農業未経験者なので優しく教えて下さい。初歩的なことですが


肥沃な大地とよばれるものと、荒れ果てた大地もしくは、痩せた土地
と呼ばれるものは

具体的に何がどう違うのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/07/15 09:55:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント17pt

栄養が違います。
有機物や無機物(ミネラル分)。
http://www.pref.gunma.jp/06/f0110132.html
米にタンパク質やビタミンがほとんど無く、人間が米だけを食べても生きていけないように、作物が必要とする養分が含まれているかどうかが大事です。
http://www.kubota.co.jp/urban/pdf/13/pdf/13_4.pdf

id:wild_yamato No.2

回答回数224ベストアンサー獲得回数45

ポイント17pt

農業未経験者ですが、お応えします。

肥沃な大地:作物に必要な養分が含まれている土地で、概ね容易に農耕が始められる。

荒れ果てた大地:岩や瓦礫が多く、鍬や鋤を入れることも出来ない土地。また、草木も茂り、まずは農機具をつかう為に土地を整えなければならない。

痩せた土地:作物を作り続けたために、作物に必要な養分がなくなってしまった土地。肥料をいれて、土を再生させなければ、農耕が出来ない。

id:a-kuma3 No.3

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154

ポイント17pt

「肥沃度」という言葉があるらしいです。

日本土壌肥料学会というところがあって、そこには土壌肥沃度部門なんてのがあるそうです。
そこでは肥沃度について、いろいろな議論がなされている感じです(これ、と決まった定義は無さそう)。
http://jssspn.jp/file/introduction06.pdf  ―― PDF です

その資料中にも出てきますが、いわゆる「養分」といわれる、窒素、リン酸、カリウムなどの分量やバランスのほかに、物理的な特性も加味して肥沃度を決める、ということらしいです。
物理的な特性とは、例えば、土壌粒子の隙間。
水が抜けて、新たな酸素が適度に供給される。
いわゆる「水はけ」というやつです。

# ↓の受け売りです :-p
土壌の化学性と物理的肥沃度

id:naochin0918 No.4

回答回数66ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

名前

id:rafting No.5

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント16pt

農作物が良く育つかどうかです。

日本の国土は火山灰が堆積している土が多く、非常に酸性度が高い土や活性アルミナ(アルミニウム)によってリン酸分が不足しやすいという特徴があります。
⇒関東ローム層、黒ボク土

黒ボク土(くろぼくど)というものを知る!
http://kossori.g.hatena.ne.jp/kawanoasobi/20130413/1365820637

id:boost_beast No.6

回答回数785ベストアンサー獲得回数31

ポイント16pt

http://homepage2.nifty.com/luminaries/guidance/ishi_003.htm

ここが参考になると思います。

  • id:NAPORIN
    日本に肥沃でないという意味の荒れ果てた土地というのは
    それほど存在しないです(川原・海岸の砂地や岩山は該当しますが)。
    一応肥沃とされる土地柄で新規に農業を始めるときに障害になるのは、
    「肥沃」ゆえ勝手に住み着く木、はびこる強い雑草、笹、竹などを排除する努力です。
    得に、土地所有者が数十年放置した土地を、復帰一年目は苦労することをわかって人に貸し、
    二年目以降土地の荒れがもどって手入れされた状態からは貸さないで自分が使うということもあり得ます。
    開拓農として使われるわけです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません