匿名質問者

精神科(?)への入院の質問。

問題をおこし一時的にそういう病院(よくわからない)
へ入ってる身内がいるのですが、その後数ヶ月で退院となるらしいです。
退院後の受け入れ先、施設などはどうやってさがす?というか、
次の入院受け入れ先、施設などはないのでしょうか?
(当人は若くありません、老人でもありません)
はてなで読んだ記事でも、そうやって
強制退院をさせるのが推奨されているらしく、しかし、
つぎも世間で問題をおこして再入院などをくり返す。というのが多いようです。
行政の観点からも問題・犯罪のようなものを防止できてないように感じます。
質問は自分が詳しくないので、その後、どういう方向付けですすめば
そこまで悪くないように過ごせるでしょうか?2回くらい警察沙汰になってます。
お金や社会のことを考えれば根の深い問題にもなりそうですが
治療(?)予算はたぶん多めです。検索するにも基礎知識がたりないので
検索するさいの用語なども教えて頂けるとありがたいです。よろしくおねがいします
エリアはいちおう大阪から西で本州です、
東京にはこういうものや方法もあるという紹介などももしあれば参考にします

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/05/19 19:00:56

ベストアンサー

匿名回答2号 No.2

私も大学在籍中、学生寮で、突然、暴れだして、入院しました。大きな病院で花買ったので、何の施設もありませんでした。勿論、退院後のアフターケアも、全く無しでした。故郷の名古屋に戻ってきてから、3回入退院を繰り返しましたが、最後に罹った病院がとてもいい病院で、施設もアフターケアも完全完備です。施設は、デイケアといいます。患者さんたちが、施設のスタッフの方の指示に従って、絵を描いたり、習字をしたり、お菓子作りをしたり、カラオケをしたり、その他、色々、毎日、プログラムがかわって行われ、興味の無い場合は、和室で仮眠をとったり、パソコンをやったり、麻雀をやったり、自由に時間を過ごせます。そして、昼ごはんと夕ご飯の提供があります。それから、年に4回イベントがあって、春は花見、冬はクリスマス会、それ以外では、水族館やプラネタリウム、映画、ボーリングなどです。全てが無料なので、大変有り難い施設です。病院の直ぐそばにあるので、急に調子が悪くなれば、救急で、診察してもらえます。精神病院は、出来る限り、スタッフが多くて、待ち時間が短くて、規模が大きい病院を探すのがいいと思います。病院によって、サービスが月とすっぽんなので、ネットなどでも調べればいいと思います。因みに私の通っている病院は、名古屋でベスト3という検索結果が出ました。

匿名質問者

やはりこういうイメージですよね。自分の思いついたのはこういう感じでした。
デイケアは老人かと思ったらそういうワードで検索するんですね。
回答ありがとうございます。参考になりました。
なにかしらそういう、ゆるい、難しくないイベントが必要かなとは思います。

2013/05/19 18:52:00

その他の回答2件)

匿名回答1号 No.1

生活保護とか扶助ぐらいしか無いのでは?
予算はあまり無いと思いますよ。そこへ金を使っても儲かりませんからね。
家族が居るならそこで扶養するのが基本です。

匿名回答2号 No.2

ここでベストアンサー

私も大学在籍中、学生寮で、突然、暴れだして、入院しました。大きな病院で花買ったので、何の施設もありませんでした。勿論、退院後のアフターケアも、全く無しでした。故郷の名古屋に戻ってきてから、3回入退院を繰り返しましたが、最後に罹った病院がとてもいい病院で、施設もアフターケアも完全完備です。施設は、デイケアといいます。患者さんたちが、施設のスタッフの方の指示に従って、絵を描いたり、習字をしたり、お菓子作りをしたり、カラオケをしたり、その他、色々、毎日、プログラムがかわって行われ、興味の無い場合は、和室で仮眠をとったり、パソコンをやったり、麻雀をやったり、自由に時間を過ごせます。そして、昼ごはんと夕ご飯の提供があります。それから、年に4回イベントがあって、春は花見、冬はクリスマス会、それ以外では、水族館やプラネタリウム、映画、ボーリングなどです。全てが無料なので、大変有り難い施設です。病院の直ぐそばにあるので、急に調子が悪くなれば、救急で、診察してもらえます。精神病院は、出来る限り、スタッフが多くて、待ち時間が短くて、規模が大きい病院を探すのがいいと思います。病院によって、サービスが月とすっぽんなので、ネットなどでも調べればいいと思います。因みに私の通っている病院は、名古屋でベスト3という検索結果が出ました。

匿名質問者

やはりこういうイメージですよね。自分の思いついたのはこういう感じでした。
デイケアは老人かと思ったらそういうワードで検索するんですね。
回答ありがとうございます。参考になりました。
なにかしらそういう、ゆるい、難しくないイベントが必要かなとは思います。

2013/05/19 18:52:00
匿名回答3号 No.3

 その患者さんに「親・兄弟・子」がいらっしゃる場合、その患者さんを扶養する義務がありますので、退院後に引き受けるということになると思います。
 そういう方がいらっしゃらない場合、自治体によって対応が変わってくるかもしれません。特に、兄弟や子供が遠方に住んでいたり、長期にわたって音信不通だったりすると、退院後の受け入れ先がない状態になります。この場合、自治体に対応をお任せするしかないと個人的に考えます。 

 患者さんに自傷他害の確率が高い場合は、一人暮らしをさせるのは非常に危ないと思います。また、薬物やアルコール依存などがある場合も同様です。
 なお、賃貸に一人で入居していて、トラブルを起こし入院→物件解約となった場合、再び賃貸物件を借りることができるかどうかは難しいと思います。

 薬物やアルコール依存の場合は、リハビリ施設などがあります。
 ですが、自傷行為や他人へ対する暴力などを起こす可能性が高い方の場合、受け入れ施設があるかどうかは、自治体の福祉担当、もしくは精神科の医療相談室で相談することになると思います。

 まとめます。

 1)退院後の受け入れ先の問題
 2)退院後のケア(リハビリや、回答2号さんが書いてらっしゃるようなデイケア)

 これらについて、まずは入院先の医療相談室でご相談ください。わからなければ、入院先の病院の看護師に「退院後の悩みについて相談したいが、ソーシャルワーカーなどはいますか?」とお尋ねください。
 そちらで、自治体のどの窓口でどのような手続きをすればよいか、今後のことについてどういう流れになるかなどのお話になると思います。

 ネットで検索の場合のキーワードとしては
 「自傷他害 退院後」
 「精神福祉 退院後」
 などが挙げられます。 
 
id:Kaoru_A

匿名質問者

アルコール依存はなく、自傷と他害があります。賃貸に問題もその通りです。
とても的を射た回答ありがたいです。
じぶんの説明不足でしたが、回答者さんには理解してもらっていたので
よかったです。たすかりました。遠方の件もあてはまりましたので
親/兄弟/子にはあたらないが親戚なので面倒をみることにしています。
じぶんにはとくにリターンはないけど、
ハテナの皆さんから優しい回答いただけたので、できるだけやってみます
回答ありがとうございました

2013/05/19 18:59:09

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません