職するという事を繰り返します。
1年くらいで職を転々とすることを繰り返している人は、周囲からの信用も薄く、単純な仕事しか与えられないので、また転職を繰り返し、いつまで経っても落ち着きません。
 
以前、スーパーマーケットにパートで採用された女性の方の勤務態度や成績や素晴らしく、数年で店長になり、その後、本社に移動になって、本社の管理職になった例も伺った事があります。
私の(学生時代は成績が良くなかった)友人ですが、高校卒業後、飲食店の皿洗いのバイトで就職した後、調理師の免許を取り、今では3店舗を経営する経営者になっています。
 
偶然や環境が良かったのかもしれませんが、最初は単純な仕事でも、本人の努力次第で、その世界が大きく変わることがあると思います。
経営者だけでなく、社会が、努力して成績を残す人を求めていると思います。
まずは、一度始めた仕事なのですから、出来るところまで頑張ってみると良いと思います。

  • id:takejin
    働かなくていい環境なら、そのままでいいじゃないの?
    養ってくれてる人たちに何かあったら、どうなるか知りませんが。
    そんなことを考えていたら、なにかせずにいられないと思いますけどねぇ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません