匿名質問者

三国志演技を読むと(日本語訳です)、登場人物について、

いちいちと「✖✖郡✖✖の人」と書いています(*)。
後漢での地名ですね。
中国人は、読めば、後漢時代の地名ならどこを指すのだか、すぐピンとくるのでしょうか。
日本の読者はどうすればよいのでしょう(中国人なみに、読むためには)。

   (*)中国は、血縁地縁が重要でしょうから、これが重要なんだろうと思います。
      誰と同郷かわかるか、わからないか、読者として大きな違いですね。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/06/15 14:45:03

回答1件)

匿名回答2号 No.1

後漢の州と郡国の一覧や地図を見て覚えるといいと思います。

中国人にも知っている人と知らない人がいるようです。
三国志好きの日本人のほうが詳しいと言ってる中国人もいました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%88%B6%E5%BA%A6

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2014/06/08 21:04:27
    あれはたぶん歴史書の伝統だな。
    史記など読むと分かるが、記録としての書式で、もちろんある程度は捏造された歴史なんだが、後から色々と調べるための様式となっている。
    もっとも三国志演義は正史ではなく、娯楽大作の原本とでも言うべきだが、箔付けと「らしさ」を演出するために歴史書の様式を踏襲したと思える。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません