消費者センターにお勤めの方に質問です。


パイオネットとはどのようなシステムなのでしょうか。
登録の際のカテゴリー等があれば教えて下さい。

聞いた話では「問い合わせ」と「相談」というものがあると聞きました。

他にも国民生活センターのHPに記載されている販売手法には「モニター商法」や
「無料商法」などがあるようですが、これはどのように判断、カテゴリー分けを
するのでしょうか。詳しい方、いろいろ教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/07/23 11:00:04

回答0件)

回答はまだありません

  • id:rouge_2008
    前回まったく同じ質問にコメントしましたが、消費生活センターの職員の方からの回答が必要でしたら、直接消費生活センターに問い合わせる事をおすすめします。
    ここで消費生活センターの職員の回答を待つよりも、確実に返事がもらえると思います。

    PIO-NET(パイオネット:全国消費生活情報ネットワーク・システム)は、国民生活センターが業務で取り扱っているシステムのようですから、国民生活センターに問い合わせると良さそうです。
    問い合わせ先が見つかりませんでしたが、次のページに国民生活センターへの意見・要望を送信するメールアドレスが公開されていますので、そちらで大丈夫だと思います。
    http://www.kokusen.go.jp/info/help.html

    どうしても消費生活センターの職員でなければ駄目だという場合は、最寄りの消費生活センターを次のページから確認して問い合わせるといいです。
    PIO-NET(パイオネット)の仕組みに関する事でしたら、業務内容に関する事になるはずですので、相談ではなく問い合わせになります。
    http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません