宇宙に詳しい方に質問です。


地球の特徴を教えて下さい。

難しいことはわかりませんので、
小中学生程度でもわかる範囲でお願いします。

例えば.....
・液体の水があるのは地球だけ
・マグマがあるのは地球とXXXだけ
・地球にはXXXがある
・地球にはXXXがない
.....など

※自然に関する事だけでお願いします。
※人間が関わった物、人工物に関しての特徴は求めていません。

お願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/09/26 00:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:adgt No.1

回答回数944ベストアンサー獲得回数66

ポイント30pt

本当は地球は球形ではない


 山脈や海溝があるからそんなにキレイではないのは当然ですが、それを除いて考えた場合、北極~南極の距離よりも赤道直径の方が短いのです。地球が自転していることで遠心力の関係から、赤道付近が膨らみ、北極~南極が押しつぶされたような楕円球をしているのです。


ただ楕円球というのは実は少し昔の話。人工衛星の軌道から測量されたものによると、現在は北極が少し出っ張っていて、北半球に少し"くびれ"があり南半球は太っている、極端に言えば「洋ナシ型」とされています。地球内部で質量が移動したため、膨らんだところは重力が大きくなるためなどと言われていますが、はっきりしたことはまだ分かっていません。

http://mobajie.com/zatugaku/p047.php

id:worldtravel

ありがとうございます。

2012/09/19 22:17:41
id:godabin No.2

回答回数88ベストアンサー獲得回数19

ポイント30pt

一番の特徴と言えば、地球の約1/4もの直径を持つ衛星「月」があることでしょう。

冥王星にはさらに大きな1/2を越す直径の衛星「カロン」がありますが、
冥王星が矮惑星に格下げされたこと、冥王星自体が月よりも小さいことから
衛星としての「月」の大きさは別格です。

この衛星「月」により、地球海水の干満などの潮汐作用や、地球の地軸の安定化などの作用があり
地球に生命が誕生したのも「月」の作用が大きかったという説もあります。

id:worldtravel

ありがとうございます。
なるほど。

2012/09/19 22:17:54
id:gm91 No.3

回答回数1091ベストアンサー獲得回数94

ポイント30pt

鉄より重い元素が存在する=地球は一度超新星爆発した残骸から構成されてる。いわゆる中古物件てな話を聞いたことがあります。

id:worldtravel

ありがとうございます。

2012/09/19 22:18:05
id:pascal7 No.4

回答回数584ベストアンサー獲得回数99

ポイント30pt

地球型のN/S極型の磁化をしているのは現状地球だけでしょう。
他は磁気ははあるけどまとまっていないでしょう。
N/S極型になるためにはマントル対流がありマントル対流からエネルギーを得て
磁化している必要があるのでは。

>火星にプレート・テクトニクス?
http://www.astroarts.co.jp/news/1999/05/990520NAO258/index-j.shtml
#地球とは違い、火星には全体にわたるダイポール型の磁場はありません。
#したがって、現在、その内部に磁気ダイナモがあることは考えられません。

ダイポール型の磁場の影響のリング型のオーロラも地球だけでしょう。
URLにあるように火星のプレート・テクトニクスは存在していても
現在は止まっているので
プレート・テクトニクスが起きているのは地球だけでしょう。

id:worldtravel

ありがとうございます。
初めて聞いた言葉でした。

2012/09/19 22:18:38
id:taddy_frog No.5

回答回数832ベストアンサー獲得回数83

ポイント30pt

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1894/suisei.htm
http://www.geocities.jp/planetnekonta/kakomirai.html
http://www.geocities.jp/planetnekonta/planet/ve/ve.html

プレートテクトニクスは、
地球だけです。

火星には、昔はあったらしいです。

id:worldtravel

ありがとうございます。

2012/09/19 22:18:46
id:takejin No.6

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203スマートフォンから投稿

ポイント30pt

『雪』の存在
雪の生成条件はかなり狭く、特にパウダースノウが数メートルも積もるのは、全宇宙さがしてもかなり少ないと思われます。

”雪が積もるために宇宙がしてくれたこと”
ビッグバンから数度の超新星爆発をくぐり、重い原子(特にラジウムとウラニウム)を作り出しておいてくれたこと。
太陽系生成時の凝集ガス群に、この重い元素が含まれていたこと。
水が三つの相で変化できる気温を作り出すための、太陽のエネルギーの大きさと太陽から地球までの距離が適切であったこと。
惑星表面をガスが覆える程度の重さの惑星になったこと。
表面ガスを適切なガス圧になるように、ガスを奪い去る適正な重量の衛星を適切な距離に配置したこと。
空気の組成、気圧、水蒸気の供給源としての海を生成したこと。
温度変化を生み出す地球の自転速度、季節変化をもたらす地軸の傾き、公転速度。
大気の組成を維持できるための、太陽からの磁気流束、その磁気流束を過剰にしないための地磁気。
大気中の温度分布を雪生成に保つための大陸の配置。それを生み出すためのマントル対流、その原動力である放射性物質の配合。
降雪条件のための、地形と海洋配置と海流と温度分布。
日本海を隔てたロシアの山脈の切れ目と、山脈の向こうに生成する低温の高気圧。
噴き出た低温の強風に適切な水蒸気を含ませる日本海の幅と、適度な高温の海流。
水蒸気を含んだ低温の風が、適切な速度で上昇するための山脈。

これらの条件を提示しても、上越のスキー場は雪不足だったりして、パウダースノーはほんの少し。

僕らは全宇宙の意思に感謝すべきである。宇宙でたぶん唯一の、スキーのできる豪雪地帯のある国に生まれたことを。

id:worldtravel

ありがとうございます。
雪ですね。

2012/09/19 22:20:40
id:suppadv No.7

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント30pt

大気圏があり、適度な温度を保つことが出来ているのは、地球だけである。

id:amai_melon No.8

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント30pt

惑星として地球の最大の特徴は液体の水と生命の存在にある

http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~keikei/enlighten/earth.html

id:yk1997kobba No.9

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント30pt

太陽系惑星の中で「地球」にしかない特徴
http://plaza.rakuten.co.jp/hidetaka1220/diary/201102010000/

地球の最大の特徴
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~keikei/enlighten/earth.html

地球はその表面に液体の水が存在可能な惑星であるがゆえに,生命の存在だけでなく大気CO2濃度が低いことやプレートテクトニクスが働くことなど,金星や火星にはない固有の特徴を持つ

大陸地殻は地球にしかない独特の性質をもった地殻である.その組成は珪素やアルミニウム分に富む.金星や火星の地殻の大部分は,よりマグネシウム分に富み,組成は地球の海洋地殻(玄武岩からなる)に近い.


塩がある惑星は太陽系では地球だけ!
http://www.miraikan.jst.go.jp/sp/aliens/tool/tool3.pdf

id:maya70828 No.10

回答回数1364ベストアンサー獲得回数139

ポイント30pt

地球だけに陸と海がある
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0295910/top.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません