匿名質問者

甥や姪の子供を、つまり、兄弟姉妹の孫を、姪孫というとのことですが、これは甥の子供でも姪の子供でも良いのでしょうか。

「姪」という漢字は、そもそもの原義はどういうものなのかも、併せて知りたいです。

*************
ご回答の中で、
  >甥:会意文字で、「生(母族)」と、「男(こども)」とから成り、
  >もと、母の姉妹の子をいったが、現代では、おもに兄弟姉妹の男の子をいう。

   とのお答えを頂きました。会意文字ですから、元々は、母の姉妹の子を指したんだと
   思いました。昔の中国での話なんでしょうが、日本でも当初、そうだったのだろうか、
   と思いました。
   また、母の姉妹の子ということですが、男の子と女の子のうち、
   男の子だけだったのかな、と気になりました。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/02/09 16:10:04

回答1件)

匿名回答1号 No.1

 久々に漢和辞典取り出したらホコリが……ケホケホ

 甥や姪の子は、「姪孫(てっそん)」または下記になります。
 又甥(またおい)……男の子
 又姪(まためい)……女の子

 漢和辞典をみてみました。

 甥……会意形成。生(ふりがな:セイ)(母族)と、男(こども)とから成り、もと、母の姉妹の子をいったが、現代では、おもに兄弟姉妹の男の子をいう。

 姪……意味1:めい。女子が兄弟の娘を称する、男子が兄弟の娘を称する 対義→姑
     意味2:おい。:兄弟の生んだ男子を称する 同義→甥
     意味3:おいめい。後世、兄弟姉妹の子の総称。従子。
     意味4: a:友人の子の総称 i:子が父の友人に対して用いる自称
     意味5:つきそい。そばめ(側女)。古代のよめ入りで、正妻に従って行く女。同義→媵(よう)

角川 「新字源」より引用

 面白いのが、「姪」という字も「おい」と読むという点です。

 自分は漢文が超~~~苦手なので分からないのですが、漢文に出てくるのかも?
 これ以上のことはちょっと分かりませんでした。

id:Kaoru_A

匿名質問者

有難うございました。
甥は会意文字ということですが、姪は会意文字なんでしょうか、形声文字なんでしょうか、なんでしょう?・・・もし、わかれば嬉しいです。
(お願いばかりいうようで申し訳ないですけど)

2014/02/02 21:40:04
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2014/02/02 21:38:43

質問文を編集しました。詳細はこちら

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません