【テキストに記述された自PC内ファイル名からそのファイルを開く】

秀丸エディタ では ピュアテキストファイルに書かれている "自PC内ファイル名" からそのファイルを開く機能(※1)があり、簡単な機能設定(チェックボックスにチェック)を施せばその機能を有効にすることができます。
 
他のテキストエディタでピュアテキストファイルを開いて同様な機能を有するソフトがあれば、そのソフト名とそのことが記述されている情報を紹介してください。
 
(※1)他の質問 http://q.hatena.ne.jp/1356759225#a1183558 の私の回答NO.3
 

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/01/07 06:53:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:TransFreeBSD No.2

回答回数668ベストアンサー獲得回数268

ポイント50pt

サクラエディタ
クリッカブルURL機能の拡張として、URLではなくても設定されている正規表現にマッチすればURLと同じようにクリッカブルURLの様にすることができ、初期設定ではフルパス形式とUNC形式が設定されています。
http://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp/HLP000129.html
http://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp/HLP000203.html
どちらも最後の方にかかれています。
ただ、これはタイプ別設定の項目なので、拡張子によっては別の設定がされている場合があります。
あと、正規表現を変更すれば相対パスも対象に出来ますが、基準はおそらくカレントディレクトリと思いますので実用的ではないでしょう。

他4件のコメントを見る
id:TransFreeBSD

すみません。追記です。
ちょっと投げやりな書き方っぽくなったので補足しておくと、秀丸のファイルタイプ別設定をイメージしていただければと思います。

あと、どのような正規表現でも設定できますが、結果、マッチした文字列をshellがどのように判断するかは別の問題ですので、例えば

../BrotherFolder01/BrotherFolder01-001.txt

これをクリッカブルには出来ますが、これをshellがどう判断するかは分かりません。

2013/01/04 00:46:25
id:mkonomi

 
コメントありがとうございます。
 
秀丸エディタの場合はただひとつのチェックボックスにチェックをいれるだけで設定できます。
 
即ち、秀丸エディタの場合はファイルのタイプを共通で、 Fig.1 の
ファイル名と思わしき場所のカラー表示」を ON にする。
(ショートカット ALT+O⇒C⇒F )
この設定だけでファイル名と思わしき記述をクリッカブルにすることができ、そのクリッカブルの場所をダブルクリックすると、そこに書かれている"ファイル名"のファイルに関連付けられているアプリが起動しそのファイルを開きます。
 
パスの設定は Fig.2 にある様にデフォルトで自動判断します。
 
Fig.1
f:id:mkonomi:20130104073717j:image
 
Fig.2
f:id:mkonomi:20130104073716j:image
 

2013/01/05 08:57:59

その他の回答1件)

id:a-kuma3 No.1

回答回数4971ベストアンサー獲得回数2153

ポイント50pt

vi クローンのひとつ、vim。
ノーマルモードで、ファイル名にカーソルを合わせて gf とか gF でファイルを開きます。
https://sites.google.com/site/hymd3a/vim/vim-gf
http://nanasi.jp/articles/howto/file/expand.html#id16

gF の方は、秀丸で言うと F10 です。
grep の結果のように、ファイル名:行番号 とある表記で、ファイルを開きつつ該当行にカーソルを飛ばします。

他1件のコメントを見る
id:a-kuma3

「ファイルを開く」と言われているのは、関連付けされたアプリケーションを起動する、という意味だったのですね。
gf では、vim を使って、ファイルを開くという動作です。

ex モードで ! で外部コマンドを起動できるので、Windows であれば、
:!start ... という感じで、ファイル名に関連付けたアプリケーションを
起動できるので、スクリプトを書けばできるかも、です。

2013/01/01 17:41:10
id:mkonomi

 
単にメニューバーからたどってチェックボックスにチェックを入れるような簡単な設定だけでは済まず、ある規則に則ったスクリプトの記述が必要ということのようですね。
 

2013/01/02 07:15:28
id:mkonomi

自PC内に存在するファイルの"ファイル名" がいくつか書かれているピュアテキストファイル(xxxxxxxx.txt)があるとして、そのピュアテキストファイルを開いてテキストを編集することができ、そのテキスト内の"ファイル名" のところで何らかの簡単な操作を行えば、その"ファイル名"のファイルに関連付けられているアプリが起動してそのファイルを開くことができるテキストエディタソフトを紹介してください。

id:TransFreeBSD No.2

回答回数668ベストアンサー獲得回数268ここでベストアンサー

ポイント50pt

サクラエディタ
クリッカブルURL機能の拡張として、URLではなくても設定されている正規表現にマッチすればURLと同じようにクリッカブルURLの様にすることができ、初期設定ではフルパス形式とUNC形式が設定されています。
http://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp/HLP000129.html
http://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp/HLP000203.html
どちらも最後の方にかかれています。
ただ、これはタイプ別設定の項目なので、拡張子によっては別の設定がされている場合があります。
あと、正規表現を変更すれば相対パスも対象に出来ますが、基準はおそらくカレントディレクトリと思いますので実用的ではないでしょう。

他4件のコメントを見る
id:TransFreeBSD

すみません。追記です。
ちょっと投げやりな書き方っぽくなったので補足しておくと、秀丸のファイルタイプ別設定をイメージしていただければと思います。

あと、どのような正規表現でも設定できますが、結果、マッチした文字列をshellがどのように判断するかは別の問題ですので、例えば

../BrotherFolder01/BrotherFolder01-001.txt

これをクリッカブルには出来ますが、これをshellがどう判断するかは分かりません。

2013/01/04 00:46:25
id:mkonomi

 
コメントありがとうございます。
 
秀丸エディタの場合はただひとつのチェックボックスにチェックをいれるだけで設定できます。
 
即ち、秀丸エディタの場合はファイルのタイプを共通で、 Fig.1 の
ファイル名と思わしき場所のカラー表示」を ON にする。
(ショートカット ALT+O⇒C⇒F )
この設定だけでファイル名と思わしき記述をクリッカブルにすることができ、そのクリッカブルの場所をダブルクリックすると、そこに書かれている"ファイル名"のファイルに関連付けられているアプリが起動しそのファイルを開きます。
 
パスの設定は Fig.2 にある様にデフォルトで自動判断します。
 
Fig.1
f:id:mkonomi:20130104073717j:image
 
Fig.2
f:id:mkonomi:20130104073716j:image
 

2013/01/05 08:57:59
id:mkonomi

質問文を編集しました。詳細はこちら

  • id:hakkohtai
    grepの話なのかな?ちょっと良く分からない。
  • id:mkonomi
     
    > (※1)他の質問 http://q.hatena.ne.jp/1356759225#a1183558 の私の回答NO.3
    の具体例をご覧ください。
     
  • id:hakkohtai
    回答やめておきます。失礼しました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません