匿名質問者

植物繊維たくさん摂取したいのですが、とろろ昆布を考えています。また、海苔。それから、ナッツはダメでしょうか(硬いので、セルロースの塊みたいだと思われますが)。以上、保存がきき、あまり手間がいらないものをかんがえてみました。お通じの関係で、植物繊維と水分が必要だと考えております。


生野菜は外出時は買ってきて食べていますが、外出していない日ですと、食べていません。
なお、手間を惜しまなければ、しいたけ、たけのこ、じゃがいも、さつまいもがいいと思ってます。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/02/22 20:25:06

回答4件)

匿名回答1号 No.1

イージーファイバー 缶入り 260g

イージーファイバー 缶入り 260g

 
植物繊維を摂取するのでしたら、上記の商品が最安値です。
噛まなくても機能性食品として腸のお掃除をしてくれます。
あまりお勧めではありませんけどね。

というのは、あまり効き目がないからです。
植物繊維を言われる方はたいていが便秘や肥満に悩まされています。
植物繊維を摂取するのは簡単ですが、胃の容量が増えてしまって、長い目で見た場合にダイエットや便秘の予防にはつながりにくい。

お勧めは食事を「ヨク噛んで食べる」ことに尽きます。
ヨク噛むことによって唾液の分泌が促進され、食物に含まれる繊維も機能性を得ます。
満足感が得られるので自然な形でダイエットにもなります。

理想的にしいたけ、たけのこ、じゃがいも、さつまいもなどを食べたとしてもヨク噛まないと意味がありません。
消化しにくい塊が胃腸の内部に送り込まれ、消化不良の原因になるだけです。

http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000436.html

匿名質問者

有難うございました。よく噛むことも必要だという点が、いままで気が付きませんでした。しばらくは、よく噛んで食べるようにします。

2014/02/16 13:05:20
匿名回答1号

あまり意識されていないと思いますが、食事の時間が不足している人が多い。
たぶん、あなたも短い時間でさっさと食べる生活だと思います。
食事は楽しんで、噛み砕きながら少しずつ飲み込む、その過程で食べ物の味を味わうこともできますし、満足感は幸福感につながります。
そういう習慣が削られている生活だからこそ、あなたのような問題を抱える人が非常に多いんです。

 どうぞ、できることなら、時間をかけて食事を楽しんで下さい。
愛に時間を・・少し違うか・・

2014/02/16 23:35:25
匿名回答2号 No.2

とろろ昆布は味付きですよね?塩分が多いとそれはそれで問題だし、大量に食べられないので今一つだと思います。
わかめが一番簡単ですよ。
それなりの量を食べる必要があるので、保存性とか考えてるようなら足りてません。
海苔は高杉。海苔を百g食べられますか?大判、100枚近く、、財布が無理。
野菜は生である必要はありません。むしろ温野菜の方が体に良いと言われる事もありますし、また、大量に食べるには生は無理です。
成人に1日に必要な食物繊維はキャベツ大玉半分です。毎日半分食べきらなければ足らないのです。全然無理。

繊維にしろ栄養素にしろ、絶対量が必要量であり、一覧表に出ているのg当たり、つまり率であって、そこだけ見ると勘違いします。繊維を○○g摂るにはその食品を何g食べなければならないかを考えて下さい。
g当たりの含有量がいくら多くても、少ししか食べられない食品では意味がありません。

ナッツは物によるとは思いますが、他の栄養素の摂りすぎになるでしょう。あくまで補助的になら良いと思いますが。
しいたけも大量には食べられないですね。たけのこは高いでしょ(少なくともうちの近辺では・・掘れるのは4月だけだし)
じゃがいもって繊維はあまり無かったような気がしますが?
さつまいもはいいですね。戦時中はこれが主食でした。
欲しがりません、勝つまでは。w

匿名質問者

とろろ昆布の件、塩の件、よく見てみます。味噌汁に入れるつもりでした。
ナッツですが、大量に食べると胸がつかえる感じがあるので、植物繊維かと思いましたが、それは別として、他の栄養素が摂り過ぎという点は危険ですね。有難うございました。
生野菜はドレッシング掛けるだけで楽なのですが、手間を惜しまず、温野菜を増やすことが大事だと思いました。

2014/02/16 13:08:46
匿名回答3号 No.3

便秘等で 食物繊維を取ることを考えているのでしたら、玄米食もお勧めです。

最近の炊飯器は、玄米モードがあるので、玄米の水量にセットして、玄米モードで、炊飯するだけで、おいしく炊けます。
白米より固めなので、よく噛むことにもなり、いいと思います。

匿名回答4号 No.4

ジャガイモをラップで包んでレンジで暖めると簡単に食べられます。青緑の皮や芽は毒なので、避けてくださいね。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません