興正寺という名古屋のお寺の五重塔について質問です・・・



興正寺という名古屋の寺院の五重塔について質問です・・・

興正寺という名古屋の寺院でかなり古そうな五重塔がありました。
お恥ずかしい事に五重塔=京都の八坂の塔と思っていたのですが、京都以外にも五重塔ってあるんですね!

でも五重の塔ってなんの為にあるのでしょうか?
縦長ですが、横がそんなに広くないイメージなので、住んだり物置にしたりってわけではなさそうですし・・・。どういう目的の建物なのでしょうか?


回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/03/18 17:20:36

ベストアンサー

id:haruka0100 No.2

回答回数2ベストアンサー獲得回数1

興正寺は・・・
高野山真言宗の別格本山ですね。

興正寺の五重塔は、文化二年(1805年)に興正寺七世真隆が一文講を発願し、浄財(分かりやすく言うと寄付金です)を集め、3年後の文化五年(1808年)に完成。東海地区に現存する唯一の木造五重塔として、1982年には国の重要文化財にも指定されているのですよ。
五重塔に関してですが。
五重塔は「ストゥーパ」ともいわれ、古代インドにおいて釈迦の遺骨を奉安するために作られたものを起源にもちます。仏教寺院において最も重要な建物とされています。

その為、五重塔といいましても現代の感覚で言う五階建ではなく、二重目以上の塔内部は軒を支えるために複雑に木組みがなされており、一般参詣者は上層に登ることはできないのが普通です。

こうした五重塔は日本各地に残っており、国宝に指定されている物もありますよ。
中には非常に豪奢な装飾を加えられている物もありますが、興正寺の五重塔は装飾をひかえた和様でまとめられており大変趣がありますね。

id:syo_ta

興正寺の五重塔について詳しく説明して下さってありがとうございます!
重要文化財だったとは知りませんでした(0д0;)!
五重塔ってお釈迦様の納骨堂?みたいな扱いなんですね。

2013/03/18 17:20:00

その他の回答1件)

id:windofjuly No.1

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

五重塔は仏教建築物として有名なものがいくつかあります。
多くは故人を奉る為であり、目立つのでそのままシンボルともなっています。

一番有名なのは奈良の法隆寺にある五重塔のでしょう。
最古の木造建築物として名高いです。
法隆寺ホームページから引用します。
http://www.horyuji.or.jp/gojyunoto.htm

塔はストゥーパともいわれ、釈尊の遺骨を奉安するためのものであり、仏教寺院において最も重要な建物とされています。高さは約31.5メートル(基壇上より)で、わが国最古の五重塔として知られています。

この最下層の内陣には、奈良時代のはじめに造られた塑像群があり、東面は維摩居士と文殊菩薩の問答、北面は釈尊の入滅(涅槃)、西面は釈尊遺骨(舎利)の分割、南面は弥勒菩薩の説法が表現されています。


段数では十三重塔というのもあります。
談山神社ホームページから引用します。
http://www.tanzan.or.jp/houmotsu/bunkazai.html


父・藤原鎌足の追福のために、長男・定慧と次男・不比等に よって西暦678年に建立されました。 現存の塔は、享禄5年 (1532)の再建で、木造十三重塔としては、世界唯一のものです。

唐の清涼山宝池院の塔 を模して建てられたと伝えられています。 高さは約17メー トルあり、屋根は伝統的な檜皮葺きです。 神仏混淆時代の名残であると同時に、談山神社のシンボル的な存在です。


興正寺ホームページはFLASHで作成されているのでコピペできませんでした。
ちょっと重たい(表示されるまでに時間がかかる)ので時間のあるときにどうぞ。
http://www.koushoji.or.jp/visit/sansaku.html

id:syo_ta

画像付きで詳しく説明して下さってありがとうございます!
五重塔にも色々種類が豊富なんですね。
十三重塔を是非生で見てみたくなりました(0д0)!!

2013/03/18 17:16:14
id:haruka0100 No.2

回答回数2ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

興正寺は・・・
高野山真言宗の別格本山ですね。

興正寺の五重塔は、文化二年(1805年)に興正寺七世真隆が一文講を発願し、浄財(分かりやすく言うと寄付金です)を集め、3年後の文化五年(1808年)に完成。東海地区に現存する唯一の木造五重塔として、1982年には国の重要文化財にも指定されているのですよ。
五重塔に関してですが。
五重塔は「ストゥーパ」ともいわれ、古代インドにおいて釈迦の遺骨を奉安するために作られたものを起源にもちます。仏教寺院において最も重要な建物とされています。

その為、五重塔といいましても現代の感覚で言う五階建ではなく、二重目以上の塔内部は軒を支えるために複雑に木組みがなされており、一般参詣者は上層に登ることはできないのが普通です。

こうした五重塔は日本各地に残っており、国宝に指定されている物もありますよ。
中には非常に豪奢な装飾を加えられている物もありますが、興正寺の五重塔は装飾をひかえた和様でまとめられており大変趣がありますね。

id:syo_ta

興正寺の五重塔について詳しく説明して下さってありがとうございます!
重要文化財だったとは知りませんでした(0д0;)!
五重塔ってお釈迦様の納骨堂?みたいな扱いなんですね。

2013/03/18 17:20:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません