制限時間60分で、チームビルディングをするのは、どうすればよいでしょうか。


①新規事業のオリエンテーション、
②チームでの結束を固めるアクション

難しいと思うのですが、上記①、②を60分以内に行いたいです。
どのような時間配分にすればいい、とか、
どういったことを行うべきか、など、
教えて頂けると有難いです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/07/04 12:00:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:a-kuma3 No.1

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154

ポイント200pt

プロジェクトを変える12の知恵

プロジェクトを変える12の知恵

この本の、ノーミングセッションの章が参考になると思います。

↓の書評で、どんなことが書いてあるか、大体わかります。
http://foo164.livedoor.biz/archives/51395240.html

手法についてはケンブリッジの例をさくっと書くと、プロジェクト概念の共有。自分の果たすべき役割、どのような成長をしていきたいかの決意表明。不安などを共有し誰が誰のサポートを必要とするか表明する期待値の交換、サブロールというプロジェクトのメインではないがやる必要のある業務を誰がやるかを決定。そしてグラウンドルールというみんなで守るべきルールの決定。こうやってノーミング・セッションを行うことで一気にノーミングのレベルまで達成するということだ。

軽く試してみたことがあるんですけど、決意表明と期待値の交換ってのが、なかなか良いんですよ。
いつも組んでる面子だと、新鮮味がないんですけど、一人でも新規のメンバーがいると、「あいつはこういうことに詳しいぜ」とか、「決意表明で言ってた、フレームワークって、私、触ったことありますけど……」みたいな、自己紹介も兼ねたりして。

グラウンドルールは、あまり細かくしちゃわない方が良いと思います。
組織には、それなりのルールがあらかじめあると思うので、それ以外のことを、紙一枚に書ける程度に。

サブロールは、プロジェクトの規模にもよりますけど、決めておいた方が良いかな。
人数にもよりますけど、ひとつの役割に二人を割り当てて(正・副というのではなく)おくと、不公平感が少ないような気がします。

id:tai2006

なるほど!
さっそくその本を読んでみたいと思います!

2012/06/27 23:19:16

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません