匿名質問者

地下鉄サリン事件から18年と2ヶ月ほどが経ちました。

当時、ニュースを見て非常に怖ろしく思った記憶があります。
あなたは当時、どのような印象を持ちましたか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/06/02 20:20:33

回答2件)

匿名回答1号 No.1

それほど驚きませんでした。
犠牲者の方はお気の毒だと思いましたが、事件そのものはある話でしょう。
飛行機が落ちたり船が沈没する事件などと比べて、死者の数は同程度です。

事件の内容そのものは宗教団体の過激なのだとやってもおかしくないと思っていました。
信者を洗脳している宗教団体は数多くあります。
常識の通用しない特殊な精神世界の住人がほとんどです。

匿名質問者

ありがとうございます

2013/06/02 20:20:18
匿名回答2号 No.2

 日記を読み返すと、あの事件について日記に書いてあったのは「松本サリン事件も衝撃だったが、そのようなBC兵器テロが再び起こったのか」、「BC兵器によるテロについては、以前から指摘されてきていたことであり、都市部でそれが起こってしまったのは悲劇としかいいようがない」等でした。
 
 緊急ニュースの画面で、地下鉄構内の空気を取り込んだ大きなガラス瓶のようなものを運ぶ、警察か自衛隊のBC対策部隊かなにかの関係者が映っていたりとか、被害者の方が沢山道路に座り込んでいたり、救急車がひっきりなしに来ては去って行くのも見ていました。
 自分は当時田舎住まいだったので、都会に対する恐怖というのをますます感じたというのはありました。

 後日、オウム真理教(当時)に捜査が入ったニュースについても日記に感想が書いてあり「宗教団体というより秘密組織的なものを感じる」、「宗教というものは金をかけてはならないと思う。信徒から搾取したり、信徒のこころや精神、思考等を縛り上げてはならない。水晶玉や純金の仏像などもいらない、もっとシンプルなものでいいのではないか」と書いています。また、オウム真理教側のコメントに対しても「うさんくさい」とも。

 さておき……20年近い年月が経ち、今では被害者以外の方は、あの当時のことを忘れている人や、若い世代の方ではご存じない方が多いかと思います。「貧者の核兵器」と呼ばれるBC兵器の恐怖を忘れないで欲しいとも思いますし、BC兵器以外についてのテロ対策についてもしっかりやってほしいというのが自分の今の思いです。

 ◆BC兵器とは - はてなキーワード :http://d.hatena.ne.jp/keyword/BC%CA%BC%B4%EF
 ◆化学兵器 - Wikipedia :http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%85%B5%E5%99%A8
 ◆生物兵器 - Wikipedia :http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%85%B5%E5%99%A8

id:Kaoru_A

匿名質問者

ありがとうございます。

2013/06/01 21:40:43
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2013/06/01 12:45:59
    参考資料

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130320/crm13032009340000-n1.htm
    >>
    地下鉄サリン事件から18年 霞ケ関駅で慰霊式
    2013.3.20 09:33

    地下鉄サリン事件から18年 東京メトロ霞ヶ関駅の事務室では駅員らが黙祷を捧げた=20日午前、東京都千代田区(桐原正道撮影)
     13人が死亡、6千人以上が重軽症となったオウム真理教による地下鉄サリン事件から18年となる20日、職員2人が犠牲になった東京メトロ霞ケ関駅(東京都千代田区)で慰霊式が開かれた。事件発生時刻とほぼ同じ午前8時に、駅員25人が同駅事務室で黙とうをささげた。

     佐藤清治駅長(56)は「亡くなった方々のご冥福を祈り、今も療養中の方々の一日も早い回復を祈っている。事件を風化させないよう、社会や若者らに伝えていきたい」と話した。

     一連のオウム事件では昨年、最後の特別指名手配容疑者だった平田信(47)=爆発物取締罰則違反罪などで起訴、菊地直子(41)=東京都庁郵便物爆発事件の殺人未遂幇助(ほうじよ)などの罪で起訴、高橋克也(54)=殺人などの罪で起訴=の3被告が逮捕、起訴され、17年にわたる捜査が終結した。

     同駅助役の夫を事件で亡くした高橋シズヱさん(66)は献花した後、「あの時の記憶はまざまざと脳裏に焼き付いている。若い人たちがオウム真理教の後継団体に入らないよう、私は訴え続けていきたい」と力を込めた。
    <<

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません