福島原発の汚染水を海に放出するのは、止められないのでしょうか?他に解決策はないのでしょうか?


こんな案はどうでしょうか?
-----------------
福島原発を巨大な何層もの防護シールドで完全に密封状態にした上で爆破させる、それによって発生する衝撃波、放射線も完全にシャットアウトできるシールドであればよいかと思います。
-----------------

今も放射線や汚染水の汚染度合いもろくに知らされない状態で過ごすのは不安です。
何とか政府には、一歩前進して完全解決の道を模索してほしいです。いつも曖昧な回答ばかりでうんざりです。金がないなら金がないと、人材がいないならいないと、アイディアがないならないと、最低でもはっきり言って欲しいです。
処理事業をアメリカなど、他国の技術力のあるところに依頼などできないものでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/08/19 14:45:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:miharaseihyou No.3

回答回数5223ベストアンサー獲得回数717

ポイント20pt

技術的に何とかする方法はあります。
先ず、地下水の流入を完全に止めなければならない。
そうしないと、汚染された土壌を通って汚染水となる水が増え続けて処理不可能です。

先ず、周囲を囲んで完全に地下水脈を遮る必要があります。
周りを数キロの範囲で岩盤まで深く掘り、地下ダムを地上まで連続させたもので周囲を囲みます。
黒部ダム並みの難工事でしょう。

次に、周囲の地表に降った雨水が土壌に染み込まないように全体を屋根で覆います。
雨水は、汚染された土壌を通れば汚染水になります。
汚染水がこれ以上増えるのを防がなければ、オーバーフローは防げません。

以上の対策を取った上で、地上に残された汚染水の処理を進めるわけです。
どっちも数百億円で済めば御の字の難工事ですが、数年の歳月を掛ければ何とか完工するでしょう。

結論としては、現時点で汚染水の流出を防ぐのは不可能です。
莫大な経費を掛けて危険な現場で対策工事する必要があります。
費用を出すのは東電の受電者だけでしょうね。
他の地方が負担するべき筋合いの経費ではありませんから。
関東に住んでいる人は電気代が値上がりするのに耐えるべき時期が来ているということでしょう。
お金を払えば電気を売ってもらえるでしょうから。

その他の回答4件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント20pt

まず防護シールドが作れるのか?という点ですが、それはどうでしょう?

たとえ、それができたとして、それを爆発させたら放射能は どうなるのでしょうか?
さらに拡散されませんでしょうか?

id:fengtutian

放射線の特性についてはあまり専門的な知識はありませんが、地中も含めて防護シールドで囲んで、放射線自体をその空間内に閉じ込める、ということです。技術的に可能かどうかはわかりませんが。

2013/08/12 14:48:45
id:dawakaki No.2

回答回数797ベストアンサー獲得回数122

ポイント20pt

汚染水が直接海に流れ込んでいるわけではありません。
地震による建屋のひび割れ等によりしみこんだ雨水や、漏れ出た汚染水が地下水を汚染し、それが海へ流れ出ていることまで分かっています。
しかし、ひび割れの位置や地下水脈の位置が分からないため、汚染水の流出を止めるのは不可能と考えられます。

放射線のモニタリングポストを多数配置し、線量が上がった所から封鎖したり、水を汲み上げたりするという地道な作業を繰り返すしかないでしょう。

id:miharaseihyou No.3

回答回数5223ベストアンサー獲得回数717ここでベストアンサー

ポイント20pt

技術的に何とかする方法はあります。
先ず、地下水の流入を完全に止めなければならない。
そうしないと、汚染された土壌を通って汚染水となる水が増え続けて処理不可能です。

先ず、周囲を囲んで完全に地下水脈を遮る必要があります。
周りを数キロの範囲で岩盤まで深く掘り、地下ダムを地上まで連続させたもので周囲を囲みます。
黒部ダム並みの難工事でしょう。

次に、周囲の地表に降った雨水が土壌に染み込まないように全体を屋根で覆います。
雨水は、汚染された土壌を通れば汚染水になります。
汚染水がこれ以上増えるのを防がなければ、オーバーフローは防げません。

以上の対策を取った上で、地上に残された汚染水の処理を進めるわけです。
どっちも数百億円で済めば御の字の難工事ですが、数年の歳月を掛ければ何とか完工するでしょう。

結論としては、現時点で汚染水の流出を防ぐのは不可能です。
莫大な経費を掛けて危険な現場で対策工事する必要があります。
費用を出すのは東電の受電者だけでしょうね。
他の地方が負担するべき筋合いの経費ではありませんから。
関東に住んでいる人は電気代が値上がりするのに耐えるべき時期が来ているということでしょう。
お金を払えば電気を売ってもらえるでしょうから。

id:karuishi No.4

回答回数767ベストアンサー獲得回数128

ポイント20pt

原子炉格納建屋に貯まってる汚染水を
全部ポンプで抜けば海水に漏れ出さなくなりますよ。
その後に地下水から漏れて来る分もずっと抜き続ける必要があります。

でも貯まってる下のほうは高濃度汚染水みたいなので
核燃料再処理施設並みの放射能処理施設を作れないと無理でしょうね。

id:karuishi

No.3の方が詳しく答えてくださったので、この回答はスルーしてください。
1分差って…

2013/08/12 23:40:32
id:miharaseihyou

アウトラインだけは素人でも分かる工事だが、現場で、たぶん命令される人がいるだろうけど、その人達の苦労を思えば・・何というか、骨を拾ってやりたい感じ・・でしょうか?
彼の吉田所長のような方や、苦労される方々のことを思うと、事故当時の無責任な体制に怒りを禁じ得ません。
費用の出所を除けば単純な工事ではありますが、実行には無数の手間暇やエネルギーが必要になる。
誰が尻を拭くのかって、責任分散体制は万全です・・・かな?

2013/08/13 00:21:37
id:ugaj-511 No.5

回答回数9ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

そんなこと、100ptで質問する内容じゃないです。
100ptで解決できたらもうとっくにやってると思います。

  • id:miharaseihyou
    質問者さんは誤解しているんだが、放射性物質を焼こうが煮ようが消滅させることはできない。
    爆砕したら飛び散るだけで、量は減らない。
    撒き散らされている汚染土壌などを一カ所に集めてそれ以上拡がらないように隔離するのが精一杯。
    物質変換装置は、あと百年以上は実用化されないことに百円掛けても良い。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません