MXテレビが生まれたいきさつを教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/04/27 09:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント25pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3#.E9.96.8B.E5.B1.80.E3.81.8B.E3.82.89.E7.B5.8C.E5.96.B6.E6.A8.A9.E7.A7.BB.E8.A1.8C.E3.81.AE.E7.B5.8C.E7.B7.AF

長年、東京都域にはいわゆる「ローカルテレビ局」(都域テレビ局)が存在しなかった。これを受け、かつて東京都知事であった鈴木俊一や、東京商工会議所などの意向で「東京都に密着した放送局」として開局に至った。開局前にはジャパンキャピタルテレビとの競願となったが、最終的にはTOKYO MXに免許が与えられた。

id:yokosasa No.2

回答回数377ベストアンサー獲得回数15

ポイント25pt

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/tv/mxtv.html

東京メトロポリタンテレビジョン、略称MXテレビは、その名称が決まるまで「東京第六局」と呼ばれた。日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京に次ぐ六番目の在京民放局という意味だ。
東京は、全国で(世界でも)もっとも多くのテレビチャンネルが見られる地域だ。そこになぜ第六局が必要とされたかというと、第五局までが制度的には「東京ローカル放送局」であるにもかかわらず、系列キー局として実質的な「全国放送局」となっていたからだ。東京に本当の意味の地方局がないから作ろうという話である。
この構想を熱心に推進したのは鈴木俊一元都知事。たとえば埼玉県にイベントがあり首都圏の知事たちが一堂に会するとき、埼玉県知事には地元放送局(テレビ埼玉)の取材があり、ニュースで流れる。しかし東京で同じようなイベントがあっても、在京民放は全国に流すニュースを追うから、都知事に取材せず、ニュースにもしない。鈴木知事はこれが大変不満だった。
一方、東京商工会議所などが代表する地元財界にとってみれば、中小企業がテレビCMを打ったりテレビで自分たちの活動を伝えたいと思っても、適当なテレビ局がない。地方ではローカル局が、駅前の商店街のCMを流したり、「郷土の名匠」「県の産業」といった番組を作っている。東京にも地元テレビがほしい、となる。
都と財界に加えて、第六局に熱心だったのが東京新聞や東京中日スポーツを傘下に持つ中日新聞だ。その昔の中日社長は「電波を持たない新聞は、翼のない鳥だ」という名言を吐いたが、中日グループは東京進出を悲願とし、とりわけ東京の「波取り」(電波を取る=放送局の免許を取ること)に画策した。
この三者の思惑が、バブル経済によって一気に実現したのがMXテレビである。

id:boost_beast No.4

回答回数785ベストアンサー獲得回数31

ポイント25pt

http://dic.nicovideo.jp/a/tokyo%20mx
こちらが参考になると思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません