匿名質問者

プログラミング系の人はて何でこうプライドが高いんでしょうか?

自分の気にくわない事があれば逆ギレしたり暴言を吐いたり。
そんな人しか見かけたことがないのですが、中には物腰低い方もいるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/03/28 21:25:05

回答4件)

匿名回答3号 No.1

 IT系の仕事をしてる知人(同年代なので40代前後)がそこそこ居たり、過去にキーパンチャーやオフコンオペの仕事をしていた関係でプログラマ、SE、鯖管等の方々を色々見てきました。
 職人肌の方が多いと思います。自分の技術に誇りを持ってる感じです。
 技術畑の人間ではない、例えば自分の会社の営業なり、クライアントと話をするときに、その「職人肌」の部分が悪い方向に向かっちゃうと、ケンカになっちゃったりという話は知人の経験談で聞きました。それと、生半可な知識で偉ぶってる人が居ると堪忍ならないとかも。

 IT系の基礎知識を持っている人なら「前提」として分かっていることを知らない方を相手にするのはしんどいとのこと。
 基礎知識がある人なら絶対にオファーしないであろう無理難題とか軽く持ち出されたりすると「あのね(怒」となる感じです。
 あとは、理系の人ならではの思考、指向とかあるので、その「ノリ」を分かった上で接しないと「なんでそんな事分からないんですか(怒」となることもあるようです。

 それと、一匹狼系と、そこそこコミュニケーションしちゃう系の温度差が激しいのも特色かも知れません。一匹狼系は兎に角付き合いづらいです。教えてくれないし、「作業中は接近するな」オーラ出てますし。

 クセがあるといえばありますが、「こういう考え方とか、話し方をすればOK」というのを覚えてしまえば、トラブルを起こさず付き合う事は出来ると思います。

 無論、人間ですから、プログラマという前に「一人の人間として」ダメな人もいるわけで、そういう人は、どんな職業人であっても、ダメだと思います。
 事務系でも逆ギレとかは良く聞きますし、プログラマーとかIT系だから、っていうのではなく、社会人としてダメな人だったと思いますよ。

id:Kaoru_A

他3件のコメントを見る
匿名回答3号

>>基礎知識がある人なら絶対にオファーしないであろう無理難題とか
>軽く持ち出されたりすると「あのね(怒」となる感じです。

 共同作業をする上で、把握しておかねばならない基礎知識を把握していないということで、プログラマからすれば「基礎知識をちゃんと把握しておいて下さい」と思う訳です。
 プログラマに限った事でなく、業種の枠を超えて共同作業するときには身につけておくべき事があると思います。それを怠っている人はチームとにとっては「困ったちゃん」になります。

>あとは、理系の人ならではの思考、指向とかあるので、その「ノリ」を分かった上で
>接しないと「なんでそんな事分からないんですか(怒」となることもあるようです。

 これは、自分自身が、プログラマの知人と接したりするときに注意している事を参考に書きました。理系男子を夫/恋人/友人に持つときには、という話がありますが、それに近いです。

 ◆理系男子がダンナ様になったらどうなる?【独女通信】(独女通信) - Peachy[ピーチィ] - 毎日をハッピーに生きる女性のためのニュースサイト - livedoor ニュース :
http://news.livedoor.com/article/detail/4428081/
 ◆理系男子、理系男子の奥様 回答お願いします。 : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) :
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/1020/453583.htm?g=04 

2013/03/23 10:26:08
匿名質問者

直接は言わないんですけど間接的に偉そうに言う人がいたりして。
はぁ・・・そんな嫌な人がいると思うだけで憂鬱です。

2013/03/23 10:30:05
匿名回答4号 No.2

>プログラミング系の人はて何でこうプライドが高いんでしょうか?
 システム開発における日本の特異性として、上流工程とか下流工程とかの分類をしてます。プログラミングは下流工程にあり、頭数を投入すればビジネスが成り立つ世界でした。そんな中で自分は他のプログラマーとは違うんだと思う人はかなりいたと想います。

>自分の気にくわない事があれば逆ギレしたり暴言を吐いたり。そんな人しか見かけたことがないのですが、中には物腰低い方もいるのでしょうか?
 コンピュータは処理できるメッセージ以外は受け付けません。結果はオンかオフ。時間をかけて、やっと出来たプログラムを実行すれば、今度は不測のデータで異常終了。そんなコンピュータばかりを相手にしていると、プライドのあるプログラマーは「俺ならこう出来る」と逆切れや暴言を吐きたくなるのでしょう。話し合いの出来ないコンピュータ相手では、どう仕様もないですからね。人間相手の時もそんな思いを引きずっているのではないでしょうか。

 とは言え、中には物腰低い人もいますよ。世の中は様々ですから、プログラミング系と一括りにはしてほしくないものです。

匿名回答5号 No.3

仕事はきつく給料は安い。プライド以外に何があるって言うんですか。機械屋の仕事はその機械のどこが悪いかを小学生でも指差して言える。回路設計も回路図を見たり、あるいは測定器をあてれば経験豊富な人ならば同僚がかかえる問題点を直ちに理解できます。しかしプログラムの仕事はどんなに優秀な人でも5年間隣に座って仕事している者の抱える問題を簡単には把握できません。そこで自然と、各々の精神の周囲に万里の長城を築いて守りを固めるようになります。それができる職業というわけです。コミュニケーションということをはっきりと目標にしていない人はこうなります。その顧客のそのシステムの内容を他人が簡単に理解できないことから、担当者の代わりの者を用意できない。そこで、プログラムが書ける、そのシステムを知っている、という以外のあらゆる属性が(人格的破綻を含めて)我慢されるというわけなんです。ホステス、売り子、セールスマンは誰でもなれる仕事ですが、良いホステス、良い売り子、良いセールスマンと言われるには全人格が評価されます。良いプログラマと言われるためには良いコードが書けるだけでいいのです。

匿名回答1号

>機械屋の仕事はその機械のどこが悪いかを小学生でも指差して言える。

ちんぷんかんぷん。

2013/03/22 11:03:54
匿名回答7号

> 機械屋の仕事はその機械のどこが悪いかを小学生でも指差して言える。

それこそ、機械のことを全く理解していないと思わせる発言ですね。確かにメカは目に見えるから、ぶち壊れた部分があれば見えるけど、それはソフトで言うところの「このタイミングでここを操作すると落ちるんだよな」ってことが判っただけで、コードのどの部分に問題があるかを見つけている訳ではない、つまり悪い原因が何なのかには全く触れていない。そこに触れるためには、一定のスキルが必要です。

メカにしてもソフトにしても、なぜ不具合が発生するに至ったのかが判らないと修正しても再発する恐れがあるし(わからないまま苦し紛れにそんなやっつけコードを入れるな!って言われませんか?)、それこそアルゴリズムや構造・強度計算の次元まで行っちゃう話なのか、その場限りで収まりが付く話なのかを見極めるスキルが必要でしょう?

人間相手でも、こういう発言や態度だと相手がキレるだろうなとか察するスキルが必要じゃないですかね。そこが欠けている人はよっぽど才能がない限り、俗に言う「IT土方」に甘んじることになるでしょう。確かにソフト屋は日本語書くよりコード書く方が得意なんじゃないの?って思わせる人が結構いるけど、全員がそうではないし、普通に面白い人もいますしね。

2013/03/24 01:20:24
匿名回答6号 No.4

他人は自分を映す鏡です。
IT技術者に対するご自身の態度が反映されていると考えるべきでしょうね。

他1件のコメントを見る
匿名質問者

なんというか、これを見て少しは改めて欲しいかと。

2013/03/23 10:33:38
匿名回答6号

いやいや質問者様、あなたに申し上げているのですよ。

2013/03/24 20:56:55
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2013/03/21 21:33:49
    そんな人見たことないですねぇ。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2013/03/21 22:52:39
    ひとのふりみてわがふりなおせばいいのでは。
    ところで、腰が低いと物腰が柔らかいが混じってますよ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません