【火山の噴火の形態を示す記号】


次の論文のTable 3で使われている、火山噴火の形態を示す記号のそれぞれの意味をご存知でしたら教えてください。論文のなかには説明が見当たりません。記号の形からなんとなく意味を推測することはできるのですが、確度の高い情報があればと思っています。(よって推測にもとづく回答は必要ありません。)

火山の構造および噴火と地震の関係 [中村1975]
http://ci.nii.ac.jp/els/110002991789.pdf?id=ART0003380926&type=pdf&lang=en&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1340219807&cp=

こちらの論文にも使われています。
大地震によって誘発された噴火 [横山1971]
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/13994/1/25_p129-139.pdf

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/06/28 04:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:meefla No.1

回答回数997ベストアンサー獲得回数472

ポイント100pt

「火山噴火予知に関する 2, 3の問題」
http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/70036/1/a19a0p02.pdf
の3ページ目に一覧表がありました。

f:id:meefla:20120621105616p:image

日本語のものもどこかにあるとは思いますので、引き続き探してみます。
(ご要望があれば、これを和訳します)

お役に立てることを祈りつつ。



追記です。(6月21日、午後3時50分)

海底火山の文献ですが、"Catalog of Submarine Volcanoes and Hydrological Phenomena ..."
ftp://ftp.ngdc.noaa.gov/hazards/publications/Wdcse-42.pdf
の8ページ目に、別の一覧がありました。

f:id:meefla:20120621153758p:image

国際火山学及び地球内部化学協会IAVCEI、以前の国際火山学会)が認めているシンボル、との事です。
IAVCEI のサイトを軽く探してみましたが、これに関するページは見つけられませんでした。

お尋ねの文献にはあるのに、上記2つの凡例にはない記号もあるようです。
(例えば、半円の上に横棒の記号)
噴火史と噴火予測 から読める文献 PDF の2ページ目によれば、これらの記号のおおもとは、1962年に国際火山学会が発行した「世界活火山カタログ」(Catalogue of the active volcanoes of the world including solfatara fields)だと思われます。
第11巻の "Japan, Taiwan and Marianas" は、東京大学理学部の 久野久 教授が執筆されています。
(同書の 大学図書館所蔵リスト)
全ての記号を解読するには「世界活火山カタログ」に当たる必要があるかもしれません。

以上です。

他2件のコメントを見る
id:meefla

回答に追記しました。
ご確認下さい。

> mkonomi さん

コメントありがとうございます。
日本独自の絵文字かとも思いましたが、どうやら国際標準のようです。

2012/06/21 15:58:48
id:spin6536

ご丁寧にありがとうございます!

2012/06/21 16:29:58
  • id:sibazyun
    具体的に、火山名と記号だけを並べて書いていただけませんか。
    論文から見つけるのは手間です。
  • id:spin6536
    http://kie.nu/e2z
    これがその記号がでている表です。"Mode of Eruption"の項目です。

    質問文の中の直接のリンクでは一つ目の論文は開けませんでしたね。もうしわけありません。
    http://ci.nii.ac.jp/naid/110002991789



  • id:mkonomi
    http://kie.nu/e2z はある書籍の237ページ目ですね。
    その書籍の著者特有の記号かもしれません、他のページに凡例が書かれていませんか?
    その紙の書籍はspin6536さんの手元にあるのですか?
  • id:spin6536
    画像としてあげたページはここからのものです。
    http://ci.nii.ac.jp/naid/110002991789

    質問文にあるように、凡例が見当たらないのでここで質問しました。
  • id:mkonomi
    http://ci.nii.ac.jp/naid/110002991789
    が開けないので、全ページが閲覧できるかどうかわかりませんでした。
    その紙の書籍はspin6536さんの手元にはなさそうですね。
  • id:spin6536
    そうですか。いくつかの異なる環境から試しましたが、わたしの試した全ての環境で、上のサイトは問題なく開けまして、そこに論文のpdfへのリンクがあります。そのpdfは持っていますが紙媒体では持っていません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません