不器用を改善する方法を教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/03/27 20:20:11
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:masudakai No.1

回答回数43ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

これは生まれつきの問題だから、どうにもならないと思います。
努力してもね~。
人より遅いけど、地道に頑張るしかないのでは?

id:Yacky No.2

回答回数1376ベストアンサー獲得回数156

ポイント9pt

こちらはどうでしょう
ぶきっちょさん必見!手先が不器用なのを克服する方法
http://matome.naver.jp/odai/2135489299021782601
不器用を改善する方法-OK WAVE
http://okwave.jp/qa/q7717182.html

id:seble No.3

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント9pt

これという答えの無い事でポイントはそぐわないと思うんだけど、カモにされてるみたいだからこっちへ書きます。
聖徳太子のように、あれもこれもと色気を出すと、結局、どれもうまくいかないと思います。
まず、自分の得意とするものをもっと突っ込んで勉強なり練習なりしてレベルを上げる努力をしっかりやって下さい。
そう簡単な事ではありませんが、石の上にも10年頑張れば、それなりに何か見えて来ると思います。そこで勘所が掴めれば、他にも応用できるような部分も出てきて、つまりはできなかった事もある程度はできるようになったりもすると思います。
石の上にも3年ですが、まあ、3年ぽっちじゃ甘いかと。

id:nyans No.4

回答回数35ベストアンサー獲得回数2

ポイント9pt

まぁ「すぐには治せません^^;」
私も不器用な方ですが
改善したいのなら
治したいと思い行動を開始する。
そうやって努力していけば
毎年少しずつ変わってくるのではないでしょうか?

id:adgt No.5

回答回数944ベストアンサー獲得回数66

ポイント9pt

技術的に修練していくことによって、特定の作業の器用さは上がっていきます。

その段階で頭で理解して作業に移るほうが得意であるのか、とりあえず目で見た情報を元に手を出してみるのが得意かで、効率の良い努力の仕方は異なってきます。

前者のタイプであれば、予備知識やその作業の意図などを集めたほうが良いですし、後者であれば試行錯誤で自分に合った方法を見つけるほうがスムーズです。

id:Mura No.6

回答回数29ベストアンサー獲得回数2スマートフォンから投稿

ポイント9pt

先ずは自分でやってみる。
慣れるまでやってみる。

これが一番だと思います。

id:korok2 No.7

回答回数116ベストアンサー獲得回数5

ポイント9pt

こちらに発達障害での不器用克服について書かれていますが、一般的な不器用であれば訓練次第である程度は克服出来る様ですよ。
http://www.icbdsr.jp/kiji/304/bukiyou-kokufuku.php

id:jousikigai No.8

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

何が不器用なの?

生き方?

それとも手先?

生き方だったら、権力に従って、従順になることで改善します。私情や人の心は関係なく、上下関係の秩序を守っていればいいんです。

手先だったら、自分に自信を持つことです。失敗したらどうしよう、みっともない、恥ずかしい、怒られる、それでは何をやっても手が震えて失敗します。

誰が見ていようと、まったく意に介さない、目的に向かって進むだけ、そうなれたら改善します。

id:HARUME No.9

回答回数341ベストアンサー獲得回数16

ポイント9pt

コツコツとやらないと身につかないようなスキルのいる仕事に就く。器用貧乏という言葉があり、器用だからよいというものではないので、器用になるよう無理をするよりも不器用でもやっていける(それが生かせる)仕事を探す。何年もかかるような仕事、地味な仕事とかよいのでは。

id:matsue53 No.10

回答回数186ベストアンサー獲得回数8

ポイント9pt

苦手な事は時間を掛けてゆっくりと作業する。これが大切です。

id:fuyu-0220 No.11

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

不器用な人は何か作業をする時に手の位置が固定されていないと思うんです。
あと手首が硬い。
ですので強化しつつ柔軟に動くように手首の運動をしてみたらいかがでしょうか。
メンタル的な部分では先の事ばかり考えて焦らずに、今している事に集中するといいと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません