万年通宝についての質問です。

祖父の家を掃除していたら万年通宝らしきものを見つけました。
何種類か見つけて、それぞれ書いてある漢字とかが違うのですが、これには何か意味があるんでしょうか…?
その漢字を書いときます
・上に洪、右に通、下に化、左に寳
・(上の順で)乾、通、隆、寳
・常、通、平、寳
・康、通、興、寳
残りは漢字が読めなかったり、ボロボロだったりして分かりません。
誰か教えてくださると嬉しいです!

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/09/22 15:50:04

回答2件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

萬年通寳って書いてなきゃ萬年通寳じゃないです。
それらは 皇朝十二銭というものですね。

http://www.bk.mufg.jp/minasama/kakawari/gallery/nenpyo1_1.html

id:taknt

って ちょっと違うか。

2012/09/15 15:55:18
id:fiwa No.2

回答回数1200ベストアンサー獲得回数253

それらの古銭は1600年代の後半よりあとに、中国や朝鮮でつくられたもののようです。
日本だと江戸時代の頃よりあとですね。

洪化通宝
乾隆通宝
常平通宝銭

いちばん最後のは「康熈通寶」じゃないかと思います。
康熈通宝

表面に書かれている文字「~通寶」の最初の2文字は、その古銭がつくられたときの中国の年号だったり、皇帝の名前だったりしますが、適当に名前がつけられたのもあるみたいです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません