匿名質問者

パソコンの寿命についてです。

2009年春モデルのDynabookEX33Hを使用しています。
OSはVistaSP2、CPUはIntelCore2 Duo-2000 2.00GHz~2.0GHzなのですが、HDD250GBの中の残りメモリは40%となかなか厳しくなってきました。
最近はIEやクロームがあまりに遅いためfirefoxやOperaといったブラウザを使用していますが、タブを二、三個開くとファンが回るような音がずっとしている状態です。

さすがにそろそろ寿命が来るのでしょうか。友人から4,5年前に買ったパソコンが壊れた話を最近聞くので、いきなりメモリが飛んでしまったらと思い、質問させていただきました。
回答お待ちしています。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/03/25 19:09:45
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2014/03/19 11:34:30

電源投入回数4282回、使用時間6072時間です。(CrystalDiskInfoで調べました)

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

pcそのものの寿命は結構長いです。我が家にも80年代の9801が1台あり、遊びでしかありませんが動きはします。
ただ、HDは物理的な可動部分が消耗しますので、それなりに寿命が短めです。6千時間ならかなりと言えると思います。
(CrystalDiskInfoは、diskですからHDの使用時間です)
ただ、メモリではありません。あくまでハードディスクです。日本語に翻訳して記憶装置という意味であればメモリと言えなくもないですが、普通は言いません。厳密に言えばメインメモリとメモリは違いますけど、一般にメモリと言った場合はメインメモリを指します。
で、HDだけ交換しても構いません。1万も出せば3TBが買えます。ああ、ノートだからそれは無理か。1TBかな?
ファンですが、埃が一番の問題です。ノートだと難しいですが、ケースを開けて掃除してやればだいぶ改善するでしょう。
ただ、ファン自体も物理的に可動しているわけで、やはりベアリングがやられます。これも交換してやればいいです。社外品の専用パーツが2~3千円くらいで売られています。
それに近いスペックのノートを今使っていますが、全然問題ないです。win7なのでvistaよりは軽いと思いますけど。
要するにメンテナンス次第。
面倒なら新品を買ってしまうのもアリです。15インチの標準的なモデルなら5万以下から売ってます。
また、HDが完全に故障してしまえばデータを失います。大事なデータは常時、バックアップが大事です。

その他の回答2件)

匿名回答1号 No.1

ここでベストアンサー

pcそのものの寿命は結構長いです。我が家にも80年代の9801が1台あり、遊びでしかありませんが動きはします。
ただ、HDは物理的な可動部分が消耗しますので、それなりに寿命が短めです。6千時間ならかなりと言えると思います。
(CrystalDiskInfoは、diskですからHDの使用時間です)
ただ、メモリではありません。あくまでハードディスクです。日本語に翻訳して記憶装置という意味であればメモリと言えなくもないですが、普通は言いません。厳密に言えばメインメモリとメモリは違いますけど、一般にメモリと言った場合はメインメモリを指します。
で、HDだけ交換しても構いません。1万も出せば3TBが買えます。ああ、ノートだからそれは無理か。1TBかな?
ファンですが、埃が一番の問題です。ノートだと難しいですが、ケースを開けて掃除してやればだいぶ改善するでしょう。
ただ、ファン自体も物理的に可動しているわけで、やはりベアリングがやられます。これも交換してやればいいです。社外品の専用パーツが2~3千円くらいで売られています。
それに近いスペックのノートを今使っていますが、全然問題ないです。win7なのでvistaよりは軽いと思いますけど。
要するにメンテナンス次第。
面倒なら新品を買ってしまうのもアリです。15インチの標準的なモデルなら5万以下から売ってます。
また、HDが完全に故障してしまえばデータを失います。大事なデータは常時、バックアップが大事です。

匿名回答2号 No.2

パソコンの寿命についてですが
添付されているマニュアル
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/manupdf/gx1c000bxh20.pdf
の129ページに部品の寿命に関する記述があります
約5年で寿命となる部品
液晶、ハードディスク、CD/DVDドライブ、フロッピーディスク、キーボード、タッチパッド、マウス、ファン、ACアダプタなど・・・ほぼ全部です
つまり5年ほどで寿命となり故障する可能性が高くなります
その中でもハードディスクは厄介で壊れるとデータが全部飛ぶので、いつ壊れてもいいようにバックアップを取っておく必要があります。
私の知ってる限りでは10台ほどのパソコンを24時間パソコンの電源を入れっぱなして使っているとハードディスクが2年前後で全台数次々と壊れました。
それと使っているうちに遅くなるのはwindowsの宿命なので、工場出荷状態に戻すのが一番いいと思います。
リカバリすると購入した時の状態に戻りますけどデータが消えるのでこれまたバックアック必須です。102ページを参照してください
それとファンが常時回っているのは、ファンをいくら働かしても冷えないからです
よくあるのは通風口が目詰まりしていて外気が取り入れられないからです。

匿名回答3号 No.3

自分も同じく古い型のDynabookを使用していて、もうすぐ購入から10年が経ちますが、エラー等は一切起きていません。むしろXPサポートが終わるので困ってます(笑)
東芝製パソコンの各パーツはあまり悪い製品を使っている訳ではないと思うので、常にフル稼働でもしない限りはまだ使えるでしょう。
ただ、ファンの音が目立つ原因はもしかすると内部に埃がたまっている可能性が考えられます。デスクトップパソコンと比べてノートパソコンは内部の密閉度が高いため、埃の影響は受けやすいです。分解して埃を取り除くと改善できるかもしれません。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません