学校の国語教科書にのっていた短編の題名・著者が思い出せません。釣り名人と弟子の話です。

釣り名人のところに弟子が来て、釣り名人に釣りのやり方を教わります。
弟子は名人のやり方を学び、最初はいうとおりにします。
おかげでどんどん釣れるようになります。
そのうち自分で工夫したくなり、色々試してみますが、スランプに陥ります。
それでもあきらめず色々試して長い年月が過ぎます。
ようやくまた釣れるようになってくると、気が付いたらお師匠さんから教わったのと同じやり方に戻っていた。
そういう教訓話でした。
中学か高校の教科書だったと思います。

よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/03/06 10:10:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:ttakato No.1

回答回数93ベストアンサー獲得回数7

ポイント300pt

多分、太田川の主(源氏物語)じゃないですか。話の内容もにていますし。それか、エンビフライの物語(三浦哲郎著:盆土産)ですかねぇ。

id:Golden_Jackal

ご指摘の本に心当たりはないのですが、機会をみて確認してみます。
今回はご回答いただきありがとうございました。

2013/03/10 23:41:37

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません