あるブログの表現について!


あるブログで「正しく利己的になれ」と言う表現がありました。

辞書では、
「利己とは自分だけの利益をはかって、他人を顧みない事。」
と書かれています。

①「正しく利己的になれ」は正しい表現ですか。
②「正しく利己的になれ」とはどんな意味になりますか。

また記事の中に本からの引用があります。
・・
「悪いことしてはいけないよ」とか、「ルールを守りなさいよ」なんて教える必要はない。

本人が毎日「何をしたら楽しいだろう?どうすれば、みんなを喜ばすことができるだろう?」と考えている以上、誰に強制されなくても、社会のルールぐらい守ります。法律も道徳も拘束も、この子には必要ない。
・・
※希望のしくみ(養老 孟司,アルボムッレ・スマナサーラ) 宝島社

③ルールを守れるのは道徳が備わっているからじゃないですか。ルールを守る事は拘束されているんじゃないですか。
④この質問はどのカテゴリーが適切ですか。

※池田勇人さんのブログです。
http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/26235

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/08/12 23:30:47

ベストアンサー

id:sibazyun No.1

回答回数1823ベストアンサー獲得回数246

そのブログの筆者が何を正しいとしているかは知りません。
ただ、倫理学の世界では、阪大の土屋先生の講義:http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/user/tsuchiya/class/ethics_outline/outline1/lec6_egoism.html にあるよう、
●「刹那的な利己主義」と「長い目で見る利己主義」
●「自分勝手な利己主義」と「普遍的利己主義」
という考え方があり、その人が、上記の「長い目で見る利己主義」・
「普遍的利己主義」を正しい、と考えている可能性はあります。

id:nissin39

有難う御座いました。
長い目で見る利己主義や普遍的な利己主義と言う考えがあるんですね。
大変参考になりました。

2013/08/12 23:29:27

その他の回答2件)

id:sibazyun No.1

回答回数1823ベストアンサー獲得回数246ここでベストアンサー

そのブログの筆者が何を正しいとしているかは知りません。
ただ、倫理学の世界では、阪大の土屋先生の講義:http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/user/tsuchiya/class/ethics_outline/outline1/lec6_egoism.html にあるよう、
●「刹那的な利己主義」と「長い目で見る利己主義」
●「自分勝手な利己主義」と「普遍的利己主義」
という考え方があり、その人が、上記の「長い目で見る利己主義」・
「普遍的利己主義」を正しい、と考えている可能性はあります。

id:nissin39

有難う御座いました。
長い目で見る利己主義や普遍的な利己主義と言う考えがあるんですね。
大変参考になりました。

2013/08/12 23:29:27
id:Yacky No.2

回答回数1376ベストアンサー獲得回数156

①正しい表現というよりも考え方の違いではないかと思います
正しい正しくないかはその人の価値観によって変わるものではないかと
②人のためとか堅苦しく考えず自分のためにやっていることが回り回って人のためになり、結果正しいことに繋がることではないでしょうか
③道徳があってのルール、ルールがあっての道徳という意味と捉えました
④芸術・文化・歴史ではないでしょうか?

id:nissin39

有難う御座いました。
参考になりました。

2013/08/12 23:28:34
id:nissin39

有難う御座いました。
参考になりました。

2013/08/12 23:28:47
id:NAPORIN No.3

回答回数4892ベストアンサー獲得回数909

①「正しく利己的になれ」は正しい表現ですか。

表現としては正しいのではないでしょうか。誤字もないですし、いいたいことは伝わります。

②「正しく利己的になれ」とはどんな意味になりますか。

 社会適応のために利他的になりすぎて自分を損なってはいけないという意味だとおもいます。

※希望のしくみ(養老 孟司,アルボムッレ・スマナサーラ) 宝島社

なお養老さんは、大人(特に、教育者)向けに「もうすこしリラックスしてはどうですか」とやんわり呼びかける東大の教授です。このようにネットで一部だけ引用されると、楽観的にすぎるという批判になりやすいです(ほかの「バカの壁」などといった本もそうです)が、本全体を読むと、なんとなく意味がつたわります。

③ルールを守れるのは道徳が備わっているからじゃないですか。ルールを守る事は拘束されているんじゃないですか。
 
 もちろんです。最低限、養老さんの本を買って読める程度のルールを守れる人へのご主張ですから。ブログで引用部分だけ読んでわかったつもりになる人や、著書を買ってお金をわたした間がらでもないくせに、「じゃあ自分だけ楽しんでいれば、養老先生が許してくれるんだ・・・」などと思い込む人は対象外でしょうね。
 
④この質問はどのカテゴリーが適切ですか。
 
人生とかじゃないでしょうか。現在のインターネットでもいいとおもいます。

id:nissin39

有難う御座いました。
部分引用では著者の表現したい事が全て分かりませんね。

2013/08/12 23:29:54
  • id:sibazyun
    ④について・・・「学習・教育」と「人生相談」とおもいます。ただ、ここは、某巨大QAサイトの
    ように、最初のエントリーで分野を分けていることはあまりないので、それほど影響はないとおもいます。
  • id:nissin39
    有難う御座いました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません